ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ぱそえれ]
ぱそえれのページ
ブログ
愛車紹介
*
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
*
ぱそえれのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年08月01日
10.FM VICSアンテナ取付
前車で使用していたパナナビに接続するFMVICSアンテナ(マルハマAGS-300N)
を助手席背面に内蔵というか押し込みました。
FMVICSアンテナは昔から室内設置と決めているので、
少しためらいましたがイスが大きいので何とかなりました。
純正ラジオアンテナは使用しないので変換コネクターは不要でした。
Posted at 2025/08/01 22:31:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MIRAI
| クルマ
2025年08月01日
9.パナETC CY-DSR110D取付
トヨタ純正ナビを取外す以前に、
むき出しになっている純正ETCは使わないと決めていたので、
パナナビに交換した際に連動するDSRCのETCを購入し、
某所に取付けました。
ETCアンテナは、少し分解して薄くした上で、某所に埋込ました。
Posted at 2025/08/01 22:26:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MIRAI
| クルマ
2025年08月01日
8.単独型ドラレコ取付4
360度ドラレコの代替案として簡易的に右後席前方に
前車で使用していたドラレコを設置しました。
Posted at 2025/08/01 22:09:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MIRAI
| クルマ
2025年08月01日
7.単独型ドラレコ取付3
360度ドラレコは便利ですが室内のプライバシーが保てません。
なので代替案として前車でも左右にドラレコを取付けしました。
長尺車なら左前・左後・右前・右後と4個必要となりますが、
簡易的に左後席前方に前車で使用していたドラレコを取付けました。
Posted at 2025/08/01 22:07:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MIRAI
| クルマ
2025年08月01日
6.単独型ドラレコ取付2
ミラー型ドラレコでリヤもカバーしていますがバックアップのために
前車で使用していた単独ドラレコを取付けました。
Posted at 2025/08/01 21:59:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MIRAI
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#MIRAI
40.後席カーテン取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/3725963/car/3741965/8343617/note.aspx
」
何シテル?
08/24 16:39
ぱそえれ
[
静岡県
]
よろしくお願いします。 4輪のみです。原付とか2輪は乗れません。 アシスト自転車が限度です。 多忙に付コメント対応等が遅くなっています。
3
フォロー
2
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
MIRAI ( 40 )
愛車一覧
ぱそえれのMIRAI (トヨタ MIRAI)
2025年6月よりMIRAIに乗り始めました。 19年ぶりのTOYOTA車です。初の非M ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation