2009年02月21日
渋滞は聳え立つ駐車場の奥で
昨日、ビックカメラの開店日だったんで友人と行ってきました。
“金曜日だからそれほどでもないだろう”とタカを括ってましたが、大間違いw
人多すぎませんかコレw|;゚ロ゚|w
店舗は新潟駅の南口にオープン。
8階建で1階から3階が売り場、4階から8階と屋上が駐車場になってます。
ビックカメラ=大型の電器屋のイメージでしたが、
品揃えの豊富さからすでにデパートと言っても過言じゃないですね(^^;
これといってお目当ての品があるわけじゃなかったので、
記念品代わりに4GBのマイクロSDを購入。
友人は中古のゲームソフトを購入。
レシートを合わせてサービスカウンターへ持っていき、駐車無料券を発行してもらいました。
・・・そうなんです、ここビックカメラの駐車場は有料なんです!
まあ、駅に近いし無断駐車の温床にならないための課金だとは思いますが、
今回はこれが原因だったように思えます(;´Д`A ```
買い物を終え、人の多さにウンザリなので帰ることに。
サービスカウンターで駐車無料券を受け取り7階のクルマに戻りました。
この時点で駐車無料券の残り時間は20分ほど、
正直少しくらい出口が混んでも大丈夫かな~と思ってました、が甘かったです(><)
自分の駐車スペースから出て2mで渋滞に捕まりましたw
そしてそこからなかなか動きません。
7階の出口のスロープに向かって時々クルマが吸い込まれて行くんですが、
自分の車列はピクリとも進みません。
それもそのはず、出口のスロープまでの間にどんどんと駐車中だった車が発車してます。
そして自分は1番出口に遠かったw
10台進んでも途中で10台発車すると・・・
あとはもう言わなくても解かるよね(≧▽≦)
駐車場の誘導スタッフ、仕事しろw
3人とも柵から身を乗り出して下見て笑いながらおしゃべりしてるんじゃありません。
駐車場内の合流点でドライバー同士が揉めるぞ。
目の前のウインダムのオッサン、もしかして全部譲るつもりですか?
気前良すぎっすねw
右のムーブの若造、順番だ、守れ!
おいw左のライフ・・・お嬢さんお先にどうぞ( ̄∇+ ̄)キラーン
そんなこんなで・・・
最終的に駐車場から脱出できたのはそれから2時間後でしたorz
途中から流れが良くなったのは、出口で超過料金とらなくなったから?
初めから無料ならサービスカウンターで駐車無料券なんて発行しないよね(^^;
今日明日と行かれる方はご注意をw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/02/21 17:30:16
今、あなたにおすすめ