• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかじZ33のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

Gさん用 ドライ○ングモニター

Gさん用 ドライ○ングモニターパネル作り直して完成しましたよ!

ちょっとだけ文字の彫りを深くしました。









本人も彫りが深いからね(爆)



ついでに、プログラムも最新Verに書き換えしておきます。

たぶん、これが最後の一台になりますけど・・・・
Posted at 2011/04/30 11:10:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2011年04月29日 イイね!

プレートのキャブレター分解清掃

プレートのキャブレター分解清掃工事現場などでよく見かける機械ですが

駐車場にコンクリートを流す前に、砕石を

敷いて転圧しないといけないのですが

去年の秋から半年以上放置していたので

キャブレター内のガソリンが腐って

エンジンが掛からなくなりました(笑)

画像は参考です!


週末からセレナを止めている場所にコンクリートを打設しようかなーと

準備中

キャブレターをばらして、ジェットの詰まりを0.2mmのワイヤーで

取り除いたりして1時間、やっとエンジンが掛かりアイドルも安定しました

これで準備完了かなーと思いきや、一輪車のタイヤがパンクしてるし(汗)

明日は仕事なので、日曜日に基礎工事して型枠作って、鉄筋並べて

月曜日はまた仕事、火・水で流せればいいんだけどね

お手伝い募集中です(爆)
Posted at 2011/04/29 23:31:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年04月28日 イイね!

LIN 2輪目

LIN 2輪目今日は、LINトランシーバー(IC)がイギリスから到着したので


早速、適当な回路作って基板を作成してみました。


LINの資料が少ないので、とりあえずやってみる!


動かない事前提ですが、やってみないと何も進まない


やってみても進まない事もあるんだけど(汗)


GWは「駐車場作り」も再開しないとね

Zの場所はコンクリートになってますが

セレナの場所が未だ砂利ですので・・・

土曜日には砂利と砂が届きます(笑)


Posted at 2011/04/28 19:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2011年04月26日 イイね!

LINも追加(笑)

CANの解析はなんとなくですが進んでいます。

しかし! 問題が発生

僕がCANを解析するに至った一つに、ドア開閉信号を

拾いたかったのですが、確かにCANにその信号があり

解析も終わっていたのですが・・・・・

僕が取り出したい場所にはCANが無い!(汗)

って事で、もう一つの通信であるLINの解析もやらないと

いけなくなりました・・・・・残念


まずはLIN解析に必要な部品ですが、発注して1週間

イギリスからやってくるまでなーんにもできません

GW以降に到着かもしれませんが、準備しておきましょう

2年前から作りたかった物なので、なんとかがんまります
Posted at 2011/04/26 19:16:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2011年04月08日 イイね!

CANデーターの解析

CANデーターの解析やっと、CANのデーターを解析する準備ができました
しかし、まだまだですが(笑)




製作した基板ですが、左上の基板がCANデーターをパソコンに送信する為の基板
右上が、CANの試験用データーを送信する為の基板(いちいち車に行くのが面倒なので)
そして、液晶が付いているのがCANを受信して簡易的に表示するものです。



ずいぶん前に登場していますが、ロジックアナライザーと言う装置ですが
これで、実際に流れている信号を電気的に見える様にしてくれます



車に接続して、パソコン上ではデーターのモニターをログを採ります。
そのデーターをじっくり眺めて、「コレだ!」と閃いたらラッキーですけど
そんなに簡単ではなかったですね





CANのデーターってよく分かりませんが、やはりブラックボックス内のデーターなので
ID等は消させて頂きました(OBDコードではありませんので、公開されてないので)
ちなみに、CANから取得した水温データを表示してみました。
エンジン暖気中なのでまだ低いですね

ちなみに、HKSのCAMP2が装着していますのでデーターを比べてみましたが
間違いないみたいです





こちらは、たぶんですがBCMユニット関連のデータですかね?

表示は僕が勝手に作っていますが、
DR:運転席ドア
DL:助手席ドア
DB:バックドア
ACC:キー位置

O = OPEN
C = CLOSE
L = OFF
H = ON

で表してみました

運転席のドアが開いていて、キーがACC位置だよ~んて事ですね

もっと解析が進めば面白いかもしれませんが、そろそろ挫折モードに入りそう(爆)




Posted at 2011/04/08 12:52:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記

プロフィール

「気になったパーツがあtったらお気軽にメッセ下さいね♪」
何シテル?   06/04 14:37
Zを購入したものの、改造はしない事!! と強く言われてます。がっ すでにバレたので 完全無視で弄りまくりです。 人生一度きりですので! ここ最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425 2627 28 29 30

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ミニバン系を初めて購入しました。 車高が高いので見晴らしは良いですが 慣れるまで怖いかも
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
足回り ・車高調    オーリンズDFVコンプリートキット ・ブレーキ   フロント ロ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間家族の為に頑張ったキューブです。 お疲れ様でした。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今のZ33の前に乗っていたZ32 NAです。 その前は写真が残っていませんが、Z32ツイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation