北海道 3日目。
6:30 ホテルアルムもみの木帯広東出発。
このホテル綺麗だし、素泊まり1泊¥6000と安くていいんですが。

徒歩圏内に飲食店が多いせいか
夜遅く帰ってきて騒いでいるお客さん多し。
向かいの部屋のじいさん二人は23時から部屋で大演説。(酔っ払い?)
睡眠不足で出発。

まず目指したのが「北太平洋シーサイドライン」の尻羽岬。
起伏が激しくグネグネで道幅も狭いです。眺望も無く
単に峠と言う感じ。
こちら、入り口から10分くらいダートなんですけど
人の気配が全然無くスズメバチも多い。
崖の方に歩道が延びていますが、人の気配が無く
野生動物が怖いので駐車場で引き返します。

続いて同じ道路上の愛冠岬へ。こっちは人もそこそこいますが
とにかく虫がすごい。早々に退散しました。

看板の下でくつろぐ鹿

この二箇所はハードな道だったのでセイコーマートで休憩。

霧多布湿原の展望所。レストランは操業して無い。
左の売店は……行かない方がいいですよ。(いろんな意味で)

浜中町という所で、ハズレにポツンとあった
謎の喫茶店に入り店主のおばさんの話をしばらく聞く。

ありがとうございました。

ダートの先に絶景を見つけ

ワイルドな駅舎に感激(廃線では無く現役の駅です)

北太平洋シーサイドライン終点、最東端の納沙布岬へ。
店が立ち並び人人人…..人ゴミ恐怖症が発動し退散。

いい感じに人影まばらなスポットで自然を眺めて。

道端にポツンとあった味のあるスタンドで
コイン高圧洗浄機を使用。
水をかけて驚き。磯の香りが強烈にする。
潮風恐るべし、洗っといて良かった。

またしても草むらにポツンとある味の有る宿で
今日は夜を明かします。
また明日。
Posted at 2025/08/12 21:28:30 | |
トラックバック(0) |
2025年夏の北海道 | 日記