
オールジャパンジムニーミーティングへ
(長野県平谷村まで)行ってきました。
いろんなショップさんの
出展を見れたのが一番良かったです。
特にハイブリッジファーストさんでECUの事を色々聞けた
&JB64のデモカーを試乗させて頂いたのが良かったです。
同社でもハイオク仕様での息継ぎ症状は結構有ったようで
色々対策を講じたそうです。
ハイオク仕様では社外ブローオフ、レスポンスジェット(知らないパーツだ)の装着を必須として一番はECUのデータ自体を息継ぎ対策で変えたそうです。
ショップオリジナルでJB64用の本格的オイルクーラーを出しているのも同社だけですし(トラスト製があるけど不具合情報が多い)
ECUチューンするなら同社がいいかなと思いました。
他社さんではJB74シエラのターボ、スーパーチャージャーを
初めて知って「へー」と思ったり。
他にも参加者の愛車を拝見して回っていました。外観ノーマル車が結構多かったのですが、型問わずこの姿が一番好きですね。
自分、リフトアップや極太タイヤなど
見た目を派手にする系のカスタムには興味が無いようです。
1時間半ほど見て回り、「体調問題ないけど喫茶店で休もう」と
近くの喫茶店に。
店主のおばあちゃん一人と大演説してる客のおじさんがいました。
ローカル感・・・風情(?
座った瞬間、頭がぼーっとして手が痺れて来ました。
熱中症なりかけだったようです。(この時はすぐ回復)
一週間出張の疲れが抜けてなかったのか。
惜しいけど一休みして家に帰りました。
ああ、この時偶然店内にいた名古屋ナンバーの白のJB64の男性に
両替をして貰いまして・・・(おばあちゃんがお釣りが無いとの事で。)
白のジムニーさん本当にありがとうございました。
(何かお礼でもすれば良かった・・・・申し訳ありません)
今日の燃費は18.1Km/Lでした。
今までより3Km/Lくらい良い数字ですね。
クロスミッションの効果で、本当に良い回転数が
使えるようになりました。
ミッションに関係無い「ある事」が効いてるかも知れませんが
それはまた今度・・・・・・
Posted at 2025/07/26 20:16:48 | |
トラックバック(0) | 日記