• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mofpGAMEのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

30kmを完走さえすれば世界100位以内もゆめじゃない チリ WRC

30kmを完走さえすれば世界100位以内もゆめじゃない チリ WRC

そもそも30kmのくねくねダートを無事にゴールまでたどりつくのが難しすぎる。
片道30分近くかかります。

たぶん完走する人が少ないので世界100位以内に入りやすいのだと思う。

完走したら世界順位は78位でした。
このタイムはちょうど真ん中あたりの平均的なタイムのようなので、おそらく200人ぐらいしか完走してないのでは??ww

それにしてもリプレイをみたらドアが無くなってたww
いつのまにドア、外れた???



画像

日本一周・絶景ドライブとゲーム youtube@MofP TV


Posted at 2025/07/17 12:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | EA WRC | 日記
2025年07月14日 イイね!

【北海道ドライブ2024】11日目:日本最北端の感動と珍しい消防訓練!稚内〜羽幌

【北海道ドライブ2024】11日目:日本最北端の感動と珍しい消防訓練!稚内〜羽幌

mofpTV日本一周企画、2024年北海道ドライブ11日目のダイジェスト動画です!

この日は、日本最北端の地を巡る一日となりました。まずは稚内駅からスタートし、普段は見ることができない宗谷ドーム前の公園での珍しい消防訓練に遭遇!年に一度の貴重な訓練風景をお届けします。

さらに、日本最北端に位置するマクドナルドを訪れ、特別な体験をしてきました。道中では、北海道ならではの珍しい植物「エゾニュウ」を発見!そのユニークな姿は必見です。

そして、ドライブの疲れを癒やすべく「道の駅ほっと♡はぼろ」へ。ここでは、併設された温泉でリラックスし、美しいバラ園も満喫してきました。

最北端の風景、感動の出会い、そして癒やしのひとときが詰まった11日目の旅をぜひお楽しみください!



関連

【北海道一周〜3300km】 2024年夏



alt

日本一周・絶景ドライブとゲーム youtube@MofP TV

Posted at 2025/07/14 12:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2025年07月11日 イイね!

GT7【スープラ・ワンメイク】富士スピードウェイ ウィークリーチャレンジ2025-07-11

GT7【スープラ・ワンメイク】富士スピードウェイ ウィークリーチャレンジ2025-07-11

pp制限ないのでフルチューンしておけばなんとかなりそう。

手持ちのスープラの中から一番、馬力が大きいGRスープラRZ20にしました。

軽量化せずに走ってみたけど、なんか重い。。

みると、1.5トン超えてる。。。
むむむ
レースカーとしてはかなり重すぎ。

さっそく軽量化すべて実施。
1.1トン台までダイエットできていいかんじ。

軽量化のおかげで加速もよくなり、ブレーキの効きもいいしコーナリングスピードも向上。
やっぱ軽いのにこしたことないですね。


GT7 セッティング集 オールゴールドへの道
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329

GT7 オールゴールドへの道

https://macmof.com/wp/archives/5196


Posted at 2025/07/11 10:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

GT7 効率のいい賞金かせぎ デルタHF編 フィッシャーマンズ・ランチ

GT7 効率のいい賞金かせぎ デルタHF編 フィッシャーマンズ・ランチ

ワールド ラリー チャレンジ
いつもの
フィッシャーマンズ・ランチ

2周するだけで
通常でも650万

クリーンボーナスもらえると975万クレジットにもなりますよ。

前回はWRXで走りました。

今回は、同じくグループBから

デルタHF
回頭性がよすぎて、けっこうくるくると回ってしまうww
壁にあたることは避けたい。

一周目はクリーンボーナスをもらうために、
AIたちに接触しないことを第一に。
AIが、後ろからがぶつけてきてもクリーンボーナスが無くなることがあるので、とにかくAIの走行ラインを予想して、そこを避けて走ります。

うまく行けば1周目でトップに立てますので、2周目は自由にどうぞ。
壁に自爆してスピンしてもクリーンボーナスは、もらえますのでww


【関連】
GT7 セッティング集
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329

グランツーリスモ7 オールゴールドへの道 トロコン
https://macmof.com/wp/archives/5196


Posted at 2025/07/08 12:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ7 | 日記
2025年07月07日 イイね!

【金属の総本宮】朱色が彩る南宮大社! 岐阜県 神社巡り ハイドラCP巡り

【金属の総本宮】朱色が彩る南宮大社! 岐阜県 神社巡り ハイドラCP巡り

岐阜県不破郡垂井町に鎮座する南宮大社(なんぐうたいしゃ)は、鮮やかな朱色で統一された美しい社殿が特徴的な神社です。
美濃国の一宮であり、全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めています。

お急ぎの方はまず動画どうぞ


1. 朱色の社殿と「南宮造」


南宮大社の最大の特徴は、何と言ってもその鮮やかな朱色の社殿です。本殿、拝殿、楼門、回廊など、境内の主要な建物が朱色で統一されており、周囲の自然と調和しながらも、その美しさが際立っています。

画像



現在の社殿は、慶長5年(1600年)の関ヶ原の合戦で焼失した後、寛永19年(1642年)に三代将軍徳川家光によって再建されたものです。この再建された社殿は、和様と唐様を折衷した独特の建築様式で、「南宮造(なんぐうづくり)」と呼ばれています。この社殿群18棟が国の重要文化財に指定されており、その歴史的・建築的な価値の高さがうかがえます。

特に、楼門から本殿までが一直線に並ぶ配置も特徴的で、楼門から日の出を見ることもできるそうです。


2. 御祭神とご利益


南宮大社の主祭神は、金山彦命(かなやまひこのみこと)です。金山彦命は、その名の通り「金山」に因み、鉱山を司る神、金属業の神として信仰されています。そのため、金運上昇や勝負事にご利益があるとされ、全国の金属業関係者や必勝祈願の人々から篤く崇敬されています。

また、金山彦命は伊勢神宮の天照大神(あまてらすおおみかみ)の兄神にあたるとも伝えられています。


3. 歴史と由緒


社伝によれば、南宮大社の創建は神武天皇の時代に遡ると言われるほど古く、その後、崇神天皇の御代に現在の地に鎮座したと伝えられています。古くは「仲山金山彦神社」と称されていましたが、国府の南方に位置することから「南宮大社」と呼ばれるようになりました。

中世以降も、源氏や北条氏、土岐氏といった有力な武将からの崇敬も厚く、美濃国一宮としての地位を確立してきました。関ヶ原の合戦で一度焼失するものの、徳川家光によって再建され、その姿を取り戻しました。


4. その他の見どころ


  • 石輪橋(いしわばし): 楼門前に架かる太鼓橋で、大きく反り返った形が特徴的です。神様が通る「正中」を人が通れないようにという配慮がなされています。


画像


  • 金物絵馬: 金属の神様らしく、鍬や鎌などの金属製の現物を取り付けた珍しい絵馬が奉納されています。

  • 白玉椿: 境内には御神木である「白玉椿」が植えられています。古くからめでたい木として珍重され、多くの歌にも詠まれてきました。春には境内に椿の花が咲き乱れ、「椿大社」とも呼ばれるほどです。

  • 祭事: 年間を通じて様々な祭典が斎行されますが、特に5月5日の例大祭や、11月8日の金山祭(ふいご祭)は有名です。

南宮大社は、その美しい朱色の社殿だけでなく、深い歴史と鉱山・金属業の総本宮としての由緒を持つ、非常に魅力的な神社です。


詳しくは動画で↓↓↓


関連 
2025年GWロングドライブ 2600km(長野、岐阜、香川、兵庫、石川
https://macmof.com/wp/archives/19560

Posted at 2025/07/07 17:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記

プロフィール

「鹿の楽園【北海道・厚岸】奈良公園、宮島につぐ三大シカ名所?? http://cvw.jp/b/3730203/48689863/
何シテル?   10/02 18:24
macもふもふです。 みんからのログインがyahooになってログインできなくなり、これを新しく作りました。 むかしのIDでログインできようにしてもらいたいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation