視力の良くない方なら、分かるタイトルかも?
正確には
「エキシマレーザー角膜屈折矯正術」という
近視のレーザー矯正手術をやってきました。
中学生の頃から視力の悪い私は、10数年前に何かの本で
眼の矯正手術のこと知って、なんとなく気にはしていたんですが
保険が利かないために金額が張ることと、ホントに安全な手術なのか?が
気になり、これまでコンタクトで我慢してました(笑
でもコンタクトも不便なもんで、付けたり外したりやケアなどが面倒だったり
目の調子によっては合わない時もあります。
最悪は、目の中でレンズが割れて、破片が出てくるまで2日間かかった時と
富士山の5合目で強風により吹き飛ばされて無くなった時...。(T.T)
...で
何で今回踏み切ってみたかというと
意外に身の回りの人間で、体験済みが多かったから。
それも女の子ばっかり7~8人!
男子では1人しか居ません。
やっぱ、女性の方が肝は座ってるんですかね~?!
しかも、みんな口を揃えて
「手術もアッと言う間だし、凄く快適だから、早く受けてきたほうが良い!」と
力説するんですよね(^^;A
まあ、昔よりだいぶ費用も安くなったし
じゃあ、そろそろ受けてみるかなぁ~ということに。
色々なクリニックの資料を取り寄せて検討してみて
有楽町イトシアの上にあるクリニックに決定!
格闘家の角田信朗さんとか プロゴルファーの横峰さくらさんとかも
ココでやってるみたいです。
院内は写真を撮る雰囲気ではナイので、休憩所からの景色です。↓↓↓
東京駅が綺麗に見えます。
さあ、術後にこの景色が裸眼で綺麗に見えるのかどうか?!
1日目はまず検査の日。
ちょっとした総合病院並みに、患者さんがいっぱい。
あ。もちろん、行っていきなりの手術はありません。
患者の割合は男:女が3:7ぐらいの感じでした。
色んな機器を使い、目を調べ上げてくれます。(3時間程度)
この時に
「手術で、最大どの程度の視力が出るか」を教えてくれます。
何かの問題がない限り、この時言われる視力が術後に出るような感じらしいです。
詳しくは先生にトコトン聞いてみるのが良いかも。
どうせ、検査だけなら無料ですから(笑
2日目は、いよいよ手術の日。
術前に1時間ぐらい検査をして問題なければ、手術にGO!
手術を受ける患者数人で一緒に手術フロアに向かいます。
なんだか、患者さんは みんな表情が硬いです。
男性に至っては緊張してるのか、ブツブツ独り言を言ってる人も。
その緊張感がうつったからか、期待感の中に不安感が...。
うん、ドキドキする?!
まずは、点眼で麻酔と抗菌剤をいれて
1つ目の手術部屋に入り
開眼器を付けて、角膜上皮にフラップというフタを作るレーザーを当てます。
時間にしたら、片目で10秒ぐらいだと思います。
アッと言う間で、ほとんど機械音がしない静かな手術です。
終わると角膜の層に隙間が出来るせいか、白くぼやけます。
そのまま、2つ目の手術部屋に。
ココがメインの角膜実質層にレーザーを当てて矯正するトコ。
さっき作ったフタを開けてレーザー照射。
片目でだいたい20秒ぐらい。
いかにもレーザー的な音がドキドキさせます。
麻酔とフラップの関係で術中ほとんど何も見えず。
レーザーで表面を削るせいか、何だか焦げ臭かった事だけ覚えてます。(笑
その後は暗室で15分ほど、目を閉じて休みます。
そして、術後検診をして問題なければ、すぐ帰宅できますよ。
直後はボンヤリとしか見えませんが
明らかに裸眼よりは見えてます。
時間が経つにつれて、少しずつ良く見えてきます。
ホントにジワジワと。(^。^)
ただ、術後2時間ぐらい過ぎた辺りから
麻酔が切れるためか、目が開けていられない何か痛いような感覚が襲います。
でもその感覚は初日だけ。
その時はその都度、点眼の鎮痛剤でおさまります。
んで、あくる3日目に術後検査です。
...で気になっていた結果。
ぶっちゃげ、コンタクトの時より視力良くないと困りますが いかに。
術前 右:0.08 左:0.08
術後 右:1.5 ! 左:2.0 !
両眼:2.0 !
おおぉ~!! 大成功でした!!
考えてみれば、この視力は中学生の頃の裸眼状態!!!
これは素直にうれしいっ!!! やっほぉ~!!!
もし良かったら
紹介用の割引券持ってるんで、是非いかがです?
その帰りに、日産・銀座ショールームで座ってみた
レッドの35GT-Rが
さらにステキに見えました。(笑 ↓↓

Posted at 2008/06/30 06:22:41 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記