• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinolarのブログ一覧

2021年03月11日 イイね!

祝・みんカラ歴13年‼

祝・みんカラ歴13年‼3月18日でみんカラを始めて13年が経ちました!

みんカラで積極的に交流させて頂くようになって7年近くですが、さすがにこの1年はコロナ禍でオフ会も軒並み中止になったり、他県遠征も自粛ムードでストレス過多に、、、



個人的には家内の車の箱替えに乗じて、久々の弄り素材を得てストレス発散させて貰ったりしてました。
初イタ車の500Xはダウンサイジングターボで癒し系フェイスの見た目以上にきびきび走ってくれます。


まさか1年経ってまだこのような自粛生活が続いているとは予想してませんでしたが、何とか3密を避けつつ撮影会&プチオフにこぎつけたり、、、




富士スピードウェイでの走行会にもTeam B-Bitteでなんとか5年連続で参加することができました。


↓POLESTARの猛追に煽られて何とか今年もベストラップ更新



S60の走行距離も22万kmを突破!
今年もますます保守整備に注力していきたいと思います。

まもなく緊急事態宣言解除でこれからオフ会も再開されることを期待して、また皆様にお目にかかれる日を楽しみにしております。
引き続き宜しくお願いいたします。
Posted at 2021/03/21 16:00:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2020年08月18日 イイね!

愛車と出会って7年になりました!!

愛車と出会って7年になりました!!8月21日で愛車と出会って7年になります
      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

■この1年でこんなパーツを付けました!
カーボンドアアームレストパネルカバー(ー)
エンジンスタビライザーマウント(ipd)
ヘッドアップディスプレイ(ニコマク)
シーケンシャルドアミラーウインカー(VMC)
カーボンドアハンドルカバー(VMC)
プレッシャーインテークパイプ(do88)
フロアマット(SHUHAN)
夏タイヤ PILOT SPORT 4S(MICHELIN)
レーザー受信機 AL-01(CELLSTAR)
ダイレクトイグニッションコイル(High Spark Ignition Japan)
カーボンシフトノブトリム(ー)
ドライブレコーダー (COOAU)
LED ヘッドライトバルブ(NOVSIGHT)
シートバックコートハンガー(ハーバートリヒター)

■この1年でこんな整備をしました!
ドアミラーカバーカーボン水膜転写加工
車検(3回目)
オイル交換(4回)
ATF交換(4回目)
ブレーキパッド交換
エンジンロアマウント交換
排気O2センサー交換
ダイレクトイグニッションコイル交換
フロント左フェンダー板金修理
フロントバンパー再塗装
左サイドステップ&カナード補修
フロントスタビリンク交換
ACコンプレッサー交換

■愛車のイイね!数(2020年08月18日時点)
355イイね!

の1年のモディファイで効果的だったのはこのdo88製エアインテークパイプへの換装です。
3インチへの口径アップはアクセルレスポンスのダイレクト感が半端ないです👍


内も少しずつグレードアップをはかりつつ、、、😅


例となった真冬の走行会に合わせて専属カメラマンのまぁくんに愛車撮影をお願いして箱根で素敵なおさしんをいっぱい撮影していただきました。
感謝、感謝です🙇











時点の走行距離は順調に距離を伸ばして208,000km
T6エンジン自体はすこぶる順調ですが、200,000kmを突破して最近は修理やメンテナンスにも注力しています。
最後の直6 3.0Lをこのまま良い状態で維持し、楽しんでドライブしていきたいと思います。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/08/18 22:24:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2020年03月19日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!昨日でみんカラを始めて12年とのことです😉
とは言っても愛車登録はしたものの、自らレビューを投稿したりオフ会に参加させて頂くようになったのは6年ほど前からです。
それでも自己満足から始まった投稿でしたが、たくさんのVOLVOオーナーさん達との交流が深まり、SNSの枠を超えてみん友さん達と一緒にイベントを楽しむことが出来るようになりました。
こんな関係がずっと続くといいなと思っています。


ちょうど昨晩My S60も走行200,000kmに到達しました!


3台目のS60となるT6はこの6年半で順調に走行距離を延ばしてきました。
過走行と言えばそれまでですが、ほとんどが独り乗車で、それだけ長い時間を一緒に過ごしてくれた貴重な相棒です。


定期的なメンテナンスのお陰か、トラブルがあったのはイグニッションコイルくらいで、6気筒エンジンはすこぶる順調です。


いつも言っておりますが、VOLVO最後の6気筒エンジン、これからも大事に乗っていこうと思います!
Posted at 2020/03/19 13:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2020年02月09日 イイね!

WRF13 Fuji Speed Way走行会に今年も参戦してきました。

WRF13 Fuji Speed Way走行会に今年も参戦してきました。今回で4回目となるWRF13 走行会にTeam B-Bitteにて参戦、Fuji Speedwayに行ってきました😄


前日はみん友のまあくんと箱根ターンパイクで慣らし走行と撮影会をしながら前乗りし、恒例の前夜祭をして臨みました。


一時は雪や雨の予報にビビりながらも、4回続けて晴天に恵まれました。
朝から富士山がお出迎えしてくれました!


今年は体験走行を含めて15台以上が参戦、手際よく準備していきますが、毎回この緊張感がたまりません😉


今回タイムアタック中の自分の姿を改めて冷静に見ましたが、落ち着かず相変わらず余裕なさげなのが伝わってきます😅






4回目の今回、ベストタイムは何とか1秒弱更新しましたが、集中力を持続するのが大変でした😋


何はともあれ今回もみんなで無事完走し、再会を誓って解散となりました。
CAZESさん、安○君、いつもお世話になりありがとうございましたm(__)m
おかげで今回も楽しんで発散できました👍
参加の皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2020/02/12 00:09:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2019年08月31日 イイね!

夏休みの家族サービス旅行!!

夏休みの家族サービス旅行!!お盆をずらして夏休みを取り、先週8月21~23日の3日間、家族サービスと言う名目でリフレッシュ旅行に行ってきました。

実はこの時が内装リフレッシュを敢行したS60の家族へのお披露目の場であり、シートカバーの言い訳が通用するかどうか気が気ではありませんでした(^0^;)

出発前夜は首を洗って、、ではなくて洗車して、給油して仕度に余念がありません。




初日は朝7:00に出発!と思いきや、
車に乗り込んだ娘と家内は開口一番、「何コレ! 趣味ワルッ!!」と口を揃えて曰う始末(-_-;)

まあまあ、これから美味しいものをいっぱい食べようと宥め賺し、気を取り直して横須賀の自宅を出発し、横横~保土ヶ谷BP~東名~圏央道と乗り継ぎ、最初の目的地である飯能市のテーマパークに到着!!





傘のアーケードを抜け宮沢湖畔を歩くこと5分、今年オープンしたムーミンバレーパークです!





トーベヤンソンの世界は意外とシュールで、子供の頃TVアニメで見ていたムーミンの印象とはずいぶん違ってますね!!







コケムスと言う展示館内のカフェで、遅めの朝食をとり、、、





その後は事前に予約しておいたムーミン屋敷探索のアトラクションに参加!



ガイドさんの案内で、3家族1チームで屋敷内を探索します!

どの部屋も原作を再現した凝った造りで、結構楽しめました(^o^)






そしたらさっき食べたばかりというのに、「パンケーキ食べたい!! パンケーキ食べたい!!」と女子ーズに合唱されるままパンケーキ屋さんへ


ボリューミーなスウィーツは一体どこへ消えてゆくのやら?

自分はカロリーを気にしつつ、端っこをお味見させて貰いました(^。^;)

我慢、我慢、、、家族接待ですから






お昼過ぎにムーミンパークを後にして、初日の宿泊地に向かいます(^_^)ノ


下道を小一時間流すと秩父に到着、チェックインまで少し時間があるので、涼を求めて近くの橋立鍾乳洞

ところがこの鍾乳洞を舐めてはいけませんでした。
入った瞬間はヒンヤリで心地良かったのですが、狭い隙間と急な階段に圧倒され、やっとのことで出口を抜けたら既に汗だくでした(^。^;)



それを見越したかの様に出たところにはこ洒落たカフェがあり誘われるまま入店、今年初物と言う路地もの秩父山ルビーのかき氷を美味しく頂きました(^0^;)






そしていよいよ秩父のお宿、新木鉱泉旅館にチェックイン!





創業180年の由緒ある旅館とのことでしたが、柱や床は磨き込まれて情緒満点でした!!
なんか落ち着く(^o^)




お部屋はひのきの間、名前の通り檜造りの専用露天風呂付きで、鉱泉が引かれており、いつでも入れて温泉三昧でした(^0^;)




もちろん大浴場も雰囲気満点でした。
鉱泉の源泉に直接入れる水風呂もありましたが、自分はサウナNGの為、浸かることは断念し、飲用させて頂きました(^_^)ノ





お食事も地のものを美味しく頂きました(^_^)ノ
鮎の塩焼き(写真撮り忘れ)やご当地味噌ポテトがいい感じでした!






2日目、朝食を済ませてチェックアウト!
北上して長瀞まで車を流しましたが、小雨がぱらついていてライン下りは諦め、岩畳と赤壁を眺めただけでUターン!!





途中、銅鉱山跡の和同開珎遺跡に立ち寄りつつ、南下して甲府を目指します!




甲府に着いたら丁度お昼時、折角なのでほうとうを頂きました!
ただ自分は熱いものを食べる気分では無かったので、おざらと呼ばれる冷やした平麺を温かい汁につけて食べるほうとうを注文しました。
天ぷらおざら、美味しく頂きました!








この日もチェックインまで少し時間があったので、須玉ICまでひとっ走りして、北杜市のハイジ村の近くにある明野のひまわりを見に行きました!

サンフラワーフェスは既に終了してましたが、ひまわり達は最後の力を振り絞って太陽に向かって元気に咲いておりました(^_^)ノ







その後は中央道を戻って、2日目のお宿、石和温泉のホテルふじに到着!!
昨晩とは変わってこちらは老舗の大型旅館って感じです。中庭にはプールもありました。
建物自体は少し年季が入ってますが、内装は綺麗にリニューアルされてました。


通されたのは本館5階の桃山と言う眺めのいいお部屋、
こちらも今風にリニューアルされたモダンな和室!!


娘は自分で選んだ浴衣を纏ってハシャいでました(^。^;)




この日の夕食は大食堂でビュッフェ形式でしたが、並んでいるお料理は見た目も綺麗で品数も多く、天ぷらやお寿司などのその場で調理してくれる一品を含めて口コミ評判通りの美味しい食事でした(^_^)ノ

ビュッフェとは別に、牛タン/たらば蟹/鮑からお一人づつ選んで下さいと言われ、じゃあ3種類全部でと、、、
山梨ワインと共に美味しく頂きました!




また石和温泉で最大級と言われる信玄の湯も漫喫しました。(写真はホームページより拝借)




またまた温泉三昧となった石和温泉を後にして、3日目の最初は宿からほど近い信玄餅パーク

毎日信玄餅詰め放題イベントが開かれ、7:30には整理券が無くなると言う盛況ぶりで、この日も駐車場に30分弱並びましたが当然詰め放題の整理券はとっくになくなってました(>_<)


めげずに、信玄餅工場を見学して、信玄餅ソフトクリームを頬張り、お土産屋さんで買い物と言う黄金コースにすっかり乗せられパークを後にしました!





その後は葡萄畑の間を抜けながら南下し、更に河口湖を過ぎて、これまた女子ーズのリクエストでインスタ映えすると巷で噂のフワフワかき氷のお店、信水堂に到着!



待つこと3時間でようやくありつけたかき氷はインパクト大!

貴陽(スモモの王様と言われてるらしい)、クリームチーズとみるくのティラミスショコラミルクとダブルベリー

1つ=1漱石とまずまずのお値段ですが、キーンとならずに美味しく頂きました。



外から予約は出来ず一度店頭で受付する必要はありますが、途中離れて戻れるので(皆さんそうしてます)時間を有効に使えます。





かき氷を堪能した後は、東富士五湖道路で御殿場に出て、定番のアウトレットへ、、、
家族接待最後はやはり恒例のショッピングとなりました(^。^;)ヤレヤレ





その後、横浜町田の渋滞を避け、新しく開通した新東名(伊勢原JCT~厚木南)を通り、藤沢、鎌倉、逗子を抜けて自宅に戻りました!

かくして今年の夏休み 家族旅行は無事終了しました。

接待旅行の甲斐あってか、シートカバーについては特にお咎めもなく、晴れて家族公認となりました(^。^;)

つれづれなるままに書き綴ってしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました(^_^)ノ
Posted at 2019/08/31 19:11:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「@ダンデしゅう 兄貴! 呪われているというか、祟られているというか😨 お祓いが必要かもでつ 

今週末また川口のお店に交換施工に行きます」
何シテル?   03/14 22:01
神奈川県在住の貧乏暇なしのサラリーマンです。 車の運転そのものが好きです。 行先を決めないドライブもまた楽しいですよね! たまの休みに車弄りするのがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光るクルコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 12:39:45
TRD リアテールスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 01:01:12
純正サイドマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:46:13

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
24万kmを走破しお気に入りの相棒であった3台目のVOLVO S60を諸般の事情で降りる ...
ボルボ S60 ボルボ S60
S60Rがお気に入りで車自体に不満はなかったのですが、9年目の車検時に見積をしてもらった ...
ボルボ S60 ボルボ S60
S60の何とも言えないスタイリングに魅せられて、初めてVOLVOを購入、2.5Tを3年乗 ...
ボルボ S60 ボルボ S60
初めてのVOLVOです。 このスタイリングに一目惚れしてしまいました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation