メーカー/モデル名 | スズキ / アドレスV125 不明 (2006年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
原二としては速い。 割とどこでも駐められるサイズ。 軽さ。 なにしろ便利。 |
不満な点 |
仕方無いのですがプラスチック部品多用なところと そのプラスチック部品の質感や耐候性が良くないところ。 燃費も良いとは言えず。 フロントブレーキは効かないわけではないですが、走行性能に対して弱めになる気がします。 タイヤ10インチなので仕方無いのですが。 あと、なんというか常に急かされているような感じがあります。スロットルを開けて1cmでも前に行けや…という。 ゆったりツーリングとかは個人的には合わないような。 |
総評 |
日々の通勤快速車両。 雨でもなんでも毎日稼働。 大型乗ったあとに乗っても遅く感じない。 軽くてなんでもこなす。 変なところが壊れず信頼性もあります。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
普通のデザインで奇抜なものは無いです。
リアセクションのデザインは良いと思います。 The原付スクーターといった感じです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
なにしろ軽量なので峠道も楽しめたりします。
街中であれな動きをするのもなんとなく… エンジンは125ccとしてはかなりのトルク感もあり、スロットルを開ければ車の流れをリード出来たりします。 フロントブレーキはタイヤサイズが10インチでブレーキローターの大きさを考えるとそれなりの効きです。 リアのドラムは普通です。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
こんなもんかという感じです。
正直あまり良くはないです。 普通のスクーターの乗り心地です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
積載性はメットインをはじめリアボックスも付けてるのでかなりあります。
フロントトランク?もV125Gは装備されてます。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
常に全開みたいになってることが多く良くはありません。
測定した際は30km/L程度でした。 一度200km位のツーリングに出た際は40km/L程度になりました。 エアクリーナーエレメントやプラグをちょこちょこ見ててこんなものでした。 普段使いだと120km程度で給油してる感じです。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
市場動向などはよくわかりません。
中古購入のため。 |
故障経験 |
バッテリーが突然死したくらいで走行不能になるようなトラブルは9年間でありませんでした。 ベルトをはじめ駆動系はメンテナンスを頻繁にしています。 |
---|
イイね!0件
"スズキ アドレスV125"の愛車アルバム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 00:42:21 |
![]() |
![]() |
スズキ アドレスV125 アドレスV125G K6 2016年9月に22000kmで購入。現在67000km。 影 ... |
![]() |
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1に乗っています。 2001年に中古で購入。 今年で24年経過しました。 ... |
![]() |
スズキ バンディット1200S 2019年4月に確か26000kmで購入。 大型ツアラーとして運用中。 外から見えないリ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!