
先ほどお客様よりキャンセルのお電話が・・・
なかなかネットの価格にはカナイマセン(ノ_-。)
定価の40%OFFで提供の商品を60%OFFにならないかとのこと。
商品にもよりますが仕入れ値より安く売ることは商売の基本に反します。
ですが、消費者の立場から見ると安いに越したことはありません(^^;
ときどき変に安い商品を見かけます。
そんな時『誰かが我慢してるんだろうなぁ』と考えたりします。
商品には“ちょうどいい値段”があるんです。
製造から問屋から小売、そのなかで誰かが我慢しないとその安い値段になりませんよね。
そして消費者もです。
消費者の前に誰も我慢しなかったらとても高い値段になってしまいます。
その全員が無理しないでいられる“ちょうどいい値段”
我慢するとかしないとかの話だけじゃ計れませんが、
見極めるのは難しいようです。
・・・ふと思うんですが、
STIのパーツも“ちょうどいい値段”なのでしょうか?
話が大きく脱線しました(^^;
本当は、キャンセルの電話で新しい見積り書作らなくてよくなったんで、
空いた時間でこの前買って放置していたエキゾーストフィニッシャーを付けたよ~♪
ってことをブログに書こうと思って書き始めたのに(><)
あとクローラー仕様のインプレッサの動画とか
<object width="560" height="340">
</object>
↑かっけぇ~(≧▽≦)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/11/07 17:57:43