• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかじZ33のブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

REVED と CANED(仮称)

お待たせ致しました♪

Z33前期(UA)・V35スカイラインなどで動かなかったREVEDですが
今日、動作確認OKのご連絡を頂きました。
順次プログラムをV1.1に書き換えてお送り致します。
V1.0の皆さんにつきましては、現在確認中のバグ対策をしていますので
対策出来次第、ご連絡差し上げたいと存じます

V1.1から
セットアップモードに ニッサンAとニッサンBが追加されました
ニッサンAはZ33前期(UA)・V35・Y50など
ニッサンBはZ33(CBA)以降・たぶんその頃からの日産車ほとんどかな?
        F15ジューク・Z33・Z34は確認済み        

確認してくれる方がいれば対応車種増えそうですけどね




ということで、今日は暑くて途中から雨にも降られましたが
C25セレナでCANのデーター取りをしていました。

なぜ?
この、センタードアのステップ部に取り付けたLEDを点灯させる為!
が本当のミッションだったんだけどね
(もちろん、神さん指令! しかもドア連動があたりまえ)
その部分に関しては、すでにBCMのCANデーターを解析できているので
余裕のよっちゃんイカなんですが・・・


(今日とりあえずテープLEDだけは貼りつけました)


この基板、(仮称)CANED 
最近、ベタな名前ばかり付けて遊んでますが、CANとLEDをくっつけただけ(爆)
これも、車両側OBDコネクターに差し込むだけで、各ドア連動のLEDを点けられるように
作ってみようかなぁーと 誰でも簡単に足元にLEDが付けられたらいいと思ってね
(余計なお世話ってのは無し)
でも、折角CAN使うんだったら「車速感応式ドアロック」を組み込みたいと・・・・

今日はその為に使う、車速データーを解析してました






結果から言うと、車速・ドアロック制御・ブレーキ状態・ギアポジションまで全て
判明したので、早速テスト用プログラムを書いて レッツゴー!!

今回のテストでは、時速15kmでドアロック   問題なしなんですが

皆さんにご意見頂戴したいんです

ドアアンロック(解除)って必要ですかね?
神さんとも意見が分かているのですが

僕は、停車したら解除したいんですけど
唯一取れないデーターがあるんです

それが、サイドブレーキ信号

これがあれば、解除条件として

・車速 ゼロ
・ギアがNまたはP
・サイドブレーキ 引く
この3つで 解除したいんですが・・・


今できる方法としては、

・車速 ゼロ
・ギアがNまたはP(CANデーターが同じなので)
・フットブレーキを踏んでいない(踏んでいない=ギアチェンジ中ではない)


まぁ、神さんの意見通り
ドアロック解除しないっていうのもアリなんですが・・・・・

皆さんのご意見頂けないですかね??
よろしくお願い致します















Posted at 2013/06/18 21:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | C25セレナ CAN | 日記
2013年06月18日 イイね!

明日はCANのデーター取り

明日はCANのデーター取り先週末から昨日まで、本業の仕事があったので
C25のCANデーターの確認作業が終わっていないので
明日はゆっくりできるかなぁー

先週はZ33のCANデーター取りだったけど、問題ない事を祈って♪

C25とZ34は基本的な部分は同じなので、C25で解析してZ34で確認
すればOKかなぁー

エンジン回転・車速・BCM関連・IPDM関連のデーターはほぼコンプリート
しているので、あとはコンサルト3のデーターと整合性のチェックすれば
終わりです

今日はカーボンパーツの製作準備していたのですが、やはり自宅の部屋では
無理かも・・・・汗

アセトンとか溶剤のにおいが家中に充満してる(爆)

爆っていうか、健康的に良くないので仕事場に移して作業する事にしましょう



こうなったら、個人のDIYで日本一日産車のCANデーターに詳しい男に
なってやる(笑)

もちろん冗談です

Posted at 2013/06/18 00:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2013年06月16日 イイね!

世の中の経済って・・・?

2年近くやって無かったカーボン関連のパーツを作ろうと思って

材料と機材の準備をしているのですが、世の中の物の価値?

おかしいなぁーって感じる時があるんです

これは、以前ドライカーボンを焼いていた時に使っていたアルミ板なんですが

製品面をまっ平らに作る時に、必ず必要になります。

僕はドライの時は、熱伝導がよいのでアルミ板を使って

ウェットの時は、傷に強いステンレスの板を使っていたんですが

今日ホームセンターに行ったら、丁度良いサイズが売って無くて・・・・



うーん、なにかいいもの無いかなーって色々と物色

確かにありましたよ、アルミの複合パネル 丁度良いサイズでお値段1900円

アルミ板、大きいものですが9600円

アクリル板 3800円 (使いたくないけど)

そーだ! ガラス板って事で、ステンドグラスの材料コーナーへ

3mmの薄い板、サイズがちょっと小さいけど 950円


うーん 大は小を兼ねるけど小さいと・・・ダメ

なんかねーのか? 




はい、ありました。

強化ガラスでしかも脚と棚まで付いて 1780円

ちなみに世間では「ガラステーブル」というらしい(笑)

僕の中では、カーボン作成用ガラス(脚つき) なんですけど ^^;


なんか微妙な経済学

材料は高いけど、製品は安い




ちなみに、後ろの青いのは、建材に使う「スタイロフォーム」といいますが

僕の中ではやはり、「マスター製作用部材」になってます



だからメードインJAPANは 高いのか?

材料とか、工具とか色々物色していると笑っちゃいますよ

みなさんもホームセンターへ レッツゴー 



Posted at 2013/06/16 22:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年06月11日 イイね!

やっぱステアリングはこうじゃないとね

以前製作したF1ステアリング

あれも好きなんだけど・・・・



やっぱこうだよね






















僕のイメージはこんな感じがやっぱり F1ステアリングなんだよなぁー


近いうちに何かが起こります(笑)

お楽しみに♪


ご連絡

 REVEDのデーター  Z33(UA)ですが、みん友さんの
 だっつん350ぜっとさん にご協力頂き解析完了しました
 ご協力ありがとうございました




Posted at 2013/06/11 20:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2013年06月08日 イイね!

Z33 バーニス用バックフォグ完成!

Z33 バーニス用バックフォグ完成!以前、作成した物を再度、型起こししたものですが
やっと完成しました

Z33バージョンニスモのリアバンパー用ではありますが、
基本的には汎用品ですので、他の車両でも装着可能です
LED部分は両面テープで貼るだけですから、配線の穴がなんとか
なれば・・・
配線見えてもOKなら、どんな車でもOKですね
僕もそのうち、セレナに貼るかも(笑)

どうせ、うちのセレナは運転席はレカロのフルバケ、助手席はセミバケ
とってもレーシーなのか、ちょっと逝っちゃってるかのどっちかだしね


ご依頼頂いた方々にはお待たせして申し訳ございませんでした
本日、発送致しましたので週末は是非装着を楽しんで頂きたいと思います
(取説はありませんが、簡単に装着できると信じています♪)

もちろん、ご不明な点はお気軽にご連絡下さい♪

まだ、型が正常ですので追加で何個かは作れると思いますので
気になる方はお気軽にメッセ頂ければと思います

みん友さんでも、そうでない方も、始めての方も・・・etc

個人の趣味ですので、その点ご理解頂ければ製作頑張りまーす(笑)

前に製作していた物でも、気になる方はお気軽にご相談下さい

まだ、製作出来る物、部品が無い物、新たに部品を用意出来た物など

ブログには書いていませんが、製作はしています


それと、10日(月) 大黒でデーター取りオフの予定です
ご協力に感謝感激♪
みなさんの協力で、一緒にいろんなもの作れるのは最高の楽しみ!
一緒に作った感、いいと思いませんか?
Posted at 2013/06/08 16:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記

プロフィール

「気になったパーツがあtったらお気軽にメッセ下さいね♪」
何シテル?   06/04 14:37
Zを購入したものの、改造はしない事!! と強く言われてます。がっ すでにバレたので 完全無視で弄りまくりです。 人生一度きりですので! ここ最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ミニバン系を初めて購入しました。 車高が高いので見晴らしは良いですが 慣れるまで怖いかも
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
足回り ・車高調    オーリンズDFVコンプリートキット ・ブレーキ   フロント ロ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間家族の為に頑張ったキューブです。 お疲れ様でした。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今のZ33の前に乗っていたZ32 NAです。 その前は写真が残っていませんが、Z32ツイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation