• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@北の農民のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

ラリージャパンの思い出(写真)

ラリージャパンの思い出(写真)ラリージャパン期間中で撮った写真をまとめてみました。

フォトギャラリーにて

あまり写真撮ってないうえに、壊れた車ばかりの写真でした。
Posted at 2010/09/30 23:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月27日 イイね!

ラリージャパンの思い出

ラリージャパンの思い出仕事の方も落ち着いてきたのでぼちぼちとラリージャパンの思い出の整理をしています。

写真はとりあえず今回獲得した配布品です。

Posted at 2010/09/27 22:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月06日 イイね!

ラリージャパン観戦計画

いつの間にやらラリージャパンが始まる週になっているのですね。

稲刈りの準備の方も終わっては無いですがだいたいのめどはついたので安心して観戦に行けそうです。

ぼちぼち観戦計画を立てないとなと思っていますが、いまだに未定の部分が多かったりw

とりあえず、9/9のサービスパークの駐車場と札幌ドームのチケット・9/8の宿は確保済み

さてラリーウィークの流れですが

9/8 昼過ぎから札幌に向かい フォードチームのサイン会に突入

9/9 とりあえず朝からサービスパークでぶらぶら、気が向けばシェイクダウンに
   ラリーショーを時間まで見てから、札幌ドームに移動してSSS観戦
   (スタートセレモニーは諦めです)

9/10 サービスパークでサービスを見るか、コイカ林道SSに行くか迷い中

9/11 家に帰って仕事

9/12 仕事の状況をみて余裕があれば砂川のSSを観戦
    (稲刈りを始める状況でないことを祈ります・・・)

とりあえずこんな感じで動いてますんで、現地でお会いできる方はよろしくです!



Posted at 2010/09/06 22:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2008年11月30日 イイね!

ラリージャパン観戦記2008 DAY2

ラリージャパン観戦記2008 DAY2DAY2は朝からニカラでの観戦です。

前日のうちに苫小牧まで移動できていたので

駐車場の開場時間の少し前に現地に到着できました。

それでもかなりの車の列でしたが・・・

観戦場所についてまず感じたのが砂防ダムの高さと威圧感

想像以上の高さでこの上から見下ろせば面白そうとダムの上まで歩いて行きましたが

肝心の砂防ダムの上では規制線が柵よりもだいぶ内側に設定されており

見れそうなのは坂を上ってきたところのコーナーのみ(公式HPのニカラの写真Dの位置

公式HPの情報では上から見下ろせるのが売りだったはずなのに・・・

がっくりしながら下の方の観戦エリアに戻りました。

ただここはここで見所がありそうな場所でメディアの関係の人も沢山で

すぐ後ろにはローソンの売店もあったり、MCの人が近くにいたりして結構面白かったですね。

また、もうすぐ競技が始まりそうなころでJSPORTのカメラが観客席のほうに来て観客を撮ってたりしました。(JSPORTのラリージャパンの番組で使われてました~)

走行の動画はこちらで

最後のスイーパーまでお見送りをし駐車場へ移動

ここで一度食べて見たかった苫小牧のホッキカレーの出店がありましたのでここで昼食、美味しかったです♪

この後の予定は特に考えてなかったのですが、温泉に入るかリエゾン観戦するか迷いましたがリエゾン観戦の為に千歳のラリーパークへ

途中強烈な眠気の為に仮眠をとっていたら、現地に到着した頃にはラリーカーの通過が始まってましたね。

そしてここでのリエゾン観戦が終わったところで次の日からバイトということもあり私のラリージャパン観戦は終わりです。

その後は道の駅でスタンプ押しながら仮眠とりながらやっとやっとで帰宅いたしました。

終わり。
Posted at 2008/11/30 20:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2008年11月27日 イイね!

ラリージャパン観戦記2008 DAY1

ラリージャパン観戦記2008 DAY1さて、DAY1ですが今まではラリーを観戦するだけでしたが

今回は初めて盛り上げる側にまわって見ようということで

ラリーパーク三笠のお手伝いをすることにしました。

始めにカマキョーさんのラリーショップのお手伝いをし

設営が終わったあたりからぼちぼちと人が増えてきました。

そうしてるうちにインフォカーが通過したようで、いよいよラリーパークも本番開始です。

ここで私はラリーカーが通過したのを無線で知らせる係りをやらせていただき

数百メートル先の辺りで柵の上に乗って無線片手にラリーカーが通過するたびに手を振っておりました~

一人でちょっとさびしかったですが皆さん私に手を振り返してくれて結構楽しかったですね。

ちょっと急いで配置に付いて手ぶらだったので応援旗やカメラなどを持っていかなかったのが残念かな。

全車通過後ラリーパークに戻りちょっと遅めの昼食を食べたところで

札幌ドームSSSを一緒に見に行く友人が到着

午前中だけのお手伝いで申し訳なかったですがここで札幌ドームに向かいました。

札幌ドームに付いた頃には雨が降ってきており

サービスパークや出展ブースをふらっと見て歩きすぐにドームの中へ入っていよいよSSS観戦です。

初日ということもありリタイヤ車も少なく上位陣は結構攻めた走りで楽しかったですね~

また、コンクリートの壁にぶつかって大きなダメージを負った人やスピンする人もいましたね。

後半のFF勢に入ると見劣りするかなと思っていましたが

逆にブーンなんかは小さい車体できびきび走るんでとても見ごたえありましたね。

DAY1札幌ドームSSSの動画はこちら

大体の車を見たところで撤収し

その後ご飯を食べて三笠に車を取りに行った頃には12時過ぎ

次の日のニカラでの観戦為に苫小牧に移動し、ネットカフェにて仮眠をとりました・・・。

DAY2に続く・・・
Posted at 2008/11/27 23:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   12/27 20:50
北海道で農業をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジョージアポイントプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/29 20:52:20
 
RALLY PLUS.NET 
カテゴリ:ラリー
2012/01/29 20:50:42
 
JMRC HOKKAIDO 
カテゴリ:ラリー
2012/01/29 20:49:11
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めて新車で購入しました。 オプション:フロアマット・ドアバイザー・スノーブレード・ET ...
その他 クボタ SMZ95-HPC その他 クボタ SMZ95-HPC
クボタ トラクター SMZ-95HPC 平成21年度購入 エンジン:3769cc 水冷4 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
電動ダンプ仕様
その他 その他 その他 その他
クボタ トラクター M1-65DT 平成8年購入 エンジン:3500cc 水冷3気筒ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation