• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかじZ33のブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

YAZAWA

YAZAWAとあるお兄ィさまからご依頼頂いた

YAZAWA LEDピカピカモデルが完成しました

LED250発以上 ハンダ付け約1500カ所(笑)

ハンダ付けの練習には丁度いいかもね♪





制御基板とコントローラーも完成

点灯した画像はオーナーさんにお任せ致します(笑)

テストで付けてると、YAZAWAさんのファンになった気分でノリノリです♪




ついでに、Z33のカーテシもご注文頂いていた分+α作っておきました



最近、本業が忙しくなってきて遊びの工作に時間が無くなってきました。

ついでに材料も・・・汗

またイギリスに注文すると、最低100個で数万円だし

100個購入しても使いきる自信は無い


Posted at 2011/10/28 20:18:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

あれやこれやと・・・頭が痛い

あれやこれやと・・・頭が痛い先週はZ34のカーテシランプの試作と
テストを行って頂きましたが・・・・

運転席側は問題ないとの事ですが
助手席側にバグがあるみたいです(泣)
完成まではもう少し時間が掛かるみたいですね

実車が手元にあれば早いのですが、買うわけには
いかないしね




写真は、今解析中のFLUKE 451Pサーベイメーター
所謂、放射線量の測定器ですがこの測定器と携帯電話を合体させて
あーしてこーしてetc 

8月に亡くなってしまったお友達がいれば、開発スピードも超早かったんだけど
今は、ハードウェアの設計・製作はもちろんの事、訳ワカメなソフトウェアの開発も
一人でやらないといけない現状です

C言語(2種類)・JAVA・SQLと考えただけでもゾッとします
ついでに、google map関連のAPIも勉強せにゃいかん
誰か詳しい人いませんか?
それでもって、アンドロイドも勉強しないと携帯アプリ使った操作ができないしね

正直、この歳になってやる事じゃないと思うんだけどねー
これが全部できたら、怖い物ないけど(かみさん以外)

そのうち、携帯アプリでZ33用のコンサルトでも作れるかもね(笑)
だれも使わないか(爆)
Posted at 2011/10/24 20:12:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2011年10月19日 イイね!

プロトタイプ 送るよ~

プロトタイプ 送るよ~今日、やっとZ34専用通信型カーテシランプの
プロトタイプが完成しました♪

あくまでも、動作確認用ですが上手く動いてくれれば
お待ち頂いている皆さんにお届けできる日も近いです

LED基板、左側が超高輝度テストバージョンです
右は従来の基板です
この超高輝度バージョンはテスターのじょーじぃ号専用品です

今日発送しますよ~




Z33のデータと比べるとZ34の方が簡易的なデータになっている為
確実にデーターを判定するのにプログラム上で細工が必要になっています
(これが自信なかったりして 汗)

動作的には、Z33用と同じ様に左右のドア選択、点灯・フラッシュの選択が
出来るようにしております

Z34のバージョン(実際のパーツユニットの種類)がどれくらいあるかは未だ不明ですが
Z33では4種類ありました



追伸、Z33バージョンのカーテシをお待たせしておりますが
製作に入りましたので、完成次第お送りしますのでお許し下さいね♪
Posted at 2011/10/19 17:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2011年10月15日 イイね!

Z34用 通信型カーテシランプ プロトタイプ完成!!

Z34用 通信型カーテシランプ プロトタイプ完成!!先週、お友達のじょーじぃさんの愛車から
ドア信号を取得させて頂き、解析が完了
しましたので、プロトタイプの製作をしてみました

基板が2枚重なっていますが、下がカーテシ基板で
上がマイコン基板になっています
実装する時には1枚基板ですが、開発中はいろいろと
確認する事があるので、2枚基板になっています





内部プログラムはC言語で書いていますが、素人のプログラムなので
お見せできるものではありません(笑)




この基板は、Z34のBCMとパワーウインドウコントローラーが行っている通信を
擬似的に作り出す為の基板です
実際にZ34を所有していれば車に行って装着&確認が行えるのですが
Z34を持っていないので、擬似的な信号が必要になります

この赤いボタンを押すと、「ドアが開いたよ」の信号が出力されます

同じ役割をするZ33用もありますが、今は開発用ではなくて
皆さんにお送りしているカーテシを製作したときに、動作確認テストをする為に
使っています
100%チェック済みですのでご安心下さい♪



Z34用の通信型カーテシランプ プロトタイプは一応完成しましたので
第一号はじょーじぃさんにお送りして動作確認をしてもらう予定です♪

Z34ってどういうモデルがあるのか??解りません
前期型とか色々あるんですかね?

バグが無ければいいんだけどなー
Posted at 2011/10/15 17:03:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2011年10月10日 イイね!

Z34 通信型カーテシランプ(データー取り&解析)

Z34 通信型カーテシランプ(データー取り&解析)今日は、名古屋からお友達の じょーじぃさんが東京に来る!
との事で、Z34のイジリミーティングをしてました(笑)

と言っても、大半は僕がZ34用のカーテシランプを製作する
為に必要な通信データー(LIN)を取得させて頂く事が
メインだったのですけどね♪

結果、事前に整備書で確認していた通りの配線でしたので
速攻データー取りを実施しました


データーの解析も同時進行的に終わってしまったので、その後は2時間近くまったりと
ダベリングして、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
今日のデーター取り&解析の結果ですが、Z34の通信型カーテシランプも製作可能!
だと思いますので、まずは試作してじょーじぃ号に装着テストをして頂いてみようかと
考えています。
来週中には試作Ver完成するかもね♪

(日産の進化ってある意味素敵だと思いました)・・・謎




じょーじぃさん、ありがとうございました。
帰り道も安全運転で気をつけてね♪
Posted at 2011/10/10 13:51:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記

プロフィール

「気になったパーツがあtったらお気軽にメッセ下さいね♪」
何シテル?   06/04 14:37
Zを購入したものの、改造はしない事!! と強く言われてます。がっ すでにバレたので 完全無視で弄りまくりです。 人生一度きりですので! ここ最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 678
9 1011121314 15
161718 19202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ミニバン系を初めて購入しました。 車高が高いので見晴らしは良いですが 慣れるまで怖いかも
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
足回り ・車高調    オーリンズDFVコンプリートキット ・ブレーキ   フロント ロ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間家族の為に頑張ったキューブです。 お疲れ様でした。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今のZ33の前に乗っていたZ32 NAです。 その前は写真が残っていませんが、Z32ツイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation