• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガキンチョのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

作品を楽しんできた(o^―^o)ニコ

今日は午前中から久しぶりに映画館へ、

ウチラ夫婦は、何時もあまり人が居ない&座席に余裕がある
上映期間後半にしか行かないので、やっと「風立ちぬ」見れました(笑

内容は他の方にまかせるとして
時間的に収める事が出来なかった分部が結構あるように感じましたが
それでも二郎と菜穂子の夫婦愛は感動でした。

次の映画はATARUかSPECでしょう・・・タブン


映画観賞後は、
10月4日の日テレ「未来シアター」で放送された
伝統技法の「ろうけつ染め」を用いて絹布にアイドルを描く
大竹夏紀さんと言う方の作品がとても気になったので、
現在特別展示されている群馬県近代美術館


でも意外と遠い2時間弱・・・ドライブドライブ♪


寄り道せずに現地到着!
近代美術館は、群馬の森公園の中にあるので建物反対側は大芝生広場になっていて公園だけなら無料なので子供と遊ぶには良い場所♪♪♪親子連れが沢山居ました!

その中にはトランプ(ババ抜き?)している20代位の女子達も・・・(笑


館内は14日まで「Kimono Beauty きものビューティー」と言う名で
江戸~昭和時代の着物の特別展示もしています。
残念ながら撮影NGなので、写真は無いですが時代が変わるにつれ、
化学染料などで彩色が豊かになってくのがよく分かりました
ただ、昔のシンプルな着物のほうが個人的には好きかも・・・

10月18日からは着物の展示物が大幅に変わるようなので、一度行かれた方も楽しめると思います。


その後は絵画エリアでムンクの版画・ルノアール・モネ・ピカソ・その他を、さらっと見学www(昔からモネの睡蓮は好き)


そして本日メインである

大竹夏紀-光をまとった少女たち-を鑑賞

ここだけは、条件付撮影OKだったので一部だけ紹介



足元から撮ってみた

大きな作品もありました



近づいて撮ったモノ

どの作品も色使いが凄くて綺麗でした。

何年か前のモード学園のCMでも使われていたようで
その時は、CGだと思ってたんですが伝統技法で作られた作品だったなんて改めてビックリです。
また、周りの色が付いてない所は切り取られていて、細いピンで壁に固定されていたのも驚きました。

ちょっと大竹夏紀さんの作品のファンになってしまいそう!

この展示は12月15日まで開催されているので、気になる方は実際に見に行ってみては!!!!
Posted at 2013/10/07 00:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #セルボ 純正ツイーターからダイソースピーカーへ https://minkara.carview.co.jp/userid/373185/car/1879640/5854514/note.aspx
何シテル?   06/05 00:11
B'zとMAN WITH A MISSIONの大ファン! 写真撮影好き! 車ネタは全く無くないですが、気になった方はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

IPF HALOGEN BULB SUPUR J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 21:05:41
【フォレスター】人生初…orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:30:51
2018 初日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/04 08:04:51

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
2代目 EDIX 今まで登録してなかった家族のクルマを登録してみた。 また同じ車に乗ると ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
前車のメンテナンスでショップに行った際に、次のクルマはセルボにしたいんですよね~って言っ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
初めて買った一眼! レンズ類 SONY ・SAL1855 [2010.10.17] ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
WIZARDの代わりに我が家にやってきたESCUDOです。 ・中古を探していて、ディーラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation