2025年07月16日
夏の思い出を語るには、まだ早いですが
この間、いじめ問題に首を突っ込まされそうなった時に
「お前、親父やろ、お前が行け」「SNSでも張り紙でも何でも使って戦え」と
「このままやと一生お前は、何もdekinダメ親父やぞ」などなど
コンサルタントの先生方とグッドゥアドバイスをしたとき
思い出したのは、
子供の時に15日が近くなると
近所の寺でお盆の会があって、坊主が戦争を語って、お菓子をもらう
謎の会があったんですが
まーこの坊主が、戦争を悪く言うというより
兵隊さんをクソミソに言うんですね
坊主も戦争時生まれだから、嫌なこともあったんでしょうけど
言い方がまーひどい
小さい時は、お菓子もらえるから、
それでも、よかったんですが
高学年になるにつ、みんな賢くなって
「これおかしくね?」って思うんですね。
この会が最後になった年、11か12歳の現組合長が「こら坊主」
「ひもじい思いをしたやと!」
「人の金で飯ばっかり食ってブクブク太りやがってと」
と意見を申したんですね
流石の昭和初期の坊主は、気合が入ってるから
当然、後ろには、父母もいますが
「なんやーコラー」と怒鳴り出して
坊主が組合長の胸ぐら掴んだ瞬間ですよ
組合長の父ちゃん、坊主蹴り飛ばして大乱闘
でかい坊主VS伝説のドカタ
世紀のスペシャルマッチ
最後は、坊主が卒塔婆みたいな板で頭割られて逃げていきましたよ。
それ以来、坊主の姿を見たものは、この田舎では、いません
前住職が急死しちゃって、雇われで来ていた坊主だったんで
急死した住職の息子がサラリーマン辞めて戻るまで長らく、
住職がいなくて葬式があると遠くから坊主が来てたなー
まーあそこまでの大人の大乱闘は、後にも先にも見たことは、ありません
あの時は、まだ、組合長の親父も組合長でなく、組合幹部だったと思いますが
あれがあったから、組合長になれたと思います
この話を組合長にした時に聞いた話で組合長の親父の兄弟が
戦死してるんですね
だから親子でキレたんでしょう
これが私の夏の思い出です
「そういえば昔の坊主は、金歯入れて普通にベンツとか乗ってたなー」
Posted at 2025/07/16 22:04:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日
いやー
暑いですね
この猛暑の中、祭りがやってきます
毎年、祭りの前に屋台の打ち合わせがあって
何を出す
冷蔵庫が何台、ガス使うとか、電源をどれくらい使うとか、
車は、何台持ってくるとか、まー忙しいです
いいこともあります
事前に同じ店だらけにならないように、試食会したり
衛生管理の人と、保存方法とかを相談して
寿司とかは、生物は、やめましょうとか打ち合わせをします
今年は、言うまでもなく、コメがない
手伝い衆の飯を用意するのが慣わしなんですが、
農家も寄付するほどなく、今年は、カルフォルニア米を買うことに
これも、試食会で出してもらって、みんな大絶賛でした
文句を言う、農家一門もいるので
先に何も言わずに
出して、食ってもらって、「うまい、うまい」って
みんな言った後に最後に「今年は、輸入米です」って言う
先に言っちゃうと「高い金出しても、地元米買えって言う」
死にかけジジィもいるので、後出しにしました。
誰が知恵をつけたんですかね
多少、文句も出ましたけど、利権者の取り分もあるので
高いコメも買えません「取り分が減ります」
私も、輸入米は、多分初めてだと思いますが
地元米よりカリフォルニア米の方がうまいんじゃない
正直、そう思います
トランプさん、この国は、アメリカ米に
関税かけて、締め出すだけでは、物足りないから
まずい、まずいって、言って
アメリカの農家さんが一生懸命作った米を侮辱してますよ
関税は、2000%でお願いします
あとね
テレビでは、二、三年前の米は、くせーだのなんだの言ってますが
そんなことありません。
それと「動物の餌とか」言ったやつ、ひでーな
うちは、ちょっと前まで、米用の冷蔵庫に入ってた
2年前のコメ精米して食ってたし
農家さんも食ってるよ
余ったから捨てますってそんなことないよ
まー、偉い人から見たら、農家のきたねージジィもババァも
家畜同然なんでしょうね
アッパレですよ
daytona.
https://minkara.carview.co.jp/userid/735516/blog/
からの引っ越しです
Posted at 2025/07/08 01:19:55 | |
トラックバック(0) | 日記