• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

昨日の皆既月食

昨日の皆既月食 自宅庭にて、三脚立てて椅子に座りながら撮影

今回はマニュアルモードに初挑戦でしたが、バリアングル液晶見ながらとてもやり易かった!
また、特に拡大機能使うと月が動いているのが良く分かって月の公転?地球の自転?って結構早いんだな~しみじみ思っちゃいました。

タイトル画像詳細
α55+70-300G

シャッタースピード 1/4秒
焦点距離 300mm
絞り値 F8.0
露出補正値 ±0.0EV
測光モード 多分割測光
ISO 800(マルチショットNR)
ホワイトバランス オート
クリエイティブスタイル スタンダード









タイトル画像のトリミング拡大
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2011/12/11 23:11:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 18:37
お~!

自分、見られなかったので、これは良い画を拝見できました♪
ありがとうございます☆
結構紅くなったんですねぇ…。

シャッタースピードをもっともっと遅くしたら1分とか、もっと明るくなったんですかね?
逆に、蝕は見えにくくなっちゃうんでしょうけれど・・・。

あのバリアングル、便利は便利ですけど、最初に回す方向どっちだっけ??ってなってよく逆に回そうとして壊しそうになります(^^;
コメントへの返答
2011年12月13日 0:06
寒い中、一人庭で頑張ってました。
タイトル画像が肉眼で見えた感じに一番近いと思います。

シャッタースピード遅くすれば明るく写りますが、月は常に動いているのでシャッタースピード遅くしすぎると、点ではなく線で写ってしまいます。
この場合シャッタースピードを遅くしないでISOを800より高く設定したり、絞り値をF8.0より低い値に変更すれば明るく撮れます。

(ISOを高くするとノイズが増えたり、絞りを低い値するとシャープに写らなかったりするので、あの設定にしました)

・タイトルと4枚目画像は似てますが、4枚目はISO1600(マルチショットNRでは無い)です。そのままでは月が明るすぎちゃうのでシャッタースピードを1/4→1/5に少し早めて撮った物です。
それでもチョットだけ4枚目の方が明るく写ってますよね!

僕も最初はバリアングルを反対方向に曲げようとしてましたよ(笑

プロフィール

「[整備] #セルボ 純正ツイーターからダイソースピーカーへ https://minkara.carview.co.jp/userid/373185/car/1879640/5854514/note.aspx
何シテル?   06/05 00:11
B'zとMAN WITH A MISSIONの大ファン! 写真撮影好き! 車ネタは全く無くないですが、気になった方はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF HALOGEN BULB SUPUR J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 21:05:41
【フォレスター】人生初…orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:30:51
2018 初日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/04 08:04:51

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
2代目 EDIX 今まで登録してなかった家族のクルマを登録してみた。 また同じ車に乗ると ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
前車のメンテナンスでショップに行った際に、次のクルマはセルボにしたいんですよね~って言っ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
初めて買った一眼! レンズ類 SONY ・SAL1855 [2010.10.17] ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
WIZARDの代わりに我が家にやってきたESCUDOです。 ・中古を探していて、ディーラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation