• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RossoScorpioneのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

クラッシュ!

したのは、車ではなく部品の一部ですf(^_^;

本日、出勤中に見事にキリ番を逃し、帰宅途中にインパネから軽快な音が!

running light check  の文字が……

帰宅後、チェックしたところテールランプの球切れでした(^^;
ブレーキではなく、車幅灯?の方です。
ライトassyを外して見たら、




見事にクラッシュしてました( ̄▽ ̄;)

クラッシュと言うより、ショートして溶けた?破裂した?という状態でした!
原因は? 破片がハウジングに付着していたので、ソケットとメッキ部分でショートしたのかと思います。
ついでに反対側のバルブも確認したら、何やら怪しげな色をしてました。
車載のバルブセットには入ってなかったので、明日ホームセンターに買いにいきます。
ただ、そのまま付けると結果は同じなので、バルブ入り口を少し削って干渉をなくしてから取り付けです。

やっぱり社外品はこんな物なのか?、たまたまなのか?
とりあえず、発火しなくて良かったと思ってます(^_^;)
Posted at 2013/10/28 21:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

プチトラブル発生!

本日、ゴニョリをした後、トランクが開かなくなりました(><)

リモコンキーのオープンボタン、リアガーニッシュの取っ手ともダメです・・・
仕方ないので、リアシートを倒して、中からチャック部分のフックを押して開けましたが、
これからどうしよう??

あまり荷物は積みませんが、芝刈りに行くときに大変です。
普段から面倒なのに、更に不便になりました。

色々、探ってみましたが、

取っ手のスイッチングは「カチカチ」といっているので問題ないはず、
ハッチ内部のカプラーも接続されているので問題なし。

リモコンキーもドアロックは動作するので正常。
電気的なトラブル?と思い、いったんバッテリー外し・・・

どれも効果なし(--;)
時折、開くこともありますが、9割以上は反応なしです。

しばらく放置して、自然治癒に期待します(するわけない!!)



ゴニョリの方は、今回はあまりにも出来が悪いので、全国オフ終了後にやり直します(^^;)

ボンネットからハッチまで、ストライプ入れてみました(デザインはTFと同様です)
貼付前に、鉄粉除去などの下準備はしたのですが、やはり表面が荒れているのか、
仕上がりは最悪です。




赤のボディに赤のストライプ!

そんなもん見えるか!

というツッコミお待ちしています(^^!)
一応、レッドミラーメタリックなので、ある程度の距離になれば見えます。
全国オフには、このまま参加しますが、2m以上離れてみてください。

ていうか、こんな変態なゴニョリ誰が見る??
Posted at 2013/10/27 15:25:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

釣り上げました

本日は、雨の中、行きつけのショップでゴニョリです。(ピットと工具が使えるので・・・f^^))

昨日の、「何シテル?」で書込みした通り、サイドマーカー交換の際、車両側ソケットを抜いた時の反動て゜フェンダーの中に落としてしまったので、釣り上げに行きました(><)

穴も小さく、照明の光も届かず、手探りでもがくこと十数分!

釣り上げました。
というより画像のツールを借りて、掴み取りました。

取り外しは、梱包用の紐を前から隙間に入れ、内部の爪を押さえながら手前に引っ張れば取れます。
が、かなり硬いです。爪を折る覚悟で力を入れました(やり方が悪いだけかも?)
心配な方は、Dに依頼した方が安心確実です。

取付は、差し込むだけで、ハイフラ防止の抵抗などは不要です(組込済?)
ただ、差し込み部は純正のように、Oリングで防水されないので、脱落防止と兼ねて
絶縁テープで巻きました。

このLEDサイドマーカーは4種類(オレンジ、スモーク、クローム、ブラック)あり、
今回はブラックを選択しました。

取付状態&点灯状態



取付は、逆に走行中に外れないか?というくらい弱いです。
一応、爪は引っ掛かっているので大丈夫だとは思います。 多分・・・


そして、作業中だったこれを

クリスタルテール装着です。

たくさんの方が取付されているLEDタイプは、警告灯点灯などもあり、今回は見送りました。

取付に関しては、500Cということもあり、ヒンジ部の切欠きがないので、切削加工が必要でした。
みん友さんの取付を見ていると、平面部のみ切り落とせば可能なようだったので、
同様にカットして仮合わせしたら・・・

ダメでした!!

車両の個体差??
それにしてもかなり干渉します、擦れているというレベルではなく、当たってます。
ということで、側面に張り出している段差?部分を思い切ってカット!
裏側を見ても何もないですし、強度が落ちる訳でもないので、サンダーでざっくりと。

この画像だと分かりにくいですが、


こちらの画像だと、ヒンジのリンク部が、かなり干渉するのが分かると思います。


やっつけ仕事なので、仕上がりについては目を瞑って下さい(^^;)

そして、これだけではなく並行車は、バックランプとリアフォグは左右逆なので、
トランク内部の内張りを剥がして、配線をクロスさせました。

バックランプ 灰/緑 と、リアフォグ 茶/緑の入れ替えでOKです。
どちらも21Wの球なのでそのまま入れ替えで問題なしです!!

これで、残るゴニョリはあと一つ!
センスが問われるところなので、心配です(><)
って、センスないからダメだろうなぁ(変態度はかなりあるのに・・・)
Posted at 2013/10/20 16:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

中止につき

雨のため、明日の富士山日帰り弾丸ツアーは中止となりました(>_<)
全国的に雨なので、私のせいではないだろう? と都合よく解釈して、
暇になった時間で、色々パーツを……

落として傷だらけにしたキーカバーを

思ったほど赤くなく、どちらかと言えば深いワインレッドのメタリックでした(^^;

そして、目新しい物に飛び付く癖で、


最後は、作業中(コーキング乾燥待ちです)

C.C.C関東支部長にご相談して実施に至りました(^^)

後ひとつは……
これから材料手配ですf(^_^;
Posted at 2013/10/19 10:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

くい込み!

誰ですか? タイトルに釣られたのは? (^^!)

本日も天気が良いのでいつものように2台洗車です。
天気は良いんですが、気分は曇天です・・・

今週水曜日の通勤途中にやっちゃいました!!
後ろから掘りました(><)

私ではなく家内ですけど・・・
幸い、相手も怪我はなく、車両(スズキ パレット)もリアハッチとバンパーが少し
凹んだ程度で済みました。
事故の処理と対応はしっかりとさせていただきましたが、相手の方には大変ご迷惑をお掛けしましたm(__)m

車両の修理については、相手方の修理に関しては、保険で全額対応しますので問題ないのですが、うちは車両保険は入ってないので実費です(自業自得ですので文句は言えません)

タイトルの通り

ガッツリくい込んでます(^^;)

他には、バンパーの擦り傷と割れ、ボンネットの歪、グリルの損傷などなど








結構ダメージ受けてます・・・
グリルとバンパーの交換だけでも諭吉様が大量に旅立ちそうです。

とりあえず洗車後に、磨いて叩いて曲げて・・・




パッと見は分からないところまで修復しました(^^;)

幸いにも、グリル回りで破損したところはなく、後ろに抜けてくい込んだだけでしたので、わずかな傷だけで元通りに取付できました。

でも、さすがにバンパーの割れと、ボンネットの歪は簡単(適当)には直らないですね・・・(ボンネットのグリルサイド部の曲りは、手で「エイッ!」とやれば直りましたが)

トラブルも嫌なものですが、相手のいる事故はもっと嫌なものです!
皆さんも十分も気を付けて運転してください。

Posted at 2013/10/12 16:12:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「約2年ぶりの更新(^^!) http://cvw.jp/b/372652/43835374/
何シテル?   03/21 15:15
車いじり大好きです。 ドライブも好きです(でも渋滞大嫌い)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 7891011 12
131415161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

KOSI カーボンフロントバンパーリップセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 22:31:39
Beat-Sonic ドルフィンアンテナ FDX9MB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 21:53:57

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ジュリエッタから乗り替えです
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
もう一台蛇が増えました
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
見る人が見ればやっぱりソアラ
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
嫁車ですが弄ります!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation