• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mu1763のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

おは黒軍団 伊豆箱根1泊ツーリングに逝く~♪ (長文覚悟~)


相変わらず ブログアップ周回遅れのドンケツ muデツ。。(汗タラァー)
なんとかギリギリで明日の八ヶ岳ツーリングまでにアップが間に合いました。(大滝汗 タラーリ…)

10月17-18の土日を利用して5ヶ月も前からSo-soさんが企画していた伊豆・箱根1泊ツーリングへオープンポルシェグループの「おは黒」メンバーにて行ってまいりやした。。

今回は箱根のホテルを貸切で利用し温泉とフランス料理のお食事を楽しむという内容だったので、いつもは見向きもしないうちの神が同行することになったのです。。(*_*) ドキドキ・・

朝5時45分自宅出発、集合場所の海老名SAを目指します。当然クローズでね。。(泣)
車中では神に今回参加メンバーの説明を延々とレクチャーしますた!
土曜の朝は6時でもかなりの交通量ですが、きっちり7時ジャストに海老名滑り込みセーフ (^^)v
既に殆どのメンバーが集合済み。。当たり前か・・(汗)

海老名手前で事故渋滞に巻き込まれ、あかげらさんとshaunさんが出発時間に間に合わず、次の合流ポイントの駒門PAで落ち合うことになり、出発時間を少し過ぎて14台にて海老名を出発~

途中の厚木ICからつよ太郎さんが、大井松田ICからは僕のボクさんが本線合流、登り区間の左ルートを初めて走りましたがトラックが多くてイマイチでしたね・・

走行しながらつよさんに「合流できた?」と連絡すると、「あかげらくんが凄いスピードで抜いていったよ!」との応答。。あれ?後方を走っているハズなのに。。σ(^_^;)?

結局後方から追いかけて来るはずの2台は我々が海老名をチンタラ出発する前に通過していたんですね。。(;^_^A

駒門PAで佐近さんと無事会うことができましたが、かんぢ。さんだけPAを通過。。スル~~
すぐに電話連絡で沼津ICで待っていてもらうことに・・
それをいいことに、PAで写真撮影や雑談など、マッタリしちゃったり・・ かんぢ。さん、いっぱい待たせちゃってゴメンなさい m(._.)m 笑


一団は19台に膨れ上がり、沼津ICから次のチェックポイントの「道の駅 伊豆のへそ」へ向かいますが、みんな途中で横道にそれていきます・・(汗)
え~、めるちゃん、そこ曲がるの?
あれ~、Dupoutさんまっすぐ行っちゃったよ・・
え、なんで対向車線にかんぢ。さんとすれ違うの??
このまま行ったら入っちゃダメって言われていた有料に入っちゃうよ~
などなど、ひっちゃかめっちゃかになりながら、みな我が道を行く!(爆)で無事道の駅に到着!


ここで、参加者の自己紹介をしました。
最後に幹事役のSo-soさんからのご挨拶。「え~、ここまでは順調です。(核爆)」


さあ、次は十数キロ先の浄連の滝を目指します。
136号→414号を南下するのですが、この辺の道は標識が全て有料道路に誘います。
ここでも、道の駅を出た瞬間に間違った方向へ行く者もいたようで・・ (;^_^A

しかし、私は自称伊豆の鬼デツ。。 今日は神を乗せているので後方からゆっくり行く予定でしたが、
こりゃ、先頭引きをするしかないでしょう・・ということで第2集団の先頭へ躍り出て皆を引っ張ります。
途中バスに行く手を阻まれたので、狩野川の対岸にワープしてクネクネ道をダッ~シュ!
対岸でポルが走っているのが見えます。 うぉ~、なんとか抜いたるワイ!
414号の合流地点では先頭集団を捕らえました。ワァ~イ !(^^)!


浄連の滝では、さっそくお約束の「わさびソフト」をほおばり、運動不足の体にムチを打って滝見学へ!
マイナスイオンをたっぷり体全体で浴びましたが、駐車場へ戻る登り階段で汗だく・・ マ、マイナスイオンが・・(滝汗)


ちなみに、こちらがつよ太郎さん撮影画像デツ。。綺麗だにゃ~、凄い臨場感!!


So-soさん作成の行程表では、次に目指すは天城旧道・・、私何度も伊豆を訪れていますが、一度も行っていないので楽しみにしていたのですが、みんなの会話を聞いていると「舗装はされていないし、道も狭くてとても行けないよね~」との情報。。
と、いうことで行く方は自己責任でということで・・
私ですか? 逝っちゃいましたヨ!旧道へ・・
但し、国道分岐から50mで後悔しましたが。。 ありゃ、ハンパないっす!無理無理・・でも後戻りもできない状態で、しばしラリー参加気分に・・(^_^メ)
有名なお化けトンネルは狭くて長~い!歩行者轢きそうデツ。。(*_*) 当然山口百恵ちゃんはいませんでした(笑)
バックミラーを見ても誰~れもこない。。やっぱり、チャレンジャーはmuだけだったか、、などと思いながら国道へ戻り、せっかくのループ橋も単独走行で通過。。

→ 後からワイ号とあかげら号が追走していることを聞きました・・

河津浜で、稲取方面へ進路を取り、昼食場所の「徳造丸魚庵」を目指します。
到着手前でやっと、集団の最後方の佐近号のお尻が見えました♪
駐車場にクルマを止めて周りを見回すと、あれ?台数が少ない・・
どうやら、める迷走隊長が数台を引き連れて稲取漁港見学ツアーに逝っていたようです(爆)

徳造丸さんでは、完璧なセッティングで各自自分の名札の席へ着席して新鮮な海産物をいただきました。


さあ、お腹も一杯になったし、ツーリングを続けましょう (^o^)/

そーだ、ここでトラブル発生!
亀ぽるさんのパワーウインド&サンルーフが閉まらなくなっちゃいました。(>o<")
ヒューズを新しくしても、スイッチONで "バチン" という音と共に 30Aのヒューズはご臨終・・
私はメカが全然良く判らないのですが、カッターナイフを利用して応急処置、、アンビリーバブル(驚)


次に目指すは伊豆スカ入口の「ぐらんぱる公園」、、ここで実家が近いパパやんさんが一足先に出発して実家へ飲み会用の液体を物色をしに。。
我々が到着した時には、戦利品を携え再合流されていました。
ここでも、駐車場に2グループ分かれてしまいましたが、トランシーバーで連絡を取り合い事なきを得ました。
あ、そうだ・・無料駐車場をご利用の皆様!私ら有料駐車場組も1時間以内は無料だったので、ご心配には及びませんでしたので、ここでご報告しておきま~す (-ω-)/

さてこの先は今回のツーリングの一番のお楽しみ、伊豆スカへ向かいます。
天城高原料金所で powderさんが先頭で私が2番手・・後続が料金所を通過するのを待ちます。
黒僕の後姿は "いくぜ~" ってオーラを出してアクセル煽っております。。もうチョッと待って、待ってとお願い m(__)m 笑


なにしろ19台がETCもない料金所を通るのはとても時間がかかります。
さあ、後ろも大体通過したみたい。。 powderさんにGOサインを出します!
東北のワインディングで鍛えた黒僕が一気に加速していきます。
ん~、迷う~、、隣には神が乗っているし、一緒に走りたいし、、
そこで、「わざわざ東北から参加してくださって、ここで付き合ってあげないと!」と神に告げて、黒僕を追撃~!!
次の集合地点の巣雲山PAにはあっという間に着いちゃいました。
神は呆れて何も言いません。 これほど無言が怖いとは知らなかった・・ いや、ただで済むわけがない・・(恐怖)

↓は巣雲山PA出発時につよさんが流し撮りをしてくれました~♪


皆が集合して直ぐにトイレがあるスカイポート亀石へ移動。
このあたりからついに雨粒がフロントガラスにポツリポツリと・・


日帰り組みとはこの先の道の駅箱根峠で解散予定でしたが、雨脚も多くなってきたのでここで解散になりました。
めるさん、パロンパパさん、おくたんさん、お疲れ様でした~ (^^)/ 気をつけて~

この後は土砂降りの中先頭で引っ張るはずの私が道を間違え、再度の迷走の末本日宿泊のホテルへヘロヘロになりながらやっと到着。。 皆さん、迷走につき合わせちゃって本当にゴメンなさい m(__)m
いつも走っているおは箱のルートで、下見まで来たのに、逆ルートだと全然ダメ男くんでした。。

ホテルのロビーでは、ホテル集合のSo-so家の、素敵な奥様、可愛い長女ちゃん、松葉杖の次男くんが待っていてくれました。

早速、夫婦参加のmu家には一部屋を割り当てていただき、荷物を置いて食事の前にひとっ風呂浴びることに・・
その前にチョッと男性部屋を覗きに行ってみると、既に酒盛りが始まり、完全くつろぎ&宴会モードに入っていま~す (^^ゞ
良いお湯の温泉で疲れを癒し、貸切のホテルレストランにてフランス料理のフルコースを頂きました。
綺麗な食事の写真でも撮ろうと思ったら、あれ?カメラ車の中に忘れたことが判明・・ ガックシ (-_-#)

テーブルは4つに別れましたが、他にお客もいないので大きな声で各テーブル声を掛けあいながらpowderさん差し入れのスパークリングワインを頂きながら楽しいディナータイムになりました。

食事の後は、専用の宴会ルームに集まりましたが、そこに待っていたのがサプライズゲストの "イッチー・ニー・サンです!!
みなさん思い思いのおちゃけを持ち込みテーブルの上は、瓶だらけに・・
結果的に飲めないmu家は、おつまみ担当でやっぱりあやつ300円のルール違反でたくさん買っていってヨカッタァ~ (^^)/

夜が更けるまで楽しい宴会が続きましたが、最高なのはイッチーさんとつよさんの二人の掛け合い漫才だったかな?!(爆)
そんなこんなしているうちに、マージャンをやろう!ということに・・
結局日が変わって2時くらいにお開きになりました。
部屋に帰る者、その場で気絶する者、風呂に行く者、それぞれです・・


翌日は、朝風呂から始まり、バイキングでの朝食、雨に濡れた愛機の拭き吹き、昨日とはうって変わって空は青空のピーカン状態 (^^)v


私が深い眠りに入っているうちに、佐近さん+ラブラブ彼女さんは、O・P・E・N の"秋軽" 参加のため、7時には出発して逝ったようです。当然ご挨拶もままならず佐近さん失礼しました。
お二人の朝食は、イッチー兄貴がきっちり食べておきましたので無駄にはなりませんでした。ハイ!(笑)

チェックアウトも完了し、用事アリで早退する僕さんとKenPapaさんに別れを告げ、10時第一集合ポイントの道の駅「ふじおやま」を目指して出~発~!あ、勿論イッチーさんもご一緒ですよ!
それと2日目からひろくんが合流していますので、15台の一団で進みます。

観光客が多いすすきヶ原を右手に車中より見学して、乙女峠を超え御殿場へ降ります。
町に入る前に隊列を整えるも、数人がガスチャージでGSにピットインするも、それを待つスペースも無いので、チャージしない組は先に道の駅へ向かいます。
138号から246号を右折するところでパパやんさんが迷わず直進!おーい、どこ行くんだよぉ~
GS組は時間が掛かりそうだったので、先行組も246号でバラバラと好きなGSへ入っていきます。
246号から信号右折で「ふじおやま」に入ろうとしたら数台のメンバーとすれ違い・・あれぇ~??
きっと向かいのGSに逝くんだろうと思っていたら、実は入口が判らず迷走していたことが判明(爆)

駐車場は満車状態ですがトラック帯に何台もツッコミなんとか収集がつきました。
交通整理+誘導を魔界息子が体を張って行なっていましたが、なにやら知らないポルにも話しかけているので、あ~あ、もう片っ端から声掛けてるや!と思ったら、FSWのスポ走仲間の道楽おやじさんだったようで、ここで合流することに・・ これは偶然?それともイッチーさんが連絡して待ち合わせ?
993ターボ・ルーフ 530psですよ!bb会長は246号で車体がズレる程の風圧で抜き去られたと興奮されてたのに、メンバー合流にビックリ~!? みんなでマジマジと眺めちゃいました。


さて次なるポイントは昼食場所の忍野です。

ふじおやまを出発してFSWの横を通り、県道147号へ。
道中まったくFSWは見えず、明神峠を越えますが対向車もいなく快適な山登り区間でした。
三国峠では山中湖を見下ろし、目の前に富士山が鎮座する姿が素晴らしく、カメラマンが何台もの三脚を立ててシャッターチャンスを狙っていました。
我々もビューポイントの道端に駐車して、臨時の大撮影大会と相成りました。
いやぁ~、富士山は素晴らしい~、日本の心です。。日本人に生まれてよかったと思う瞬間ですね。!(^^)!


ちなみに、こちらが山中湖畔からパシャリ!


そして、もう一枚アップでパシャリ!


駐車中のポル軍団もなかなか良い感じでしょ?!


ちなみに、こちらがつよ太郎さん撮影画像デツ。。空の青さが違いますね~、さすが!!


その後は、山中湖畔を通り忍野にある蕎麦処の「天祥庵」さんへ。
昼時にも関わらずなんとか16台ものポルを駐車することができ、広い店内へ・・
さすがに数グループに分かれましたが、美味しいとろろ蕎麦をいただきました。

お腹が満たされた後は、景勝地の忍野八海へ! 
ここは富士山の伏流水が湧き水として沸いていくつかの池を作っています。
水の綺麗さが素晴らしいという観光地なのですが・・


皆で駐車場にクルマを置いて散歩しながら八海のうちのいくつかを見学。


さすがに有名だけあって素晴らしく透明度があって、10m程の深さですが青光りしていました。

一番大きな池は個人所有なのでしょうか?お土産物屋さんを通らないと見学できない作りになっています。 まるでバンコクの寺院みたい・・ お陰で試食しまくりで、椎茸の佃煮を買ってしまった!(T_T)

池を眺める怪しい男・・ この後、口から魚の餌が池に飛んだのは言うまでもありません(爆)


観光後、駐車場にてイッチーさんと道楽おやじさんに別れを告げて、来た道を戻り道志みちをクネクネ走りをして、最終集合ポイントの道の駅「どうし」に到着。。

ここで幹事のSo兄ぃ~から解散宣言があり、三々五々散らばり帰途に着きました。
mu号は、のく号、powder号、blackbox号、かんぢ。号と下道を猿走りして、八王子バイパス経由、圏央道あきる野から高速を利用して、関越→外環で無事帰宅いたしました。

初めて神がツーリング参加、初めての1泊ツーリング、みなさんと一緒に2日間ドライブ・食事・観光を楽しみました。
ご一緒していただきました参加者の皆様、凄く楽しかったで~す。(^o^)/
今後は毎年恒例にして、来年も1泊ツーリングしたいですね・・
後日、神との会話でもHNで誰が誰か通じるようになって、夫婦の会話も少しは増えました。
しかし、地雷を踏んでしまったので当分一緒には行ってくれないと思いますが・・(-_-;)

さあ、気を取り直して明日は年に1回のオープンポルシェ&911蛙クラブ愛知との八ヶ岳合同ツーリングに出掛けてきます。 帰って家に入れてくれることを皆さん祈っておいてください。。(マジ)爆
Posted at 2009/10/30 17:36:00 | コメント(23) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年10月27日 イイね!

9876club (Boxster&Cayman) グループにご参加ください (^.^)/

9876club (Boxster&amp;Cayman) グループにご参加ください (^.^)/お友達の皆様、こんにちは~ (^o^)/

この度、ボクスター&ケイマンという
兄弟車の交流を深めましょう♪という趣旨の元、
鰐軍団のポルフリたいちょの立案で、

"9876club" という新グループが

                        本日立ち上がりました!

同型式に乗る者同志、情報交換や友達の輪を広げましょうヨ!!(^_^)V

現在のオーナーだけでなく、過去・未来のオーナーも対象なので気軽に参加されませんか?

こちらのURLで「参加する」ポチッとな!(●^o^●)


----------------- 以下、グループ設立内容の全文です ---------------------


同じ車両型式なのに意外と無かったボクスターとケイマンの交流の場を増やそうと思いグループを立ちあげました。

グループ名は2004年以降のボクスター&ケイマン全車種の型式987と2004年以前のボクスターの型式986を合わせて9876club

ボクスター、ケイマン双方のイベント告知の場として活用していただき、各々のイベントに参加していくと言う形でいきたいと思います。
もちろん9876clubとしての交流イベントも開催したいと思っています。

車のオフだけじゃなく、飲み会とか個人的な集まりへのお誘いなど告知内容は問いません。

管理者、スタッフへ確認も不要なのでどんどんあげちゃって下さい。
(注:公序良俗に反する及び管理者が公共の場では不適切なスレは削除させていただきます)


参加資格
型式986、987、現在、過去、未来のオーナー
現オーナーはもちろん、過去に乗っていた方、これからオーナーになるもしくはなろうと思っている方
現在の車種問わずなので登録お待ちしています。


※ たくさんのお友達のご参加をお待ちしておりま~す♪ (^_-)-☆
Posted at 2009/10/27 13:37:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2009年10月26日 イイね!

10月のおは黒も無事開催されました~♪ 

10月のおは黒も無事開催されました~♪ 
お友達の皆様、こんにちは~ (^^)/~~~
今回も5名様もの初参加をいただき、総勢18台19人の参加になりました!!
シトシト小雨が降る中、集合時間にはたくさんのポルが集まっていて、正直目を疑いました。
そして目頭が熱く・・なぁ~んてなりませんが(爆) なんて変態が多いんだろうと思いました。。
参加者の皆様、、ゴメ~ンm(._.)m

最近は鰐ポルの参加者も増えてきてシャブピー、とってもウレピー (^^♪でつ。。

今回は初めて屋根を求めて芝〇Pに押しかけて見ましたが、雨の日は使えますね!

遊んで頂きました皆様、本当にありがとうございました。 \(_ _) またヨロシク~(^○^)/

※↑の画像は、blackbox1号さんの画像をパクラせて頂きました。無断借用ご勘弁を。。m(._.)m

参加者名簿は以下の通りで~す♪
よろしければお友達登録して友達の輪を広げましょう (^.^)/~~~

1.So-soさん → RS60(銀) 朝のモーニングコールでは寝ぼけていて不参加と言っていたのに、なぜか遅刻で参加・・ 私からの電話は中止の連絡だと勘違いされたようで・・ 相変わらずの迷走隊長です。。(笑)
 
2.つよ太郎さん → 964(黒) RECARO装着で着々と自分仕様にモディファイが始まっている "ブラッキー号"です。 雨でもピカピカ黒光りしてま~す♪

3.かんぢ。さん → 997(銀) 先週の伊豆スカでは攻めていたらしい・・ 今週もおは黒で会ったし、来週も八ヶ岳に一緒にツーリングだぁ~ !(^^)! そんな方が何人も・・ おは黒軍団バンザーイ ヽ(`▽´)/

4.りらっクマさん → 997(銀) 今回もマカロン姫の送迎の間隙を付いてご参加いただきました。 家庭とcar lifeを必死に両立する大したおと~さんだ~ ヽ(`▽´)/

5.あかげらさん → 986(白) 最近ノリに乗ってるご存知 "硬派カメラ小僧"! 得意技は、ワキからのバックショットと、両手離しバックショット!!なぜかバックがお好き~(笑)

6.ワイマツナさん → 986S(白) オープンポルシェのウンチク、、いやいや、物知り博士! クルマ&バイク&美味いモノ処だけでなく、健康関係にも強いことが判明。。顔は大酒呑み風だが実は下戸オジサンでつ (^o^)

7.彼氏のカレラさん → 997(赤) 今回は渋いハンチングを被り登場!! サーキット禁止令が神より出ているのになぜかSタイヤを履くご存知赤黒BigWingカレラ。。ハチマキが渋い~ !(^^)!   

8.さなださん → 986(銀) ひろさん急遽不参加の為、カーボンスポイラーを今回も逃す。。本人曰く、まだ986手放したくないので引き取るのまだ先でも良いんですけどね・・(汗)だって 笑  都市伝説に勝てるか?(爆)

9. GO_イチローさん → 996(銀) おとーさんのブログは大人顔負けの文章で息子のTakayaくんが書く不思議親子!ボディーに貼るステッカーは貴哉くんデザイン。。末恐ろしいぞぉ~ (笑)

10. blackboxさん → 987(黒) ご存知あらふぃ~レーシング会長!話の間から鋭いコメントを刺す!More Powerを目指して水面下で996購入画策中か??常にご夫婦で行動される見習いたいおしどり夫婦でし。。

11. blackbox1号さん → 987(黒) bb会長夫人、、ブログアップはもっぱらご夫人の担当!今回は新兵器のPentaくん、K-x が初登場!色は バイオレット&赤をチョ~イス、、 これからもたくさん私を写して~!(^_^)V カートも乗馬も乗りこなす 風とお友達な女性なのだ。。(*^_^*)

12. はるサンさん → 997(シールグレー) SWに東京→長崎 片道 31時間単独走破した鉄人デツ。。(呆)当の本人は涼しい顔して全然問題なし!だって、、(滝汗) ワイマツナさんと双璧か?(爆)

13. ST.Dupoutさん → ゲンバラ986(白) 最近はジャケットを脱ぎ捨て、トレーナー姿でカジュアル派に変身か? なぜか背中には自分がドライブするランサーGSR(古ッ)の写真がプリントアウトされてマツ。。(笑)

14. shaunさん → 996カブ(シールグレー) 硬屋根を装着していま人気急上昇中の1台デツ。。(^o^)/ そこのメタボ体型のオジサン達! shaunさんのようなスリムな体型を目指しましょ!!(爆) なんどもツーリングにはご一緒しているのに、なぜかおは黒初参加でスタ。。

15. ログオさん → 987(白) 最近週末東京までちょくちょく遊びに来てるんですわ~!と平気な顔して語るオープンポルシェ大阪支部より初参加の白僕海苔で~す !(^^)! WARMのフロントスポイラー、jubilyのリアバンパーで迫力十分!!!

16. nori_sanさん → 987(銀) 5月のおは箱参加なのに、なぜかみんカラ登録は10月?! オープンポルシェのグループにも登録していただき、今回初参加いただきました。これからは一緒にたくさん遊びましょうね (^_-)-☆

17. cayさん → 987鰐(紅白) 鰐軍団の爆音極悪紅白号といえばこの人!cayファクトリーを主宰し産直で牽引フック、ナンバーステーを行商して歩く男!(爆) 薄利多売で大好きなおねぇ~ちゃんに貢げないというのは本当か?(笑) 牽引フック、KDPにて装着率高し!! いろんな色から選べるよん♪

18. ポルフリさん → 987鰐(Porsche Design Edition1黒) 鰐軍団の "たいちょ" ことCCJの辛口ご意見番デツ・・ 黒鰐はあいにく入院中で代車のVOLVOでの参加でしたが、腕にはPorsche designの腕時計が巻かれていたのかな? 1年前?のウエスティンで嘗め回したアルカンタラ仕上げの内装見てみた~い♪ おは箱でもPCMでも、筑波でもご一緒していたのに始めてお話できました!(^_^)V

19.mu1763 → 987(白) 神からも天気からも見放された私ですが、ポル友と遊んでいただくのが老後の唯一の楽しみで~す!! これからもヨロシク(^○^)/お願いします。。 \(_ _)

※ 11月の開催は、23日(祝)開催予定で~す♪
 もう外は寒い時期になりますから次回は大●からデニオフにでも出掛けますか~ (^o^)/
Posted at 2009/10/26 18:54:00 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年10月21日 イイね!

10月のおは黒は25日(日)に開催しま~す♪


お友達の皆様、こんにちは~ (^^)/~~~
先週末の伊豆箱根1泊ツーの疲れが未だに取れないmuデツ。。(>_<)

月イチの"おは黒"ですが、今月は25日に開催します。

今回の集合時間は、いつもの時間に戻って大黒PA 8時になります。

25日といえば、ポルピクやネコヒスの開催日とぶつかっているのでそちらに向かう方も多いのではないかと思いますが、月イチは継続させたいので、お暇な方は一緒に朝マックでもしてマッタリとしたSunday Morning を過ごしましょう (^^♪

10:00過ぎまでウダウダしてますので、遅れてご参加の方はクルマの周りにいなかったらMacへ直接お越しください(^o^)/

もちろん車種限定もナッシングゥ~ ♪ 途中参加 or 途中離脱も全然OK!!
ルールも決まりもな~んにも無い集まりなので参加表明も不要です!!
どうぞお友達もお誘いあわせの上ご参加くださいませ… 友達の友達は皆友達ですから♪
朝起きて天気を確認して、気が向いたらドタ参でお出掛けくださ~い (^o^)/

たくさんのお友達に会えるのを楽しみにしていま~す (^.^)/~~~

p.s 日曜がお仕事で参加できない方!
11月開催は23日の祝日開催を予定していま~す (-ω-)/


Posted at 2009/10/21 21:49:02 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

2008年2月に念願のオープン2シーターのPORSCHE BOXSTERを購入。三度の飯より車好き♪のあらふぃ~オヤジです。 2017年4月に981GTS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

秋の夜長はくびれた腰を抱きよせて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 00:19:25
ポルシェ ボクスター (オープン) mu僕GTS号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 21:31:52
ポルシェを買って9年の月日が経ちました・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 09:16:48

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) mu僕GTS号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
My2008 987ボクスター RHD 5MTに新車から9年107,000km乗り、今年 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
”ブルーマリーンフェメ” というソリッド色を家族車として迎え入れました。 コンパクトSU ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V70からの乗り換えです。 確か2013年の欧州カーオブザイヤーだったような、、 家車は ...
ポルシェ ボクスター (オープン) mu僕987号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
夢にまで見たポルシェオーナーになってしまいました♪ オープン最高!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation