• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかじZ33のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

レーザー加工♪ 

今日は午後から秘密基地に伺ってアクリル板の切断をして頂きました

レーザー加工機はヤマザキマザック製の↓こういう機械です

超高額な製品 周辺機器合わせて 数千万円(ビックり)

この機械、軟鉄12mm厚の畳くらいのサイズまで加工ができるんですが





なんと今回は

厚さ2mmのアクリル 切って頂きました♪

とっても、非経済的でしょう(汗)

興味がありましたら動画見てみて下さい

あっと言う間に切断完了です




それと、先日の試作品として製作して頂いたLEDケースをマシニングで増産!

めちゃめちゃ綺麗にできていると思いませんか



切断したアクリルはこんな感じ

まるでアイスの棒みたいでしょ



LEDケースにアクリルをはめ込んだ状態がこんな感じになります

接着剤を塗らなくてもはめたら取れませんよ

(最後は接着します)



LED基板を組み込んで点灯してみました

うーん、綺麗だと思うんだけど

皆さんどうですか?


ここまでコスト度外視で作ってみたのは初めてだと思いますけどね
Posted at 2013/05/12 23:34:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2013年05月10日 イイね!

F1ステアリング VerUPすると思う

過去に製作したF1ステアリングですが

今後の予定ですがVerUPを予定しています

マリアさん号 AV号 カイラさん号 キラ君号 

合計4台だった記憶が・・・最近、歳とったからか物忘れが激しい

現状のコントローラーですが、バグはありませんが(たぶん)

レブリミットの設定のみになっていますが、LEDの点灯ステップ機能

現在は500rpm固定 > 100rpm刻みに設定可能

に変更しようかと考えています

もちろん、使用している方々の意見を取り入れますので

「俺はいらん!」って方はそのままでね♪

なんで? うーん 暇だから(笑)

じゃなくて、レブリミットを仮に7500rpmに設定したとすると

7500で点滅

7000で5個点灯

6500で4個点灯

6000で3個点灯

5500で2個点灯

5000で1個点灯

になりますが


例えば300rpmステップに設定すると

7500rpmで点滅

7200rpmで5個点灯

6900rpmで4個点灯

6600rpmで3個点灯

6300rpmで2個点灯

6000rpmで1個点灯

こんな感じの方がパワーバンド意識して走れたりするかも知れないって

勝手に思った次第です(爆)

動画とか見ていると、余計に感じるんだよねー

使っている方の御意見頂戴してから考えますけど

コメでもメッセでも、直接でも御意見お願いね♪

ちなみにVerUpはコントローラーへ直接プログラムを書き換えします



キラ君 勝手に画像お借りしてます
問題あれば削除しますので・・・・よろしくね


Posted at 2013/05/10 22:38:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月10日 イイね!

Z33には・・・

Z33には・・・Z34用に製作中のレブランプ

昨日あぶらさん家に伺ったついでに

Z33のステアリングコラム部に乗っけてみたら

バッチリ使えるじゃんねー(笑)

というよりも結構この形って自由が効くのかも

ちなみに、C25セレナのコラムカバーでも使えるし

お友達のコペンで挑戦したら、メーターフードの上にピッタリ♪

コペンはそのうちにCANデーター拾ってみようかなぁー

最近こればっかりだね

つまんねーって聞こえて来てますが・・・ナニカ


ドラモニも大量?生産中ですが今月イッパイは時間下さいねー

ご質問やご相談はお気軽に♪

お友達でもまたお友達でもない方でも


質問でも苦情でも(爆)

Posted at 2013/05/10 14:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製作日記 | 日記
2013年05月08日 イイね!

過去の遺産? 再製作開始

過去を振り返ってみると、結構いろんなもの作ってましたねー(笑)

今日、とあるお友達より

あれとあれとあれを作れない?ってお話を頂き


ドライビ●グモニター(運転チェック君)


バージョンニスモバンパー用バックフォグ



ドライビ●グモニターはアクセル用に使っているセンサーがシャープ製なのですが

ちょっと特注品なのである程度の数がないと、びっくりな価格で(汗)

ブレーキ用は安いんだけどね (1000円以下だと思う)

フォグは前の会社を辞める時に捨ててきちゃいましたので・・・爆

再度、原型作ってシリコンで型起こさないと作れませ~ん

駄菓子かし?

だがしかし!だ

この際だから、やってみましょう♪


前回は運転チェック君のケースはデルリン(工業用プラスチック)の削りだしですが

今回は、アルミ削りだしケースで作ると思います

なぜ?

デルリンの板がないから(笑)

だれかデルリンの板、くれませんか(爆)


Posted at 2013/05/08 13:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月07日 イイね!

LEDケース 試作完成!



GW前にお願いしていたLEDケースが仕上がってきました♪

これはZ34用のレブランプ製作用に特注で作ってもらっている

LEDケースなのですが、なんとアルミ削りだしです(笑)

Z34のとある場所にピッタリと装着できるように微妙な角度で

ラウンドしています

この中にLED基板をいれるのですが、まだ基板切っていません(汗)

明日中にはピッタリと収まる基板を完成させる予定ですが・・・・

なんといってもラウンドですからねー カーテシの基板よりも難しいね

LEDは 緑・緑・緑・黄・黄・赤・赤・赤 で合計8個

その反対順も作って 左右から点灯する予定だから 16個です

派手すぎるくらいがきっとあのお方には丁度いいと思う

しかもこのケース、表面にスモークのアクリルパネルを装着する為に

2mm段落とししてあるんですよ

アクリルもレーザーでカットする予定なのでこんな形状が可能ですが

手作業だったら・・・やりません


こんな事ばかりしていたGWでした









Posted at 2013/05/07 23:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記

プロフィール

「気になったパーツがあtったらお気軽にメッセ下さいね♪」
何シテル?   06/04 14:37
Zを購入したものの、改造はしない事!! と強く言われてます。がっ すでにバレたので 完全無視で弄りまくりです。 人生一度きりですので! ここ最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ミニバン系を初めて購入しました。 車高が高いので見晴らしは良いですが 慣れるまで怖いかも
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
足回り ・車高調    オーリンズDFVコンプリートキット ・ブレーキ   フロント ロ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間家族の為に頑張ったキューブです。 お疲れ様でした。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今のZ33の前に乗っていたZ32 NAです。 その前は写真が残っていませんが、Z32ツイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation