• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKUPONのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

今回のひとり旅の振り返り プータの爺

今回のひとり旅の振り返り プータの爺今回の行程をgmapに載せてみた
昨年行けなかった青森ひとり旅。
確かに結構な距離あるな、と。
日本列島半分制覇💦な感じ (-"-)

赤線が竜飛岬で出会った老夫婦の軌跡
夕張を出て九州を回って21日5,000kmを越えたと話していた

ちょうど左に韓国、北朝鮮が画角に入ったので如何に長距離を走ったかが分かる

いまさら、感慨深いのである (-"-)..。

さて、私は家計簿を単身赴任した50歳から付けている。今回もレシートの山( ゚Д゚)



青森から2日前に宅配で送ったお土産を局留め (笑)。自ら取りに行くのである

S660ならではである 泣き笑い
A-FACTORYの文字がなつかしい (^^♪
 


青森からの帰路(三陸)で買いたした土産、孫娘に送ったのでざっと半分である



今回の旅は、しばらく置いていたJAL株を売って、半分を嫁のお小遣いに渡し
 ( ここ大事よ!気持ちよくひとり旅に出させて頂くコツ💦みたいな )
支出は、こんな感じです。

私は、食事をケチる ( *´艸`) 無茶な走りをするのでおにぎりしか喉を通らず..。
食費10%、残り90%を 旅費、宿泊費、おみやげで三等分って感じですね



おみやげは、断捨離をしている年齢なので、食い物ばかり

これが、毎回「どうするのよ!」って叱られる (; ・`д・´) 

今回は、不老不死♨温泉と鳥海山のTシャツ、勢いでステッカ 2枚 ((+_+))
も買ってしまったのですが... 貼るかなぁー( *´艸`) 色も柄も合わないし💦



右のステッカーは、青森まちなか温泉爆人気⁉だそうです



張り替える ( ,,`・ω・´)ンンン? 犬吠テラス日々行ってるけど ちょっとなぁー💦



最後に、旅行の思い出と慌てて新青森駅のEDIONでマイクロSDカードを購入💦
小さいので落としては大変と店員さんに大事にドラレコのカードをケースに
差し替えてもらったのに・・・店員のおねいさーん、どこ行ったの?

セロハンテープが足らなかったみたいで爺の大切な映像が・・・(;゚Д゚)



また、行くか! (^^♪

吉高さんのような甘いしゃべりのメガネっ子さんに会えるといいな。
Posted at 2025/07/05 06:48:31 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

困難を極める青森ひとり旅からの帰路💦

困難を極める青森ひとり旅からの帰路💦昨日青森を出て、けさ宮城県長者原SA出発
いま、首都高の大井PAだと分かった。

道を間違えた ( *´艸`) 残りまだ半分💦
自宅まで一気にETC深夜割800kmの夢は潰えた
けれど、長距離割があるのである。
200km越えは 3割引きが適用される
結果1,760円損をした形の道まちがえた、であったが



首都高の地下でナビがフリーズなど、blogネタが尽きぬのう~(*´▽`*)と
思いながらも、メチャクチャ疲労感。時刻はまだ、16時過ぎ。
海老名40分渋滞はとっくに解消されてるし、定速80km/hで400kmだと深夜割引の適用は無理だ、早く着きすぎる。ケチな旅がモットーの私には合わない

爆走ひとり旅 今回の帰路は、正直しんどいなぁー(*´▽`*)

大井PA内の散策でもするか


おおおおっ!ツイてる (^^♪
るるぶが置いてあり、未入手の首都高MAPがあるではないか

思えば、ナビは何故間違えたのだろう?経由地に喜白岡JCTを入れるべきだった
そういえば、環状の地下でナビがフリーズして私がバズっているとき姉貴からTEL
「父が1988年に買った㈱がストップ高!どうしたらいい」という電話だったが
今見てみると ( ゚Д゚)
どえりゃー儲かっとるがな。でも、NISAない時代だから税金2割💦 (笑)



大井PAのオートマチック・スーパー・デリス(ASD)で地図を見ながら覚えの
ある横浜青葉JCTへは、K1→ K7で間違いなさそうだがPAを出て最初どっち?



ドラックドライバーらしき方に教えを乞うたが難なく行けた。( ゚Д゚)!



横浜は何度か走ったが、この道覚えないなぁー でも、オープンで超快適である
大渋滞と昼にアナウンスされた海老名SAにやっと到着( ゚Д゚)こんな小さかった

つかれもPEAK,もう12時間車中に居る
夕食に、のどを通るものはないかと店内を迷走。←疲れの症状やね
エビ天そばを選択も海老堅そう(;゚Д゚) のどに刺さりそうな



仮眠も隣の車が煩すぎて寝付けず(; ・`д・´)目がさえる → 満タンにし出発とす。
高速道路は割高だが一度下道に降りる元気も無し満タンを定速80km/hで使い
切るので、ケチってレギュラー194円/Lにする。
ガススタの店員によると「高速は何処もほぼ同じ価格。高いからと満タンにせず
ガス欠
になる人が多く後で泣く。あなたは偉い」と。いえいえ💦

海老名SA以西は、富士市に単身赴任し新横往復も多々あるので慣れた道 (^^♪
眠っていても運転できそうだが、安全のためクルーズCTRL80kmキープ

懐かしい新東名 駿河湾沼津、静岡SAで時間調整。深夜割引狙い (*´▽`*)




そして、50歳代前半4年間 毎週通った刈谷HighwayOASYSに11PM到着💦
店舗は閉まっているはずですが、最も西の近鉄エリアは開いてないかなぁー?

と、車を停めたら、( ゚Д゚) こんなことに フォグランプもバズってた💦
フォグは左右同じ色でないと...(-"-) 自然と治っていました (*´▽`*)



海老名から300km離れた刈谷でも、ガススタの店員さんがおっしゃる通りでした
※詳しくは、関連リンクによるが、私の認識である「同じNEXCO区間は同価格」
ではないらしいのだが??? 価格 1円も違わないのは、何故?



そして、ここから家まで残り100km 思わぬ思いが込み上げる

帰りたくない。このまま走っていたい。

帰りたくないわけではないぞ!(最愛の妻が待ってるし)(笑)

こんな思いは初めてでした。
ありがとう黒コぺ君、ありがとうエスろくろくまる君。

自宅の駐車場に止めたとき、トリップメーターは 2555.5km 
竜飛岬で出会った、鹿児島までN-BOXで往復中の、夕張の爺さんの半分でした。
まだまだだな、オレ ((+_+))



深夜零時過ぎに、最寄りのICを下り きっちり割引をゲットな私でした(笑)

どケチ‼
なひとり旅、完結。ホッ..。Zzzzzz



Posted at 2025/07/04 08:23:21 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

最終日は自宅まで800km一気にETC深夜割引のハズが..。  (;゚Д゚)

最終日は自宅まで800km一気にETC深夜割引のハズが..。        (;゚Д゚)嫁nismoSで通常料金は、17,980円
軽+深夜割引で半額とは言わないが...
(*^▽^*) 笑いが止まらんわ

800km連続走行となると、さすがのS660君でも途中で給油が必要になる。
高速での給油だと200円/L越えるか、今回最安値が161円 (^^♪
東北の日本海側が意外に安くて驚いた!和歌山が一番安いと思ってたけどな

早朝満タン、夕方空っぽ、毎日給油出来て幸せなことこの上ないチョットおかしい

タイトル画のルートで気を付けるのは久喜白岡JCT,ここを右 (-"-)
高速代は⤵ こうである。孫の住む八王子JCTを通れるのがうれしい



今朝も結局、4AMには目が覚めて真っ暗の中 朝さんぽ 👣👣🐾
おおおおっ、長者原SAは孫も遊べる遊具付きだぞぅー (^^♪



無洗車なのに、S660のお顔は意外にも奇麗である。窓ふきウエスで少し化粧直し
さて、出発するか (^^♪



ところが、10時手前からチョイチョイ睡魔が来てPA見ると小休止 Zzzz..。
高速道路は単調やし、クルーズCTRLできっちり80km走行 (*´ω`*)

早飯食って、長めの仮眠を取ろうとソフトのMINISTOPの看板に惹かれた
ここのもち麦おにぎりがおいしいんよ。今朝、食べ残したヨーグルトに
キャベツの千切りチンして熱々の味噌汁に入れます。野菜大事ね



府と、( ゚Д゚)? レシートを見ると 🎯当たり みたいな感じ

なんと、カップラーメンGETです。都会はイイなぁー (都会でなくともかな?



私は10分仮眠して、スクッと目が覚めるタイプ(^^♪頭痛もありません 
結構な暑さと疲れだったので、この時は申し訳ないエアコンかけて仮眠したかも

リフレッシュし、目覚ましも兼ねてクルーズCTRLを切り自力運転していたら
妙に周辺が賑やかになる? 東京に近づいたのかなぁー ??
前の車を追従していると、(;゚Д゚)結構な速さだぞ! この混み具合でその速度⁉
と、道路標識に120の文字???えええっーってか、快調 (^O^)/



気が付いたらJCT見逃していた Orz..。

いきなりの地下道⁉ (;゚Д゚) 環状線じゃねぇー
( ゚Д゚)??? 通るんだっけ⁉ ← 頭脳フル回転中💡気付く

道まちがえた!



ほどなく、ナビまでフリーズした。(笑)




まぁ、仕方がないね。もう一周するか ( *´艸`) などと余裕こいてたら
なつかし、横浜の文字



つられて 地上へと出てみると。。
 どこ?ここ?





-------------------------------------------------------------
【追補】東北道は何度も利用しているので、久喜白岡JCTの存在は全く気にして
いなかったですね。ナビも当初は案内していたんだと思うのですが???
次回は、気を付けよう
Posted at 2025/07/03 06:18:45 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月02日 イイね!

国内最長333km無料の高速道をただ走る日 ((+_+))💦

国内最長333km無料の高速道をただ走る日 ((+_+))💦タイトル画を借用したyoutuberのギリックさん以外にも日本最長の無料高速道:三陸道を紹介
したサイトは数多とあります。

無料(タダ)が何より好きな関西人としては、
過去2度走行も完走していない (-"-)

一昨年の計画では、尻屋崎の草地に放牧されている風立馬(かんだちめ)が帰路に入っていたのですが、もう体力の余裕がありません。( *´艸`)口内炎出来きそう

クルーズコントロール時速kmで一気に333kmを走破したいと思います

ところが、噂に聞いてた通り三陸道にはトイレ+ガススタが無い(;゚Д゚)
道の側道の台形の退避エリアさえ見つからず、道の駅は平気でICから2、3km
被災時に、どうやって🚻トイレ我慢したのだろう?



道の駅、ICから出て200m(;゚Д゚)という割と近い表示を見たので出てみる。



道の駅:北さんりく ( ゚Д゚)建物立派である。こちらも最近出来たか?





買い物を終え、blog用に三陸道を背景に愛車を撮ろうかとおもったら1個空けて
隣に白のゴルフトゥーランから茶髪の軽そうな兄ちゃんが我がS660を睨みながら
出てくる (;゚Д゚) わっ、近寄ったらあかん奴や 

「これ、なんぼ出るん?」← 岩手弁に変換してください
「200kmでないですね。デジタルメーターの百の位、たぶん1迄やから」
「軽で、そない出るん ( ゚Д゚)」
「私のは純正タービンで、ECUチューンだから リミッター付き普通車をチギレルくらいかな。旧型コペンなら300PSオーバーも居ます、筑波1分切り」
「月に1回位**県に行くねん。燃費ええのん?」
(えっ!( ゚Д゚)地元やん。)下道はいいけど、高速は落ちて25km/hが、今の実測です。ところで、兄さん何してる人?
バイオリンつくってんねん」
「寺井尚子さん、知ってる?」
「知ってる、知ってる」

   :
   :

こうして、長話になるねんなぁ ( *´艸`) 写真忘れるし



三陸の文字に弱く、此処でも散財したが、自宅に帰り2週間を過ぎおみやげも
たべられてしまった。北さんりくで購入し、残ってるのは、⤵ほや売れない💦



岩手県は、ホンマに車居ない!宮城県に入り退社時だということを加味しても
少ないですね。追い抜き車線で一気に抜く人も稀 (;゚Д゚) やんちゃな軽を発見!
ちょっと誘ってみましたが追走して来ません。(-"-) 東北は常に安全運転です

やっぱ、合わないわ ((+_+))

本日の宿泊は、旗小屋:長者原SA内
現在7PM前ですが、スマートETC経由して明朝8AMにでても深夜をまたいでいるので「深夜割」となります。

明日は、自宅まで800km 全線ETC深夜割引適用です (^O^)/


昨夜まで止まったまちなか温泉:青森センターホテルのように温泉はないですが
SA内なので夕食は便利です。ついでにおみやげも ( ゚Д゚)💦

今年から牛は食べないと宣言した私ですが、家内に内緒で好物の牛タン丼+そば
仙台ですもんね (^^♪ 美味しかったぁー



仕方なく風呂に湯を自分で張ります。でも、旗小屋ならではの広さに持参した
入浴剤を入れて満足な一日。ここ長者原SA(上り)また来たいですね

---------------------------------------------------------------------------

三陸道の感想はと、今回改めてタイトル画で紹したギリックさんのようつべを再拝見したのですが、S660は給油せず全線はしれますね (^^♪
あと、ドラレコの動画が消えてしまったのですが救急車を追走する機会に恵まれました。救急車の最高速度は、⤵

「消防車や救急車が緊急走行する時の制限速度は、法律で一般道路では80キロ、高速自動車国道の本線上は100キロと定められています。」

出会った車両は、下りで100km/hなるものの、平地では70~80km/hどまり、
幟では60km/hを下回るので、追い抜きレーンで抜きました

名古屋では一般的ですが、三陸道では追い抜きレーンがなかなか無いので

先の法律、ご存じない方もおられるかと





関連情報URL : https://michinoeki-iks.com/
Posted at 2025/07/02 08:20:09 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

リコール通知が、2枚目になったので・・

リコール通知が、2枚目になったので・・1通目は青森一人旅中に届いた覚えがあり、新車継承されていたんだ( ゚Д゚)と感謝 m(__)m

かといって、不調なところもなく行き
そびれていたら、2通目がとどいた( ゚Д゚)

しかたない。( *´艸`)行くか。でも、暑い。
集団下校で小学生が団地迄1kmほど歩いて戻ってきたが、皆顔が真っ赤
「大丈夫かぁー?」」
「こんな時間に下校させるなんて、先生まちがっていると思います。キッパリ
( ゚Д゚)

リコールの方は既に足が変わってるので 何もすることなし
でも、 ( ゚Д゚)??
私:車体番号に紐付けて「処置済み」とかないんですか?
店:ありません。また連絡来たら他しておいてください。来店不要です
暑い中、元ヤンキー店長自ら見送りくれました (・・?



クーラBOX持参で帰り道にドンキでアイスを買う ( ゚Д゚) ←目的
#ド デカバトミントンの兄弟遊具が出ていた



ほしいぃ~
星飯~
 似てる。

昨日は、たまたま開店時にアイス買いに行ったらラスト1袋
22年産 古古米 6月下旬精米とあった。



何も知らされずに、食後 


嫁「どうだった。」
家族、「???」
嫁、「備蓄米」
家族、( ゚Д゚) 分からんかった。



それにしても、俺のお小遣い アイスかガソリンで消えてるなぁー


【追補】その後、新米を一口、古古米を一口( ゚Д゚)明らかな違いが分かります
我が家の新米は、明らかに弾力(噛み応え)があり、それが噛み続けても続く
一方、古古米は噛み始めに適度な硬さがあるが、直ぐ柔らかく飲み込みやすい

大きな違いあは、嗅いだ時の臭いがするかどうかで判別できます
銘柄も違うだろうし、古古米は少しみりんを入れて炊いたそうな

嫁のなじみのランチ屋さんに、ウケ狙いで渡して、次回来店のネタとして配って
もらったが、店主もこの値段でこの味なら自宅用なら買う!と。

そもそも、備蓄米が銘柄米かもしれんしなぁー
Posted at 2025/07/01 08:41:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「純正だと熱中症と腰痛持ちになります http://cvw.jp/b/3730160/48508389/
何シテル?   06/25 21:25
忘備録ですが、予定を早めて消える予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン 黒コぺ (ダイハツ コペン)
50歳でリタイヤ 1年遊んで学んで、再就職先の若き同僚180乗りに連れられてCircui ...
日産 マイクラC+C マイクラ (日産 マイクラC+C)
2025年6月25日現在大好きだったみんカラがLINEヤフーと統合し旧IDで利用できなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation