• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターBのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

いよいよ今週末出発だ

お疲れ様です。

北海道を旅された諸氏の記事を拝見しながら
今週末から始まる旅のルートを考えておりました。

例年、自分にとっては年に一度の大イベントなので
有給を使って旅を延長。

今年は研修と被ってしまい道内に居れるのは4日間。

理想はあと2~3日いや、2-3週間欲しい。

思い返すと運行管理者やってた前職・・・週休1日で24時間呼び出し。
連休なんて取ったら56される。(?
年収200万台で金も無し。
旅が出来るなんてずいぶん幸せになったんですよね。

今年は健康面が悪化して大好きなバイクを失い
レンタルガレージも解体で退去。
仕事、家族親戚関係もトラブルだらけ。

ここ数年来で最もハードな時期だけど
大好きな北海道に行くとなるとテンションが上がってきますね。

自然にパワーを貰ってこよう。

↓去年、エサヌカ線にて大好きだったFZ1と。(後ろのバイクは知らない人)
いつかまた乗りたいな・・・・健康と環境が整う日を願うばかりです。







Posted at 2025/08/03 18:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

今年もこの季節がやってきた

今年もこの季節がやってきたお疲れ様です。










北海道大大大好きなMeです。
夏休み、So…人生4度目、夏の北海道です。

惜しくも去年頸椎ヘルニアで
バイクは全て処分してしまったのですが
またいつか北海道をツーリングしたいです。

今回はジムニーなのでツーリングと言うか旅行ですね。

今年の正月は何度も吹雪を抜けて
宗谷岬まで走ってくれたジムニー。
ジムニーで夏の北海道は初ですが、もう来週末の出発が待ち切れない。

この土日でルートの詰めをしようと
ツーリングマップルR2025を買ってきました。

明日はオイル交換に荷造りに忙しくなりそうです。
Posted at 2025/08/01 21:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

最強なのって「縁」だよな

お疲れ様です。
過去にこんな記事を書いている自分ですが。

とてつもない幸運でフェラーリを
運転させて頂いたことが有ります。(レンタカーじゃないよ)

モデルは458イタリアです。

剛性、ブレーキの利き、あらゆる操作に対する車のレスポンス。
フェラーリだからとか意識せずとも
走りの性能は一級品だった事をよく覚えています。
(特に感じたのは何をやっても車がビクともしない凄まじい剛性)

以前、FD2シビックタイプRに乗って
「しぬ・・・くびが・・・・」となりましたが
(頸椎ヘルニアなんです・・・)
世界の大富豪が乗る車だからか、乗り心地は驚くほどしなやか。

上記記事の旧車レンタルは3時間で3万円以上したのですが
フェラーリの時はお金なんて払ってない上に
昼はオーナーにご馳走になりました。

必死に働き大金をはたいて得られる物も素晴らしいけど
人の縁でやってきた物ってスケールが違うんですよね。

友達も彼女もいない自分ですが
ご縁には本当に多謝申し上げます・・・・。
Posted at 2025/07/30 21:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

AJMにちょっと行ってきた

AJMにちょっと行ってきたオールジャパンジムニーミーティングへ
(長野県平谷村まで)行ってきました。

いろんなショップさんの
出展を見れたのが一番良かったです。





特にハイブリッジファーストさんでECUの事を色々聞けた
&JB64のデモカーを試乗させて頂いたのが良かったです。

同社でもハイオク仕様での息継ぎ症状は結構有ったようで
色々対策を講じたそうです。

ハイオク仕様では社外ブローオフ、レスポンスジェット(知らないパーツだ)の装着を必須として一番はECUのデータ自体を息継ぎ対策で変えたそうです。

ショップオリジナルでJB64用の本格的オイルクーラーを出しているのも同社だけですし(トラスト製があるけど不具合情報が多い)
ECUチューンするなら同社がいいかなと思いました。

他社さんではJB74シエラのターボ、スーパーチャージャーを
初めて知って「へー」と思ったり。

他にも参加者の愛車を拝見して回っていました。外観ノーマル車が結構多かったのですが、型問わずこの姿が一番好きですね。
自分、リフトアップや極太タイヤなど
見た目を派手にする系のカスタムには興味が無いようです。



1時間半ほど見て回り、「体調問題ないけど喫茶店で休もう」と
近くの喫茶店に。

店主のおばあちゃん一人と大演説してる客のおじさんがいました。
ローカル感・・・風情(?

座った瞬間、頭がぼーっとして手が痺れて来ました。
熱中症なりかけだったようです。(この時はすぐ回復)

一週間出張の疲れが抜けてなかったのか。
惜しいけど一休みして家に帰りました。

ああ、この時偶然店内にいた名古屋ナンバーの白のJB64の男性に
両替をして貰いまして・・・(おばあちゃんがお釣りが無いとの事で。)

白のジムニーさん本当にありがとうございました。
(何かお礼でもすれば良かった・・・・申し訳ありません)

今日の燃費は18.1Km/Lでした。
今までより3Km/Lくらい良い数字ですね。

クロスミッションの効果で、本当に良い回転数が
使えるようになりました。

ミッションに関係無い「ある事」が効いてるかも知れませんが
それはまた今度・・・・・・
Posted at 2025/07/26 20:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

熱中症になりました in 埼玉

お疲れ様です。

えー・・・2日前埼玉県秩父市で熱中症になりました。

出張先でホテルに帰ったら部屋が43℃あって
冷房全開で2時間経ってもようやく30℃。

ホテルで書類の処理をしていたのですが
頭痛と耳鳴りがして手足が痺れ始めました。

そのままベッドへ・・・数時間動けず。

自分は日本中出張してまして
関東も関西もよく出張するけど夏は本当に怖いと思います。

秩父って緑豊かだけど、風が吹かないし
日陰に入っても全然涼しくありません。

兵庫の豊岡、京都の福知山(緑豊かな場所)
も死ぬほど暑かったですね。

都内はもう桁外れです。
人と車が溢れ、日差しに照り返し。
ビルのせいで風吹かない。
何度行っても本当に嫌です。

名古屋→長野の東信に移住して3年経ちますが
こんなに涼しい場所って中々無いよなあって
出張から帰るたびに思います。

標高が高くて山だらけで車では走り難く
ガソリンも日本一高いけど夏が本当に快適な場所なんですね。

土日になると恐ろしい台数のキャンピングカーが
やってきますね・・・軽井沢に行くのかな。

長野に来て・・・・幸せです。(?
Posted at 2025/07/25 21:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーの長距離走行を考える http://cvw.jp/b/3727613/48615440/
何シテル?   08/23 16:06
文章を書くのが好きな人間です。偏った感性の拙い文章ですが、良ければ無断でフォローしてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
何だか災難が多い愛車です。 (整備手帳を見てみてね。) 雪国耐性ゼロの愛知県民でしたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation