• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Matsuhikoのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

さらばフェラーリ!

さらばフェラーリ!
 短期間に終わったフェラーリ348との生活。改めて言いたいのは、金銭面での問題ではないということ。348はほぼノートラブルで、ショップの協力もあり維持費は最小限だったし、もし高額修理が発生しても支払える資金はあった。私にとってはそれよりも、ライフスタイルとの不一致が大きかった。一人目の育児が落ち着 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/16 07:39:34 | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

フェラーリとは何なのか?

フェラーリとは何なのか?
 実はこのみんカラは、リアルタイムの発信ではなく、回想録である。私とフェラーリとの短い日々を、後々読み返して思い出せるように…。少年時代、たまたまテレビで見たF1中継。ぶっちぎりでトップチェッカーを受ける赤い車の先端には「FIAT」のロゴが入っており、それは我が家のプントと同じで、そんな車がメルセ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/15 07:23:55 | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

いびつなカーライフ

いびつなカーライフ
 お隣さんが最新のアルファードに乗り換えた。旦那様、奥様とお子様3人を乗せ、嬉しそうにドライブに出かける姿は、現在のこの国における最上級の豊かさのように見える。改めてご近所を見回すと、どの家もファミリー層で、ガレージには高級ミニバン、輸入SUVなどが停まっている。そんな中、我が家のガレージには、堂 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/14 07:21:21 | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

ムゼオの世界

ムゼオの世界
 私がフェラーリ乗りとして少し自慢できることといえば、本国のフェラーリ博物館(ムゼオ)に行ったことがあるということだ。もっとも、真のフェラーリオーナーであれば本社に行って仕様決めをしたり、工場を見学したりしているのだろうが、私がマラネロを訪れたのは今から8年前、2017年のことである。その時はまだ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/12 07:29:17 | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

フェラーリ乗りの本棚

フェラーリ乗りの本棚
 フェラーリは、歴史を紐解いたり、ただ美しい写真を眺めたりするだけでも心が満たされる車だ。なので世の中には、フェラーリが題材の書籍が数多とある。そんな中から今回は私の本棚に入っているお気に入りのフェラーリ本を紹介する。まず写真上段左側の洋書は、フェラーリの主戦場たるF1における、参戦初年度から20 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/11 07:23:11 | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

フェラーリとフィアット

フェラーリとフィアット
 一番有名なイタリアの自動車ブランドは、おそらくフェラーリで間違いないだろう。しかし、イタリアの路上でフェラーリを見かけることなど本当にまれで、実際にイタリアで一番のメーカーは、フィアットだ。この巨大企業の歴史はフェラーリよりも遥かに古く、その昔エンツォ青年はフィアットに職を求めたが断られたことも ...
続きを読む
Posted at 2025/08/10 07:33:09 | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

フェラーリの保険料

フェラーリの保険料
 フェラーリに乗る上で意外と見落とされがちな、それでいて意外と馬鹿にならない出費となるのが自動車保険料だ。保険料は車種や人の条件の掛け合わせで決まるため、一概に「おいくらですよ」という情報がないのもやっかいだ。なので今回は、34歳、ゴールド免許(奇跡)、12等級(昔ポルシェで事故を起こしたから等級 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/09 07:15:23 | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

フェラーリ乗りたきゃ結婚しろ?

フェラーリ乗りたきゃ結婚しろ?
 一般的に、庶民の男が「フェラーリに乗る」という人生の目標を持ったとして、結婚はその近道か、遠回りかと考えると、やはり後者に捉えられるだろう。独身を貫き、稼ぎを全て自分だけのために自由に使える方が、フェラーリは早く買える気がする。しかし私の場合、結婚したおかげでフェラーリに乗れたと言っても過言では ...
続きを読む
Posted at 2025/08/08 07:27:13 | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

フェラーリ節約術

フェラーリ節約術
 私にとってフェラーリは、人生において家の次に高価な買い物だった。さすがに家族もいるので、フェラーリのためにギリギリまで生活を切り詰めるようなことはできないが、それでも月々のローン返済や自動車保険、ガソリンに整備費用など、フェラーリが一般的な自動車よりも多く金を食うことは事実で、そのため多少の節約 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/07 07:13:15 | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

フェラーリ選びで大事なこと

フェラーリ選びで大事なこと
 フェラーリを買う時、最も大事なのは何か。車種選択?良い個体の見極め方?私はそれらよりも、「良いショップとの出会い」が一番大事だと考えている。私も一応車好きの端くれだし、車に関する知識は普通の人よりかはあるつもりだ。フェラーリに関しても、色々な書籍やネット情報で調べて知識を付けた。しかし、どんなに ...
続きを読む
Posted at 2025/08/06 07:21:56 | トラックバック(0)

プロフィール

 子供の頃、家にフィアット・プントがやってきて、イタリア車に興味を持つようになった。最初はそのユニークなデザインや、ブランドの歴史に惹かれていった。学生時代の卒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンサーバック兼セキュリティアラーム用スピーカーをわからせる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 10:59:26
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:57:08
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:54:47

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
 フェラーリ348を買ったばかりだったが、めでたく第二子が誕生したので、家族みんなで乗れ ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
 子育てが少し落ち着き、今こそ、人生最大の夢を叶えるタイミングでは?と考えるようになった ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 アバルトは元々、妻と一緒に運転するために買った車だったが、妻用にもう一台国産車を増車し ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
 アバルトをMTAからMTに載せ替えている数ヶ月間、代わりに乗る車として増車。カーセンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation