クルマやバイクに乗っていると、すれ違う相手の車種やカスタムが気になったり、
同じ趣味の雰囲気を感じて、「おっ、仲間かも」と思うことってありませんか?
でも、たいていはそのまますれ違って終わってしまう。
そんな“もったいない出会い”を、ちゃんと「つながり」にできたら——
そんな想いから生まれたのが、Re:VIRD(リヴァード)です。
Re:VIRDは、「すれ違いを、出会いに。」をコンセプトにした、クルマ・バイク乗りのためのゆるやかなつながりプロジェクト。
車やバイクに貼ったステッカーが“共通の合図”となって、
すれ違った時に「手を振る」「軽く会釈する」などの優しいコミュニケーションが生まれます。
派手なオフ会もないし、参加にルールもありません。
ただ一緒に「やさしく走ろう」という気持ちを持っていれば、それだけで仲間です。
あおり運転、イライラ運転、ドライバー同士のトラブル…。
運転が「怖い」「疲れる」と感じる人が増えている今、
Re:VIRDは「やさしさ」でつながる道路を目指しています。
たった一瞬のすれ違いでも、
「この人も仲間だ」と思えるだけで、運転が楽しくなる。
それって、けっこうすごいことだと思いませんか?
Re:VIRDには、車種も年齢も関係ありません。
軽でも旧車でもバイクでも、誰でも「想い」でつながれる仕組みです。
SNSでは #ReVIRDすれ違い というハッシュタグで交流も始まっていて、
「今日、○○でステッカー貼ってる人見かけた!」なんて報告もチラホラ。
Re:VIRDは、単なる“ステッカープロジェクト”ではありません。
運転に優しさを取り戻すための、新しい文化づくりの一歩なんです。
「もっと穏やかに、もっと楽しく、もっとつながる」
そんな運転が、当たり前になったらいいなと思っています。
Re:VIRDはまだ始まったばかりのプロジェクトです。
でも、「ちょっといいかも」「私もそう思う」と感じてくれた方がいれば、
その一人ひとりが、すでに“優しさの連鎖”の一部です。
公式サイトでは、ステッカーの購入・参加方法・想いなども紹介しています👇
👉 https://revird.link
運転をもっと気持ちよく。
今日すれ違った誰かと、明日はつながれるかもしれません。
イイね!0件
![]() |
トヨタ アルファード はじめまして! 関西を拠点に全国各地で「すれ違いを、出会いに。」をテーマにしたドライバ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!