• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RossoScorpioneのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

放置プレイ終了

納車直後に、各部LED化を実施した際、

ポジション、ライセンス  → 不点灯(ゴースト状態)
ルーム球  → 消灯時ゴースト発生

しかし何とか解決出来ました(^^)


ポジションは、シングルバルブを選択していたのが間違いでした(^^!)
ダブルバルブで解決しました  2個で1400円


ライセンスは、抵抗を取り付けたので、キャンセラを内蔵していないタイプを選択していましたが、どうやらキャンセラ内蔵タイプに抵抗を取り付けないとダメなようです(??)
これもバルブ交換で解決です 2個で600円



ルーム球は、ゴースト防止用抵抗を購入しておいたのですが、取り付けが面倒で放置していただけですf(^^)
こちらは抵抗取付で問題なく解決です


ラゲッジルームは余り物のLED装着です



抵抗はしっかり接続し、熱対策もしておいたので多分大丈夫だと思います!
そのまま取り付けると心配だったので、アルミのフラットバーにカラーを入れて少し浮かせて取り付けました。
ポジションに割り込ませるのも、ソケットの直ぐ近くだと、キャップに穴を開けなければいけないので、
車両側のカプラーの手前で取り付けました。


ここまでで基本部分には大体手を入れたので、これから先は、出来るだけオリジナルの小技(貧乏弄り?)をアイデアが浮かんだ時に実施していきたいと思います(^^)
Posted at 2012/08/25 13:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

順調に進行中!

タイトルを見て何かを期待した方、ゴメンナサイ

進行しているのは、ミッションオイルの漏れです(^^!)
お盆前に滲みが発覚していたのですが、拭取りだけして1週間様子を見ることにしていました。

本日確認したところ、球状の滲みがあり、アンダーカバーの遮熱板に滲み込んでいました(><) 
納車2ケ月、走行1700kmでの発生(イタ車ってこんなもの?たまたま?)


我が家のは並行車! さぁどうしよう(--)?

ディーラー持込 → 工賃異常に高い!! その前に入庫可能?

とりあえず購入先と相談して対応していきますが、どうやら液体パッキンのようなので、製造時のミスなら、再度組み直せば大丈夫だろうと思いますが、カバーやケース本体の鋳物形状が悪く漏れていれば
OUTかな(TT)

現状はポタポタと垂れるまで漏れていないので、急を要するものではないと思いますが、放置プレーは出来ないので、弄りは一時停止!
確実にオイル漏れを直してから、再開します(^^)v   直るかな・・・
Posted at 2012/08/20 21:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

キズ隠し

お盆休み最後の弄りは、キズ隠しとなりました(^^!)

我が家の500Cは、リアフェンダーの付いているマッドガード?(ひれというか耳みたいなやつ)に、
納車時から、おそらく生産時からあると思われる、キズ(結構深い)が付いていました(><)

先日、なおきぱぱさんからカーボンの貼り込みが出来そうというアイデアをいただいたので、早速
実践です。

材料は、3Mダイノックシート使用です。




あまり目立たない場所ですが、キズが隠れたので、ラッキーです。
カーボン中毒が進行中なので、やり過ぎ注意です(^^)
Posted at 2012/08/18 15:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

低予算で!2

昨日に続き、低予算弄り!

二時間目、音楽?
の前に、昨日の補習(補修)を



画像を見る限りほとんど変化無いようですが、実物は左右の縁取りの幅や各色のステッチも
かなりよくなりました(3回もやれば当たり前か・・・)


そして、音楽?


スピーカを買う予算が無いので、リングでも付けようかと思ったら、市販されていないのか、検索方法が
悪いのか、発見できず(TT)
仕方ないので、以前ニュービートルに使用していたモールの残り物(8年ほど前の残りが未だにあった)を貼り付け!

しかし、さすがにパッケージに注意書きしてあったように、横方向には曲がりません(><)
最終的には、力技で取り付けましたが(--)

本日から1週間、携帯での撮影のため画像の質が悪いですf^^;)
家内が、旅行に行くのに持っていってしまいました。
当然、私は留守番ということですが、某オクをこっそりポチるチャンスです(^m^)
Posted at 2012/08/17 17:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

低予算で!

本日からは、低予算の弄りスタートです。

一時間目 家庭科の時間です。



フェラーリモデルのハンドルに憧れて、手芸屋にて材料購入!
後は、ミシンで裁縫・・・
結構、面倒くさい(TT)
しかし、テープ貼り付けは痕が残るのであえてこの方法で。


材料は30mm幅のゴム(ズボンの中に入れるやつ)と9mm幅のリボンと糸を3色ずつ、これだけです。
500円くらいで購入出来るかと思いきや、ゴムもリボンもメーター売り!!!
結構な値段になりました(^^!)  各々10cmくらいしか使用しないのに・・・

しかし、この余分な材料のおかげ助かりました(^^)
実は、画像の物は2つ目です。

1つ目は最終、ハンドルに取付の際、縫い目を隠すために裏返して付けたのですが、ゴムが伸びず
反転せずボツに。
2つ目は出来る限り、縫い目を細かく糸も細い物を使用して、裏側に隠しました。

何故ゴムを使用しているのに反転しなかったというと、3色のリボンを各々同色の糸で縫いつけたため
ゴムが伸縮せず全長が変わらなかったためです。(普通は縫付前に気付きますよね)

また、よく観ると片側に寄っているのも分かります。ゴムに縫い付けるとミシンで走らせている最中も
伸縮するため片方に引っ張られます(技術のなさです)


まぁ、材料はたくさんあるので、明日もう一度チャレンジです(^^)
Posted at 2012/08/16 18:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「約2年ぶりの更新(^^!) http://cvw.jp/b/372652/43835374/
何シテル?   03/21 15:15
車いじり大好きです。 ドライブも好きです(でも渋滞大嫌い)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 1314 15 16 17 18
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

KOSI カーボンフロントバンパーリップセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 22:31:39
Beat-Sonic ドルフィンアンテナ FDX9MB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 21:53:57

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ジュリエッタから乗り替えです
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
もう一台蛇が増えました
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
見る人が見ればやっぱりソアラ
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車ですが弄ります!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation