• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちん321のブログ一覧

2024年11月14日 イイね!

第27回幸手クラシックカーフェス2024【後編】

第27回幸手クラシックカーフェス2024【後編】









幸手クラシックカーフェスティバル後編です
人数が多くてインタビューが止むことなく長かったので…
altalt

前日北本で遊び過ぎて出来なかった農作業を今夜の雨降りの前に済ま
せたかった僕は急いで見学して周ることに😅
alt

レアカーのみご紹介します
1957年オースチンA50ケンブリッジ
altaltaltaltalt

1965年日産セドリックバン
altaltalt

1963年ライレーエルフ
altalt

1956年オースチンA35
alt

1958年ウーズレー1.5
alt

WAKUIミュージアムの声掛けでロールスロイス&ベントレーがまるで
街で見るプリウスみたいに普通に並んでる不思議な風景…(笑)

1948年ロールスロイス シルバーレイス
altalt

RRシルバースピリット?ワゴンボディは初めて見ました(◎_◎;)
altaltalt

ロールスロイス コーニッシュⅡ
altalt

その名もずばりベンツクラブ SLが並びます
altalt

Alfaromeoジュリアスーパー
alt

ジュリアスプリントGT
alt

LOTUSセブンSⅢとケータハムスーパーセブンalt
altalt

ZAGATOステルヴィオ
altaltalt

差し入れごっつあんです(^^♪
北海道限定の歌舞伎揚げ帆立醤油味を頂いちゃいました
altalt

11時半目標に帰宅予定でしたが本日の配給弁当までご馳走になって…
alt


家に赤いオープンカー(トラクター)待ってるからと言って、後ろ髪を
引かれながら1時間遅れで会場あとにすることに(;^ω^)
altaltaltaltaltaltalt

帰るついでに駐車場のレアカーをチェックします
アイアンバンパーのシトロエンCX初期型いいね!
altaltalt

さりげなくスバルレオーネ
altaltaltaltaltalt

今でも未来的フォルムのアルシオーネ前期モデル
altaltalt

あれー?このモンディアルtはお友達I さん(笑)
連絡くれたのに会場混んでいて会えませんでした、僕も遠い駐車場の
車内にスマフォ忘れてたし残念💧また次回ですね^^;
altalt

この後急いで帰宅して、赤いオープンに乗換えて畑を二時間ドライブ♪
雑草やっつけてから来春用のスナップエンドウと絹さや種まきしました。
最後まで見ていただいてありがとうございました🌸
Posted at 2024/11/14 05:03:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーフェスティバル | 日記
2024年11月13日 イイね!

第27回幸手クラシックカーフェス2024【前編】

第27回幸手クラシックカーフェス2024【前編】









土曜日の北本クラシックは気持ちのいい晴天でしたが日曜日は朝から
時折り小雨ぱらつくあいにくの曇天💧

友人が多数エントリーしてるので朝一緒に出発して近接の第一駐車場
に停めようという甘い目論見は入口スタッフの【満車→第二駐車場へ】
プラカード誘導によって打ち砕かれ、数百メートル離れている遠隔地に
一人向かうことになりました(◎_◎;)
寂しいなぁ皆と一緒に展示できる旧車が欲しいかも😅

それではいきなりメインのレッドカーペット展示
1914年ロールスロイス シルバーゴースト・マハラジャ初所有のR&R
alt

1960年ブリストル406
母体の航空機会社の製造技術いかした最高精度の高級ツーリングカー
alt

1928年ロールスロイス twenty
alt

1954年日産オースチンA40サマーセットサルーン
alt

入口エントランスにはフルサイズのアメ車巨大な5.5mの2ドアクーペ!
1957年プリムスフューリーと1959年ダッジコロネット
altaltalt

その横には対照的にめちゃ低いLOTUSヨーロッパ
今回はS1・S2・スペシャルの4台
altaltalt

北本でも一緒の並びだったMG-Aさん、話したらフレンドリーな方で
名刺渡してよく行くオフ会に誘いました♬
altaltalt

フロントフードがばっと開いて整備性良好なスピットファイア
altaltaltalt

魅力的な小型車が並びます
今回も枚数多いので選択しながらどんどん貼りますね
altaltaltalt

カラフルな軽自動車もかわいいなぁ~💛
alt
altaltaltaltaltaltaltalt

当時一世を風靡した幾多の風雲児たち…
altaltaltaltaltalt

今も当時もオタク向けマニアックカーですねw
スバル1000、コンパーノ、コンテッサ…
altaltaltaltaltalt

スーパーセヴンも一度は所有してみたかったなぁ
今は?とても無理無理ww
altaltaltaltaltaltaltalt

アルフィスタのお友達
altaltaltaltalt

一時絶滅したかと思われたクリスピードーナツをご馳走になりながら
参加者インタビューを司会者すぐ裏の特等席で眺めました👀
alt
altalt

知人や知ってるクルマ登場する度に副音声で極秘情報を暴露爆笑して
いたのは内緒です(笑)
altaltaltalt

今回の展示178台+実行委員12台ととても紹介しきれませんから後編
に続きます(^^♪
最後まで見ていただいてありがとうございました。
Posted at 2024/11/13 04:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーフェスティバル | 日記
2024年11月11日 イイね!

第15回北本公園クラシックカーフェス2024

第15回北本公園クラシックカーフェス2024









土日はカーフェスティバル巡り二つに趣味の畑の管理
作業が重なった
ため疲れて(;´Д`)、レポート報告が遅れて申し訳ございません(笑)

冷えて晴れた土曜日、今回展示無しのためギャラリーとして北本へ
早目に行き第一駐車場S800横いい位置にNスラ駐車できました(^^♪
alt

歩いて野球場に一直線!
alt

入口はいってすぐにお友達AさんのMG-B
このクルマ先週行われた桐生旧車ラリーで準優勝しています🌸
alt

第一列目は伝統の英国車が並びます、今回は総展示数130台との事
altaltaltaltaltalt

開会式始まりました
帽子被った年配者が多くて写真見るとまるで市場のセリみたい(笑)
alt

枚数が多いのでどんどん貼ります
ロールスMGベントレーと年代物高級車が続きます
altaltaltalt

先週ラリーを一緒に走りきった1928年製ロールスロイス
WAKUIミュージアム館長は毎日通勤に使ってますと笑うが、友人が
実際見掛けているので本当の話し…丈夫だなあR&R
alt

次にサブロク時代のかわいい軽たち💛
altaltaltalt

この三菱ミニカは時代の証しテールフィン採用しているのがオサレ~
altaltaltalt

誰が付けたのか愛称水中メガネ…
altalt

お友達の愛車が続きます
セールスではトヨタ圧勝ですが旧車界は日産ダットサン人気ですね!
altalt

310ファンシーデラックスのK先輩☕ご馳走さまでした
altaltalt

コンバーチブルのパブリカ博士Oさん
現在のパブ在庫聞いたら減らしたから今5台って(笑)
altaltalt

サニーGX5後方に開店のチョイ悪Caféに仲間が集いブラックコーヒー
片手にワイワイ大人の会議で盛り上がりました(^^♪
alt
alt
altalt

ベレG二台持ちという贅沢三昧のK林さんにうんまいお茶在るからって
凄く香りのいい中国発酵茶ホンチャいただきました
あちこちで振舞っていただいて感謝ですがお腹一杯です😅
alt

超希少車だからってレストア名店に数か月出したら毎月百万円づつ
請求が来て夫婦げんかになったというベレットファストバックw
altalt

大変だったね奥様のケガ良くなってるからまた遊びましょNさん♬
altaltaltaltaltaltaltaltaltalt

各地イベントで引っ張りだこ大人気の912パトカー、申し込んでない
のに自動エントリーされて30日には大阪行きだとか…今度こそ無事に
帰れることお祈りしています(笑)
altalt

という事で開会式前9時から遊びに行ってお昼には帰宅して農作業する
予定でしたが、仲間との交流楽しくて終わりまで居候しちゃいましたww
alt

次は日曜日のイベントご報告に続きます♪
最後まで見ていただいてありがとうございました。
Posted at 2024/11/11 18:12:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーフェスティバル | 日記
2024年11月05日 イイね!

第17回クラシックカーフェスin桐生 後編

第17回クラシックカーフェスin桐生 後編









前編では自宅出発から桐生到着、フェス開会のち3時間に渡る桐生
市街
及び足尾の野山を駆け巡った旧車ラリーズームしました🚗
alt


スタートして市街地大渋滞から始まり、秋風が気持ちいい郊外の国道、
一転して渡良瀬川対岸の暗く濡れた路面の曲がりくねった山道とバラエ
ティに富んでいましたが50年以上前の旧いクルマには大変難しい70キロ
のコース設定でした。

出走数93台で完走88台、脱落5台とお祭りにしては少々厳しいかなと
思いましたが僕らペアは準優勝という記憶に残る結果になりました🌸
狙っても中々とれるものじゃない(笑)実力以上のうれしい成果でした。
alt


それでは後編は出走前後に駆け足で巡った展示場のなかで目立っていた
特別なクルマを写真でご紹介させていただきます。
世界に7台レーシングメルセデス300SLS
altalt

世界初ロータリーエンジン搭載のNSU
altalt

白洲次郎氏が欧州横断に使用した愛車ベントレー3リッター
alt

枚数多いので以降は説明省略
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

大正13年建造の素敵な学舎
altaltaltalt

この1924年製ベントレーもラリー出場して完走しています😅
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

今回の展示でめちゃギャラリーが多かったのはポルシェ912パトカーと
この黄色のフェラーリDINOとランボルギーニ・ミウラの3台でした♬
altaltaltaltalt

親切にカウル開けてくれて普段見られないエンジンルーム公開
alt

エアファネルが並ぶミッドシップ横置き12気筒が迫力!!!
alt

時間も巻いちゃって忙しかったけれど色々貴重なもの観れました。
今週末は北本公園&幸手権現堂とイベント連チャンですね~💚
最後までお付き合い戴きありがとうございました。
Posted at 2024/11/05 17:20:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーフェスティバル | 日記
2024年11月03日 イイね!

第17回クラシックカーフェスin桐生 前編

第17回クラシックカーフェスin桐生 前編









前日あれほど降った雨も上がり、朝から晴れてフェス日和♪

僕のポルポルは参加資格満たさない(1980年以前製造)ので
お友達Aさんの車に同乗参加させていただきした。

alt

今回ラリーを申し込んでいるので僕も初ナビゲータ挑戦です😅
ラリー参加車は群馬大学構内に7~8時入場なので自宅から徒歩1分の
Aさん宅0600に出発しました
埼玉から群馬に渡る利根川橋から見る朝日🌞
alt

現地に0720到着、ラリー車は裏門から入場…裏口じゃないですよ(笑)
alt

指定の列に停めて前方にある受付まで歩きました
今回は展示200台ラリー93台計293台の参加だそうです
alt

受付後に今日のライバルたち(笑)を見ながら歩きますが驚くようなレア
カーも多々エントリーしています
枚数多いのでどんどん貼りますから車名考えながらご覧下さい😅
alt
altaltaltaltaltalt

これも走るんですね!貴重な初代フェアレディ1200
altaltaltaltalt

Alfaromeo時代のお友達6名もラリーにエントリーしてました🌸
altaltalt

往年の名車たちと一緒に走れるなんて夢のようです💕
altaltaltaltalt

大木の下でドライバーズMTG始まるよ~
altaltaltaltaltalt

MTG終了してお茶していたら今度は本部テント前で開会式だって…
alt
alt

はるか50年以上前、なかには100年物も2台あるけど本当に大丈夫?
でも心配いりません最後尾をローダー走らせて故障車を拾ってくれる
システムだそうです(爆)

スタート10分前、少し緊張します
alt

20秒に1台づつ進んでいきます
迷わぬようにとジーッとコマ図見ているだけで車酔いしそう(◎_◎;)
alt

スタート地点近ずくとギャラリーが増えて
alt

何人かのお友達が見送りに声掛けて写真撮ってくれました
alt
alt

altalt

正門出て大渋滞の市街地を約30分、桐生市民の皆さんが手を振って
くれて町ぐるみで応援してくれている思うと心温まります💛
ようやく郊外に出ると一路山に向かいます
alt

ススキです山は真っ青ですが少しだけ秋の気配、この後渡良瀬川の橋
渡って対岸道路走るが狭くてくねったワインディングで写真なし
altaltalt

12時過ぎ草木ダムここでCP(チェックポイントスタンプ)をもらって
折り返します、このペースじゃ戻るの14時?フェス終わっちゃう💦
altalt

専用駐車場に停めますが周りのクルマ見てテンション上がります
altaltalt

続々と友人らも到着して山の中で盛り上がります♬
altalt

ドライブインまで歩いてハンコ押したら戻って
alt

WAKUIミュージアムのロールスやアバルト750らもすぐ出発
altaltalt

復路はまた橋渡って対岸の林や畑のなかの道を右往左往…
alt

いつの間にか市街地に出て振り返るとカルマンギアのヒロ君と後ろに
爆音パンテーラきてますね
alt

ゴールイン出来ました⁉帰りは大渋滞無いから30分早かったね
altaltalt

学食も閉店間際だったのでキッチンカーの焼き饅頭とコンビニパンと
おにぎり食べてると間もなく表彰式とのこと
行かなくもいいかと思っていたらお友達にタイムがMG-B二位だよ!
と教えられて急遽表彰式へ…初出場で入賞凄いよおめでとうAさん🌸

キュートな美人タレントからトロフィー贈られた入賞者たち
alt

旧車ラリーの前編に続いて次回後編は展示車の紹介させて頂きます。
最後まで見ていただいてありがとうございました。
Posted at 2024/11/04 15:35:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーフェスティバル | 日記

プロフィール

「木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市) http://cvw.jp/b/372263/48605738/
何シテル?   08/17 16:58
時間に追われ労働する日々から解放されてストレスフリー… スローライフの実践で健康診断なんとオールAにV字回復♪ ----------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第146回さくらモーニングクルーズ(幸手市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:11:49
もつ煮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 20:40:39
360軽自動車ナンバーの歴史を探る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:52:16

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
還暦過ぎ同じシルバーの987にひと目惚れwwあらたな家族は鮮美透涼のクーペ💚低重心ボク ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
Nボのルーフ切り下げ、赤レザーダイナーシート、車内組込型バックロードホーン+ツイ ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
精緻かつ美しいディテールに神宿る🍀スパイダー939MT6速LHDついに購入!!ジウジ& ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Alfaromeo渾身の24バルブV6ワゴン🍀最後の官能的純血エンジンが管楽器のように ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation