• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃん@MHMのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

仕事のあとの一杯!

仕事のあとの一杯! 仕事が早く終わり上司と近所のしゃれた居酒屋で飲んでいました。

 今回は手持ちが少ないので節約、節約、そんなかワインを頼んでみたものの3000円のワインは売り切れ(焦)お店は自然派ボジョレーを勧めるがこれ5000円もするじゃん!!

 まあ勢いで頼みましたが(爆)

 なかなか酸味がきつめで飲みやすいワインでした♪

会計の際は財布の小銭まですべて出し切って何とかお支払いできました。

 ヨカッタ~(安堵)
Posted at 2009/12/03 01:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年11月29日 イイね!

店長のセレナ・・・第三回

店長のセレナ・・・第三回 サービス残業です。

 ラジエター漏れも無くなり、足廻りも復活!これで万全やと思っても次が来る!車というのは何とも手のかかる物なのだと痛感しますね(笑)

 さて今回は突如、走行中にエンジン一発氏ンで見事なボクサーサウンドと化したSR20の点火系のチェックです!

 僕、今の今までセレナがプラグコードやてゆうこと初めて知りました(爆)
後期からは普通にDI化されてるからそれが当たり前と思っていたんで、衝撃でしたね。

 プラグはずしてチェックすると2番4番、特に4番がくすぶってる模様。

とりあえず1番のプラグと入れ替え、プラグにくっついていた妙なアースを除去、これが引っかかって接触不良を起こしていたのでこれが原因かな~って思っていたのですが、最初は調子が一瞬戻ったんですがすぐにアイドリングがばらつく・・・・電圧が弱いんかな~??ここはわかる人にとヨースケさんと相談・・・

 デスビチャいます?ととゆうことでばらして見るとカナリの摩耗・・・・

 とりあえずココを直すのが先決と優結果に終わりました。

 部品代にしてヘッドローターとキャップで5000円ぐらいかな~プラグコードなら2マソの出費だったから良かったですね~まだ軽傷ですんで♪

 
Posted at 2009/12/01 11:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事話 | 日記
2009年11月28日 イイね!

二日目

 二日目は朝から露天風呂につかりながら目をさまして近所の観光へ出かけました。

ホテルの案内用紙に書かれていた水族館と遊覧船のセットチケットを購入しまずは水族館へ!

 入り口に入るなりペンギンに出迎えられます。いや~生臭いけどかわいいねぇ~~♪
border='0' alt='' />
border='0' alt='' />

 そして館内にはいるとセラピーフィッシュが・・・・これホテルの温泉入り口で10分950円で足の角質を綺麗に食べてくれるってやっていたけどココでは入館料料でいくらでもできます。

 しかしホント何を食べラテるンや???
border='0' alt='' />

 その後は結構じっくりと水族館を見て歩き、最後のマンボーへ
border='0' alt='' />

 マンボーてふぐの仲間って知ってました?
伊勢の方々はマンボーを食用として食べてる見たいです。

 そして水族館のあとは観光船へ・・・
border='0' alt='' />

 この日も雨の予報が立っていました、予想以上の晴天!
湾内を非常に気持ちよくクルーズできました。

 その後はそのまま大阪へ。

 帰ってからは急な仕事が入りなんだかんだと最後がばたばたになっちゃった旅行でした。

 今回の旅行ではティアナを使用。
500キロちょっと走って燃費は9.7km/L

 伊勢のニュルをほぼ行きと帰り全開でこの数字は驚くばかりですわw


Posted at 2009/12/03 01:54:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年11月27日 イイね!

伊勢に旅行に行ってきました。

伊勢に旅行に行ってきました。 半年ぐらい前から親からくどいほど旅行につきあえと耳にたこができるほど聞かされ、12月になると僕自身が身動きがとれないことを察してか急にトーンが強くなった・・・

 仕方がないのでつきあうことになった今回の旅行。
目的地は伊勢神宮。新たに橋がかけかわりそれを渡りに行こうとゆうわけだ。



 橋は綺麗にかけ代わり、メサクサ綺麗だった。

 欄干も新たに新調しておりとても景色が一新して紅葉も重なり非常に綺麗だった。


 紅葉の赤が何とも心に安らぎもたらしてくれそうです。


 境内のため池の周辺も非常に綺麗でした。


 鶏も天気が良いのでご機嫌そうでした(笑)


 そして伊勢神宮から賢島へ移り、今回の宿へたどり着きました。
道中、プレミオが見事なウルトラCをきめて道路を塞いだのが誤算でしたが無事にたどり着くことができました。



 賢島 宝生苑です。凄く良い宿です。

 この宿は露天風呂が最高でした。夕日を拝みながら入る温泉は諸行無常の響きすら感じられそうです(笑)


 この後は異様に眠くなって晩飯食ったらそのまま寝てしまいました。
Posted at 2009/12/03 01:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年11月22日 イイね!

大忙しな日

大忙しな日 今日という一日はホントにつかれたぁ~~~~(汗)

 画像のロータスエリーゼの前後パッド交換からはじまった微妙なラッシュは結局店が終わるまで終えることは無かった・・・では話が続かない!

 このエリーゼのリアパッド、交換死ぬほど面倒ですね~DIYでやられる方は戻し方を忘れないようにしっかりと元の形を記憶に残しながらやるのをおすすめします。

 しっかしこの車は車側がメタボを拒否する構造していますね(爆)

狭い間口に超ぶっといサイドシル、しかも着座位置もそこからカナリ深い!

 長身の人間は間違いなく頭でますね(笑)

 それからはちょこちょことアライメントなり、脱着なり、タイヤ交換と結局昼飯も食えずじまいの一日ぶっとおしの仕事日和でした。

 店の終わり際にもハゲハゲさんがRの組み替えに来てもらい、僕の背中の筋肉が悲鳴をあげていましたw

 そして見せ終わってから昨日の続き、店長のセレナの整備。

ハイプレッシャーラジエターキャップの恩恵をもろに受けて割れてしまったラジエターの交換。

 交換中、持ち主は全く手伝うこともなく~まあ良いんですが(核爆)


 交換して、なんやかんやで9時・・・ここからエア抜きしながらMyGT-Rの組み替え・・・やるきなぁ~い~~~!!デモやらなあかん!!

 んで左フロントのバルブが黒い!これが09なんかな?


 なにわともあれGT-Rがあるべき姿に戻ってうれしい限りですw

 結局、すべてが完了して家に買ったら12時まわりそうになってました。

そら疲れるわ~~~~(汗)


 
Posted at 2009/11/23 17:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事話 | 日記

プロフィール

「遂に40かー」
何シテル?   04/19 13:25
 どこにでもいるような車好きですので気軽に声とかかけてもらえるとうれしいです~  たくさんのひとと絡めたらいいなぁ~って思ってますのでどうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 171819 20 21
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

Optionに掲載されました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 19:13:28

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
 まさに最強ですわ! 存在感、走り、ステイタス、維持費、すべて最強! 2008年2月 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
僕に車から広がる人付き合いを教えてくれた車! 車をいじるのが好きになった原点!! ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
でかい癖に荷物が乗らないのがたまに傷_(:3 」∠)_
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 とりあえず普段の移動はこれが一番最適だと。 エコカー減税使えるうちにエコカー買わないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation