• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャ~のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

ブラウザの下に表示される青いバー

ブラウザの下に表示される青いバー






最近ブラウザの下に

広告を表示する青いバーが勝手に出るようになった




やばっ!!もしかしてウィルスに感染したかも!?

って思って調べてみたら

どうやらこないだインストールした

解凍ソフトが原因で

勝手に同時にインストールされたらしい

ソフト名は「Navinow」っていうもの




コンパネから"プログラムの追加と削除"で

アンインストールすれば消える、みたい




早速今やってみたが

まだたま~に出る ???

PC再起動したら直るかな


※追記
 再起動したらちゃんと消えた(^-^)v



もし同じような症状の人がいたら

ご参考あれ~


Posted at 2011/04/29 13:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調べてみました | パソコン/インターネット
2008年11月21日 イイね!

ひぃぃ~ いくぅ~ だめぇ~

ひぃぃ~ いくぅ~ だめぇ~タイトルを見て

エロネタだと思ったかたごめんなさい(^^;




最近、レグナムのフォグのHID化に

ムラムラメラメラと妄想魂に火がつき

ヤホー(Yahoo!)で

ググって(検索)みたところ

HIDバルブの形状についていろいろわかったので

ちょっとまとめてみました


もしかしたら違っている部分があるかもしれないので、

「あんさん、ソコ間違っとるがな~!!」って気付かれた方、

どうか遠慮なく指摘してくださいm(_ _)m


ちなみにHIDの略は

タイトルのような「ひぃぃ~いくぅ~だめぇ~」ではなく

High Intensity Discharged なのでお間違いなく(誰も間違わねぇよって)


***********************************************************************

DxRはマルチリフレクタータイプでシェード(遮光スリット)付き
DxSはプロジェクタータイプ(Sはスリッド無しの意味)

D2CとD2Kは同じ物
D4CとD4Kは同じ物

D2C(D2K)は着脱可能なシェードが付いた物のためD2RとD2Sの両方に対応
D4C(D4K)は着脱可能なシェードが付いた物のためD4RとD4Sの両方に対応
D1Cは着脱可能なシェードが付いた物のためD1RとD1Sの両方に対応
(D1Kってあるのかな?知っている人教えて!!)

D2xとD4xの違いは、
D2系は水銀入り、
D4系は水銀無し(環境に優しいけど高くて多少暗め!?)
見た目は似ているが口金部分の切り欠きが違う

D1系はイグナイターとバルブが一体化したもの(輸入車に多く多少高め)

H3系について
ケーブルが1本出ている方がH3、2端子コネクタの方はH3C
H3は12V55Wのハロゲンバルブ
H3aは12V35Wハロゲンバルブ

H3とH3aの形状は似ているが口金形状が異なる為、互換性無し
H3CとH3dの形状は似ているが口金形状が異なる為、互換性無し

***********************************************************************

詳しく知りたい方は、
関連URL(レイブリックのQ&A)を見てね!!
Posted at 2008/11/21 10:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調べてみました | クルマ

プロフィール

「うちのレグナム、7が5個揃いました! http://cvw.jp/b/372978/35936136/
何シテル?   06/25 13:01
シンプルにスマートに さりげなくカッコ良く お洒落に控えめに なオヤジ車を目指して(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【再告知】新年ラジコン走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 20:59:21
寸又峡 夢の吊り橋 紅葉ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 22:21:17
 
明日から夏休み♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/13 03:25:11

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
外見はノーマルで、 中身もノーマルです。 なるべく控えめに、 ほそぼそと弄っています。 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
若い頃、 深夜の小田厚(小田原厚木道路)を、 スピードの限界にチャレンジしたりして ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
レグに乗る前に乗っていた車です。 デザインも装備も気に入っていましたが、 頻繁にエンスト ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation