• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたせ@ktsのブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!


今年もよろしくお願いします!
Posted at 2011/01/01 23:20:07 | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月30日 イイね!

2010年最終日記

2010年も色々ありましたが、残りもわずかとなりました。
まだ仕事の方もいらっしゃると思いますが、病気や怪我など無いように
お過ごしいただき、2011年を明るく迎えられることを祈っています。

とりあえず、今年1年を簡単に振り返ってみると

1月末
CR-Z契約 誕生日の次の次の日位だったかな^^;

4月
ラパンを友人に売却
末日CR-Z納車


5~7月
CR-Zのオフ会に参加 海ほたるに30台集まる。
とても楽しく過ごさせていただきました^^


そして・・・CR-Zを痛車化

萌ミ初参加


アイドルマスターな痛車の方々はもちろんの事、
行き帰りに同行した下さった方にも本当によくしていただきました^^
雨は残念でしたけど、初参加とても楽しかったです^▽^

7月末~8月末
・大阪日本橋経由九州阿蘇山ツアー?

日本橋にてアイマス痛車の方と交流。
そのあとは阿蘇山に向かって最後に・・・

けいおん!でおなじみの、豊郷小学校を見学。

9月~12月
・緊急異動
精神的におかしくなりかけたけど、なんとか立て直ししました・・・。

・XR100モタード購入 
今年2代目のホンダ車

・CR-Z関東・東海合同オフ
なんかとてつもない台数が集まったオフ会に参加。
ノブレッセさんのウイングがほしくなりましたw

・VTR(09)を通勤用(?)にご購入。今年3台目のホンダ車・・・。

とにかく今年はCR-Zが頑張った気がする1年でした(笑)
来年は夏くらいに車高調が入れられたら良いな!
と思ってます。


てなことで、オフ会・Twitter・Mixi等で知り合った方ありがとうございました。
皆様よいお年を。
そして来年もよろしくお願いします^▽^

Posted at 2010/12/30 01:45:19 | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

JBK-MC33 ホンダ VTR Style2

昨日ホンダドリーム立川にてハンコついてきちゃいました☆

スカイウェイブとシグナスを持っていた時に、シグナス売って
VTRがほしいな~と嘆いていたのですが、値段的にあまりお買い得感の無い物しか出てこなかったので今までスルーしてましたが・・・・

今回たまたまCB1100のカタログをもらいに行った「ホンダドリーム立川店」に
ググッとくる車体が置いてあり、昨日条件が合い即決しちゃいました。

納車は来週の水曜日(29日)なので・・・見つけてから6日で手に
入るという・・・お店で買って一番最短期間じゃないかと^^;


・純正ビキニカウル
・純正サイドカウル
・純正アンダーカウル



マフラーは無限のチタンマフラーを装備。

走行距離は約3000km
現行型なのでもちろんFI(インジェクション)仕様

-----以下Webより転載---------

=VTRの主な特長=

●高い環境性能と軽快な走行性を実現した高性能エンジン エンジンは、PGM-FIの搭載に伴いエンジン回転数とピストンの位置をより詳細に検知するため、パルスジェネレーターのクランク角検知部を増やすことで、従来よりもきめ細やかに点火時期・燃料噴射量・噴射タイミングの最適化に繋げている。また、パーシャル開度における出力特性を向上させることで、俊敏なスロットルレスポンスによるスムーズな走り味を実現。PGM-FIの採用により、優れた始動性にも寄与させている。さらに、エキゾーストパイプ集合部にO2センサーとプリキャタライザーを、そして新設計のマフラー内にメインキャタライザーを配置し、これらの相乗効果により平成18年国内二輪車排出ガス規制に適合させている。

●剛性と柔軟性を両立させた車体 VTRの特徴的なフレームは、軽量化とコンパクト化に寄与する三角形を繋げたトラス構造のダイヤモンドフレームを採用。スイングアームは、フレームではなく別体式ピボットブラケットを介しエンジン後端に結合させるピボットレス構造を採用しており、エンジン部分が後輪からの振動を軽減させ、滑らかな走行性を実現させている。また、シート形状の変更などに伴い、シートレールを新たに設計し、剛性バランスの見直しを図ることで、しなやかなコーナリングを実現している。さらに、新設計の燃料タンクやサイドカバー、シートは、ライダーと車体の一体感を高め、走行時の安定性を向上させている。

●スポーティーなスタイリング スタイリングは、機能美を追求し、シンプルでありながらネイキッドロードスポーツとしてのスポーティー感をさらに高めたデザインとしている。新設計の燃料タンクは、ボリューム感溢れる滑らかな曲面で構成し、後方にかけて絞り込んだ流麗なフォルムとしている。その下方にはニーグリップ感を高めるサイドカバーを装着。トラスフレームはシルバーに塗装し、一際目を引くデザインとしている。また、リアカウルは精悍ですっきりとしたデザインとし、躍動感溢れる軽快な印象を与えている。

●豊富なカラーバリエーション VTRは、STYLE IとIIを設定し、合計5色の車体色を採用。豊富なカラーバリエーションを展開することで、より多くの選択を可能とし、幅広い世代のユーザーニーズに応えられるものとしている。STYLE Iのリアカウルは、光沢感のあるシルバーを施し、足回りはブラック塗装のホイールとブラックアルマイト仕上げのブレーキキャリパーで引き締まったカラーリングとしている。STYLE IIは、リアカウルを車体色と同色にし、ゴールド塗装のホイールとゴールドアルマイト仕上げのブレーキキャリパーを設定することで、高級感をもたらすスタイリングを実現している。

●その他の充実装備 ・ ヘッドライトには、効率が良く被視認性の高いマルチリフレクター式ヘッドライトを標準装備。スピード・タコメーターには、高機能の2連メーターを採用し、デジタル液晶には時刻や区間距離(ツイントリップ)、積算走行距離を表示するとともに、燃料残量警告灯などをインジケーター表示し、ライダーにとってより使い勝手の良い装備としている。
・ シート下には、小物が入る収納スペースを確保。
・ リアカウルには、使い勝手に優れた荷掛けフックを両サイド計4ヵ所と、施錠のできるヘルメットホルダーを左下に装備。荷物を積載した状態で、ヘルメットを固定することができる。
-----------------------------------------

29日は仏滅だが、大丈夫か?

一番いいお祓いで頼む。
Posted at 2010/12/26 12:54:30 | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年12月13日 イイね!

【クルマ】奥多摩周遊道路

【クルマ】奥多摩周遊道路年賀状で使う写真を撮りに、ドライブがてら奥多摩方面に行ってきました。

奥多摩方面にクルマで行くのは久々だと思います。

前回XRで行ったときは3台位CR-Zとすれ違いましたが・・・
今日は一台もすれ違わなかったです。




折角なので周遊の中に入って軽く流してたら、途中から少し雪が路肩に積もっていたので、いつも写真撮るとこはもしかしてと思い立ち寄ったら・・・。

ちょっと積もってました(^▽^;

今季はまた雪降るのかな・・・・スタッドレスタイヤを持っておいたほうがいいのか・・・・悩みます。

Posted at 2010/12/13 00:33:51 | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2010年12月10日 イイね!

1ヶ月ギリギリ・・・

1ヶ月ギリギリ・・・あと4日で1ヶ月日記を空ける所でした。

どうも御無沙汰しております(笑)


最近は、Twitterばかりやっていたので、こっちとMixiが疎かになっていました(^▽^;

車は外がさむくなってからはあまり弄ってません・・・・。

今日は久々に弄ったのでネタがw

会社から帰宅後、先週の日曜日に買ったHIDを装着してみました。

CARMATE GIGA HID 6000K パーフェクトスカイ D4R/S

ラパンの時に使ってたメーカーのHIDで色も安定してたし、サポートもかなり好印象だったので
またまたこのメーカーのバーナーを選びました。

6000kだけど、青白くなく真っ白です・・・・。



明日の夜帰りがちょっと楽しみです☆
Posted at 2010/12/10 01:07:16 | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「コメントとかメールを連続返信等してたら腕が痛くなってきたのでいったん休憩・・・・」
何シテル?   01/02 00:00
【2018/12/24更新】 会社員を辞め、レガシィB4 → エブリィに乗り換えました。 肝心な本人ですが、きっとマイペースです。 フェードインしてフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白86乗りがやってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 22:08:04

愛車一覧

ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
大きいバイクから、小さい小型スクーターへ乗り換えしました。 高速もとりあえず乗れるので、 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
初めての1BOXです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
約4年落ちのプリウスから更に年式下がって11年前のレガシィB4に乗り換えることにしました ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
友人から譲って頂きました。プリウスαの車高が低いので雪とかの日とか、親の実家に帰る時用で ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation