• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかじZ33のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

丸一日作業

今日は一日かけて色々メンテナンスしてみました(一部先週分もありますが)

まずは、オーリンズのDFVを使用していますが段差を超えたり、高速の繋ぎ目などで

コツ、コツと音がしだしたのでオーリンズ特有?のピロかなぁーって事で交換してみました



こんな感じで固定されているので、ピロアッパーをばらしてピロボールを交換します



細い六角レンチなので舐めたら危険! 慎重に作業しました(汗)

まぁ、この後カラーの組み付け順を間違えている事が発覚!

これは来週やることにします(泣)



次にフロントのブレーキディスクが終了してしまってから、通勤だからまぁいいか♪って事で

放置してあったので、こいつもメンテナンスしてみました



ちゃっちゃとばらして、キャリパーもダストで汚れてますね

ピストン部分の濡れはオイルではないですよ



新品ディスクはなんとも気持ちが良い!

いつもは手トルクレンチなのですが、ブレーキだけに今回のためにデジラチェ(デジタルラチェット)も

購入してみました(1万8000円)

素直に工賃払ったほうが安いんだよねって突っ込みは無しでお願いします(爆)



ディスクが新品なら、パッドも新品に交換しちゃいましょう!って事で今回もHC+にしてみました

街乗り98パーセントS走2パーセントの僕には問題ありません♪



ついでにTE37 19インチを履くために車高を15mm上げて今日の作業は完了しました



50000km超えたので

まだまだやらねばいけない事が沢山あったりしますね作業準備中、ウマを倒して左手の人差し指を

つぶしてこんなになってしまいました(泣)

作業は自己責任で行いましょう♪

楽しみながらのDIYですが、怪我をしてからでは遅すぎますので

ショップさんにお願いしたほうがいいかもね♪




Posted at 2012/04/01 21:59:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月27日 イイね!

作業はじめたよ~

作業はじめたよ~今日から作業開始です・・・

頑張りまーっす!

さて、何日で出来るかね(笑)
Posted at 2012/03/27 19:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月23日 イイね!

やっちまいました♪

やっちまいました♪とうとうやっちゃいました

内装イジリ始めると終わりがなくなるので

これだけは・・・・ダメだと思ってましたが

アルカンターラ余っていたので、ついに






ピラーのカバーを外して真っ赤なアルカンターラを貼ってみましたが

うーん、さすが高級感がありますよ

でもね、超目立ちます



イメージは、先日FSWで走行していた方々のジャングルジム、じゃなくて

ロールバー

雨が降って見づらいですが、なんとなく「なんちゃってロールバー」に見えませんか?


どうでもいいけど、一部分だけやっちゃうとまとまりがないっすね(汗)



連絡事項 ○兄ィ ブーツ作ってあるんですけど忙しくて大黒行けませんでした!
Posted at 2012/03/23 16:18:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2012年03月19日 イイね!

Z Expert Trophy に参加?してきました(爆)

Z Expert Trophy に参加?してきました(爆)Nakaji-Racing 最初で最後?ですが

Z Expert Trophyに参加してきました(笑)


と言っても、ドライバーは僕ではなくてあぶらさんです

今までもZチャレンジなどで応援というか観戦はしてきましたが

僕個人の感覚なのですが、「壁」を感じていたんですね


一生懸命走っている参加者とただ見ているだけの観戦者以上の・・・・なんと表現すればいいのか


アイドラーズさんのHPにある「大人になった自動車少年たちへ」

難しい事はともかく、レースの雰囲気全てを楽しんでみよう!というあぶらさんの提案から

Nakaji-Raching Special チームが発足致しました(爆)

ドライバー あぶらさん

監督 なかじ

ピットクルー きらくん・じょーじぃさん

RQ 謎の美女♪


(注:3/18限定チームですけどね)




他の参加者の方々に不愉快な思いをさせたかも知れません

この場をお借りしてお詫びしておきます


先に感想を述べるとするならば、最高に楽しかった!

走行前の準備から始まり、予選時のPITINのタイミングを打ち合わせたりと

出走時間が近づくに従って、ドライバーのあぶらさんよりも緊張していたかも知れません(汗)


実際、ピット時にエアの調整するだけですが責任重大?

なんちゃってサインボードを出すきら君も相当テンパッテましたね

でも、その気持ち僕にも理解できましたよ♪

失敗許されないもんね


次の機会があるかは不明ですが、またいつの日かこんな大人の遊びが出来たらいいなと

思いました

応援するだけでも充分かも知れませんが、機会があったらお手伝いでもいいと思いますので是非

参加してみる事をお勧めします(笑)







今回、このような超楽しい事を提案してくれたあぶらさん

当日、お会いした皆様

お邪魔だったかも知れませんが、いろいろとお世話になりました

ありがとうございます & お疲れさまでした















Posted at 2012/03/19 17:03:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

シフトランプ スタンドアローン版

シフトランプ スタンドアローン版いきなり試作品完成ですが
ステアリングに埋め込まなくても使えるよVerの試作品です
LEDは昔ドライビングモニターを作った時のあまりを使用♪

コントローラーは僕専用のステアリングバージョンの流用なので
ご愛敬で・・・







液晶バックライトはZの内装にあわせてオレンジ色をチョイスしてみました。

LED部分は試作なので、基板むき出しのままですが視認性などの確認をする為なので

問題なし(だと思う)


一応、接続は車輌側のコンサルト端子(CAN)に接続するだけで完了

レブの設定は、3500~8500まで対応

CAN信号からスモール・ライトの信号を取得しているので、LEDの減光にも対応してます

(この機能が無いと、夜は眩しくてね)


あとは、これだけだと勿体ないので水温などちょっとしたデーターも表示しようかな?

もうひとつは、CANで水温データーは取得できているのでやはりラジエーターFANの制御を

なんとかやってみたいです

スポ走時にFAN全開で動かせると便利ですからね

ただ、CANで制御するとなると先日購入したコンサルトも接続してデーター解析しないと(汗)

もう少し暖かくなったらデーターとりますか・・・




電源オフの状態に見えるでしょ

本当は、完成後にテストしようと思って電源を繋いで一瞬で壊した図なんです(爆)

5Vなのに、間違えて12V繋げて一瞬で昇天しちゃいました

壊した部品代、2500円

半導体の寿命って、すごーく長いはずなのに・・・・・・・


こんな事も良くありますがなにか?



Posted at 2012/03/15 19:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記

プロフィール

「気になったパーツがあtったらお気軽にメッセ下さいね♪」
何シテル?   06/04 14:37
Zを購入したものの、改造はしない事!! と強く言われてます。がっ すでにバレたので 完全無視で弄りまくりです。 人生一度きりですので! ここ最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ミニバン系を初めて購入しました。 車高が高いので見晴らしは良いですが 慣れるまで怖いかも
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
足回り ・車高調    オーリンズDFVコンプリートキット ・ブレーキ   フロント ロ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間家族の為に頑張ったキューブです。 お疲れ様でした。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今のZ33の前に乗っていたZ32 NAです。 その前は写真が残っていませんが、Z32ツイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation