• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@北の農民のブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

ラリー北海道観戦記DAY2午後

ラリー北海道観戦記DAY2午後サービスパークに着くと

全日本の何台かがまだサービスの最中でした。

ということでサービスパークをうろうろしながら

サービス風景を見学したり、配布物をゲットしたりしてました。

サービスパークの様子

そしてイベントスペースに向かおうと思ったら

ちょうど全日本勢が出発するところに遭遇しました~

その後イベントスペースを一回りしていったん車に戻って昼寝をしました。

出発の様子とイベントスペース

昼寝から起床後またイベントスペースをうろうろしていると

SSの同乗試走会をしているのを発見、もちろん乗せてもらいました~

改修されたオビヒロのSSでしたが

全然別の物と変貌しておりました!

ラリージャパンの時はとても走り易そうなコースでしたが

改修されたコースは砂利が敷いてあり、一度ラリーカーが走ったコースは

陸別がかわいいと思えるほど荒れておりました!

今回はインプに同乗させてもらいましたが所々でかなり減速してました・・・

その後、みんカラのお友達のノバさんとオフをさせていただき

いったん別れてオビヒロSSの観戦に向かいました。

<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152241208" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

APRC勢が走り終わった時点でセレモニアルフィニッシュが始まっていたのですが

遠くから聞こえるアナウンスがまだお偉いさんの挨拶だったようなので

全日本が始まる30分のインターバルを利用して

APRCのフィニッシュを見に行くという強行を行いました!

APRCセレモニアルフィニッシュ

シャンパンファイトまでを見たところで急いで観戦場所に戻ると

全日本が始まる2分前でしたw

<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152242512" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

セレモニアルフィニッシュが始まっている為か観客は半分以下に減っていましたね。

競技終了後再びセレモニアルフィニッシュ会場に戻って今度はゆっくりフィニッシュ風景を見学

していると、帽子ではなくTシャツが飛んでくるサプライズがあったりしましたw

全日本のセレモニアルフィニッシュが始まる頃には観客もだいぶ減っており

いいポジションで見ることが出来ました。

全日本セレモニアルフィニッシュ

セレモニアルフィニッシュ終了後車に向かう途中にパルクフェルメを見学して

帰路につきました・・・


今回初めてラリー北海道を観戦しましたがラリージャパンと違いのんびり観戦できて良かったですね~

来年も時間が許せばぜひ来たいイベントですね~







Posted at 2008/07/22 23:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2008年07月21日 イイね!

ラリー北海道観戦記DAY2午前

ラリー北海道観戦記DAY2午前2日目の午前中は音更にあるシノチアキで観戦です。

駐車場について観戦場所に移動を開始したのですが

いきなり立ちはだかったのは長い階段・・・

そして前日の豪雨の影響でゆるんでいる道と大きな水溜り

そんな中を15分ほど歩いてやっと観戦場所に到着です!

長靴で正解だったな・・・

始めに陣取った場所は00カー通過時思ったよりも車が見えなかったのですぐに場所を移動

ちょっと奥に入った人気があまり無いところに落ち着きました~

<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152240408" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

いい場所取れなかったのでビデオ取るの諦めてたんですが

1番手に走ってきた柳澤さんが派手なアクションで通過したのを見てあわててカメラを構えました・・・

そして全車通過後来た道をやっとで戻り北愛国のサービスパークに向かいました。

DAY2午後に続く

フォトギャラリーにてシノチアキ観戦場所の様子を


Posted at 2008/07/21 21:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2008年07月20日 イイね!

ラリー北海道観戦記DAY1午後

ラリー北海道観戦記DAY1午後SS1が終了後次のSS5が始まるまでの合間に

陸別サーキットでは観戦者アトラクションが行われました。

フォーミュラバギーのエキシビションと同乗走行

アジアクロスカントリーラリー出場のパジェロの同乗走行

ラリーコースのマイカーアタックなど

充実したイベントが用意されておりました。

そして私は楽しみにしていたマイカーアタックに挑戦してきました~

エキシビションと同乗走行のイベントが終了後マイカーアタックが始まりました。

係りの人から頑張ると車壊れるよとの注意をされていたのでかなりどきどきでしたね~

そして自分の順番が来ていざコースに出て見ると・・・

思った以上に荒れてました!

遠くから見るとそうは見えなかったのですが

実際に走ってみると結構大きい石がごろごろしてたりして安全なラインを探すので精一杯でしたw

こんなコースを全開で走っていくラリーカーを改めてすごいと感じましたね~

マイカーアタック終了後次のSSまではまだ時間があったので車で昼寝をしてました。

午後の観戦はBエリアに行こうと思っていたのですが

集中豪雨があるかもというアナウンスが・・・

いつでも退避できそうなEエリアに観戦場所を変更しました。

しばらくはいい天気だったのですが0カーが来るころには雲行きが怪しくなってきまして

1番手の車が来る頃と共に雨が降り出してきました・・・

<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152239206" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

新井さんが通過するまではなんとかカメラを構えていましたがさすがにここで断念です・・・。

激しい豪雨と雷でちょっと命の危険を感じたので徐々にEエリアより撤退しました。

売店エリアの屋根の下でしばらく様子見をしてましたが

どうせ濡れたのだからと全日本が始まると再び外で観戦しました~

農作業で使っていて長時間雨の中でも大丈夫な雨がっぱを持参してたので寒くは無かったですね。

全車通過後リエゾンにある立て看板を見学し帯広へ向けて移動をしました。

途中すこし冷えた体を温めに温泉に立ち寄りました~

今回立ち寄った温泉はここです。入浴料が安くてびっくりしましたね~

入浴後外に出ようと思ったら再び豪雨と雷が・・・

しばらく様子を見て弱くなったところで宿泊先?の某全国展開のネットカフェに移動しました。

DAY2に続く

フォトギャラリーにて陸別SSの観戦場所の風景と観戦者アトラクションを









Posted at 2008/07/20 22:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2008年07月19日 イイね!

ラリー北海道観戦記DAY1午前

ラリー北海道観戦記DAY1午前ラリー北海道観戦の為に自宅を0時ちょっと前に

陸別に向けて出発しました。

3時頃に陸別に到着し道の駅で3時間ほど仮眠

余裕こいて6時50分に移動したら

駐車場の前で渋滞しておりました~

今回の観戦場所は念願のCエリアに

駐車場に入るのに時間がかかった為に移動途中で00カーが通過です・・・

ちょっと出遅れたのであんまりいい場所取れないかなと思ってましたが

人はまばらで結構いい場所が取れました~

場所を確保してからすぐに0カーが通過で少ししてからAPRC勢がやってきました。

<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152236085" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

ここのポイントはコーナーの途中で軽くジャンプする見ごたえある場所ですね~

一つ失敗したのがカマキョウさんが来たときにボタン押し間違えて取れなかったことですねorz

一番派手なアクションで通過してたのにな・・・

APRC勢通過後30分のインターバルを挟んで全日本勢の登場です。

<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152236246" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

ちなみにバランスを崩した黄色いブーンが通過したときに軽く泥を被ったりしております~

全車通過後せっかくなので観戦エリアのBエリア・Aエリアを下見して売店などがある交流広場に撤退しました。

午後に続く






Posted at 2008/07/19 23:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2008年07月16日 イイね!

戦利品♪

戦利品♪ラリー北海道で今回獲得した戦利品です。

三菱の旗は三菱のグッズ販売スペースで

クスコとKYBのステッカーと

ダイハツの冊子は各チームのサービスの会場で

配られているのを貰ってきました。


そして、今回の一番の大物のTシャツですが

セレモニアルフィニッシュを観戦している時に

空から飛んできましたw

多くの選手の方は被っていた帽子を飛ばしていましたが

まさかTシャツが飛んでくるとは・・・。

No.28 ヴィッツの河野選手・船木選手 ありがとうございました!
Posted at 2008/07/16 23:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   12/27 20:50
北海道で農業をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジョージアポイントプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/29 20:52:20
 
RALLY PLUS.NET 
カテゴリ:ラリー
2012/01/29 20:50:42
 
JMRC HOKKAIDO 
カテゴリ:ラリー
2012/01/29 20:49:11
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めて新車で購入しました。 オプション:フロアマット・ドアバイザー・スノーブレード・ET ...
その他 クボタ SMZ95-HPC その他 クボタ SMZ95-HPC
クボタ トラクター SMZ-95HPC 平成21年度購入 エンジン:3769cc 水冷4 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
電動ダンプ仕様
その他 その他 その他 その他
クボタ トラクター M1-65DT 平成8年購入 エンジン:3500cc 水冷3気筒ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation