• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinolarのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

GOLFを車検に出してきました!

GOLFを車検に出してきました!久々の投稿です。


家内のGOLFが11年(5回目)の車検を迎え、Cam's Factoryさんでいつもの環境車検をお願いしました。


一般車検整備、オイル交換、ブレーキフルード交換、エンジンのカーボンスラッジ洗浄、がセットのプランでした。


しかし、今回前後ブレーキパッドとタイヤも交換が必要となり、思わぬ出費に(-_-;)

このGOLFも走行11万kmを超え、まだまだすこぶる快調です。


この週末の関東の雪予報もたいしたことなくて良かったです。
寒さが身にしむ今日この頃ですが、皆様お身体ご自愛下さいませ(^_^)ノ
Posted at 2019/02/11 15:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2018年08月14日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!8月21日で愛車と出会って5年になります!



この1年のモディファイは、外装のダークサイド化を洗練すべくカーボンパーツを刷新し、またサブコンやインタークーラーで更なるパワーアップを図ってきました(^o^)








この1年でこんなパーツを付けました!
サブコンCRTD4(TDI Tuning)
タイヤPOTENZA S001(BRIDGESTONE)
HUD(ニコマク)
ブーストメーター(BSR)
インタークーラー(do88)
カーボンリアディフューザー(JUST DEFORM)
デュアルカーボンマフラーカッター(AKRAPOVIC)
カーボンフロントリップ(JUST DEFORM)
カーボンサイドカナード(JUST DEFORM)
フレームレスミラー(純正)
ディバーターバルブ(GFB)
GTウィング(オリジンラボ)
ホイール V.V.5.2S(RAYZ)
タイヤ PS4S(MICHELIN)
エンジンアンダーカバー(MTC)


この1年でこんな整備をしました!
車検(2回目)
ステアリングのレザー張替(ロブソンレザー)
ハルデックスAWD油圧ポンプ交換
ナンバープレートオフセット取付
ATF交換(3回目)
エンジンオイル交換(パワクラ 4回)
ウィンドウモールのカーボンラッピング
マッドガード塗装&交換
エンジンマウント交換


愛車のイイね!数(2018年08月14日時点)
311イイね!




昨年2回目の車検も通し、この6月には遂に150,000kmを突破!!

データによると、昨年の今頃から走行ペースが上がってる(^。^;)
このペースだと、あと1年半くらいで200,000kmか?




フロント周りから異音が発生していましたが、エンジンマウントとスタビリンク交換で無事解消!
ATF交換も実施し、すこぶる快調です。




何と言っても、このナッパレザーのスウェーデンカラーステアリングがお気に入り!
ガングリップで握りやすく、いつも触れているとこだけに満足度大です。




毎年冬に参加している富士のタイムアタックも楽しみな一つ
エンジンパワーよりもタイヤのグリップとブレーキの脆弱さを痛感
密かにストッピングパワーアップを画策中(*^。^*)



200,000km、いやそれ以上を目指してまだまだ頑張りますよ!

皆さん、今後とも宜しくお願いします クフォ~(^_^)ノ



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/08/14 12:26:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2018年03月21日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!気がつけば、みんカラを始めて10年が経ったみたいです(^o^)

この1年も、もちやや富津を始め、たくさんのオフ会やプチオフに参加させていただき、交流を深めさせていただきました。
若手のみん友さんが増えたのは嬉しい限りです。
WTCC観戦や富士スピードウェイの走行会も恒例行事になり、参加メンバーも増えて盛り上がりました(^o^)



愛車のS60も14万kmを突破しメンテも課題になってきましたが、まだまだ頑張ってもらいたいと思います。
たくさんのみん友さんに支えられて、充実したVOLVO LIFEを過ごせていることに感謝しています。
これからも、宜しくお願いします(^_^)ノ
Posted at 2018/03/23 21:59:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2018年02月18日 イイね!

WRF Fuji Speed Way走行会に今年も参戦してきました。

WRF Fuji Speed Way走行会に今年も参戦してきました。
去年に引き続き、今年も行ってきました!
Winter Racing Festival 2018(^o^)



この時期天候が何より心配でしたが、今年も見事に快晴!!

前日箱根ターンパイクを軽く流して御殿場のホテルに前乗り


今年の走行会エントリーメンバーは去年より倍増の9名!!
一部有志を含めて前夜祭を開催(^-^)
○itteのAクンが我々のサポートでメカニックとして参加してもらえることに!
ホント心強い助っ人に感謝

持ち込みのマグナムも美味しく頂きました(^_^)ノ



当日ももちろん快晴!


Pitには入りきらなかったので、裏のパドックに整列して出番待ち!



ゼッケン付けただけなのに、気分は高揚(^^)v



タイムアタックは午前30分、午後30分の2回!
午後のドラレコ動画です(^。^;)
今年のストレートエンドのトップスピードは228km/hでした。(ドラレコのGPS測定値)
TDIサブコンとインタークーラー効果があったのでしょうか?
しかしコーナーにオーバースピードで突っ込んでしまい立ち上がりが遅れてしまうのは、頭では分かっていても完全に気持ちが空回りしてますね!


今回のTeam VOLVOの午後の部の結果がこちら!
目標値は去年のベストラップを更新する事でしたが、何とか3秒短縮する事ができました。
パワーアップよりも、ブレーキの強化とハイグリップタイヤが鍵でしょうか、、、

まあ年一回の体力測定と捉え、来年に向けてまた精進したいと思います。
本人の軽量化が先と言う声も聞こえてきますが

CAZESさん、Aクンありがとうございました!
ご参加の皆様お疲れ様でした。
また来年も宜しくお願いします(^_^)ノ




Posted at 2018/02/19 20:50:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2017年10月31日 イイね!

WTCC 日本ラウンド2017 応援観戦記(本戦編)

WTCC 日本ラウンド2017 応援観戦記(本戦編)初日イベント編からの続きです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/373308/blog/40647687/


朝目覚めたら、やっぱり外は土砂降り(^。^;)
袋田の滝への散歩も諦め、露天風呂で目覚ましして、気を取り直して朝食を堪能して気分を盛り上げ、いざもてぎに向け出発!


サーキットに着いたら、ボルボカージャパンの木村社長からご挨拶!!
一緒にVOLVOを応援し、新型XC60に是非試乗をとのことでした!


今日は応援団も増えて、VIPテラスにはflo○er○1さんが参戦!




ユーロパレードランにSo○a○a○eさんとka○a○odさんも参戦!

VOLVO応援団はPolestar Cyan Racing teamの勝利を信じて団結します(^_^)ノ


オープニングレース(予選結果のリバースグリッド)のスターティンググリッドはビョーク選手が5番手、ジローラミ選手が7番手

スタート、および2週目の模様はこちらの動画を、、、水しぶきを上げて迫力満点!!







結果は惜しくも表彰台は逃しましたが、ビョーク選手と道上選手(ホンダ)の喧嘩バトルも見られて大興奮!(^^)!


オープニングレースの後は、もう一つのお楽しみ、グリッドウォークへ!
メインレーススタート直前のマシンを目の前で見られます!


サメのエラにしか見えない迫力満点のエアーアウトレット!!


どでかいGTウイング


エアージャッキのホース接続口


ドライバーの集中力と息遣いが伝わってくる距離!


先ほどのオープニングレースで破損した(ミラーが無い!?)箇所は、、、


レーベルブルーのシートで応急処置!

そしていよいよメインレーススタート!
しかし、ここでさらに雨が強くなって、やむなくセーフティーカーを伴って周回開始!


このセーフティーカーは我らがV60 Polestar2018
これはこれでさすがAWDだけあって速い!?

3周目でセーフティーカーがピットアウトし、いよいよローリングスタート!(^^)!





しかし6周終えてまたもや雨が激しくなり、再びセーフティーカーが導入され、10周終えたところで赤旗終了!
結局キャッツバーグ選手が2位、ジローラミ選手が3位、ビョーク選手が5位、レースが75%を消化したため、それぞれフルポイントをゲット!!

まだマカオ戦、カタール戦を残していますが、中国ラウンドのホンダのレギュレーション違反の失格もあり、マニファクチャラーズタイトルはかなり有利か!?
ドライバーズタイトルは最後まで目が離せない状況(^。^;)

最後までVOLVOを応援し続けることを誓って、いっぱい楽しい思い出をお土産に帰路に就きました(^_^)ノ


今回ご一緒させて戴いたみん友の皆さん、お疲れ様でした!
また来年も宜しくお願いします(^_^)ノ

最後にお約束の御根遺産画像を!


Posted at 2017/10/31 21:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「@ダンデしゅう 兄貴! 呪われているというか、祟られているというか😨 お祓いが必要かもでつ 

今週末また川口のお店に交換施工に行きます」
何シテル?   03/14 22:01
神奈川県在住の貧乏暇なしのサラリーマンです。 車の運転そのものが好きです。 行先を決めないドライブもまた楽しいですよね! たまの休みに車弄りするのがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

光るクルコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 12:39:45
TRD リアテールスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 01:01:12
純正サイドマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:46:13

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
24万kmを走破しお気に入りの相棒であった3台目のVOLVO S60を諸般の事情で降りる ...
ボルボ S60 ボルボ S60
S60Rがお気に入りで車自体に不満はなかったのですが、9年目の車検時に見積をしてもらった ...
ボルボ S60 ボルボ S60
S60の何とも言えないスタイリングに魅せられて、初めてVOLVOを購入、2.5Tを3年乗 ...
ボルボ S60 ボルボ S60
初めてのVOLVOです。 このスタイリングに一目惚れしてしまいました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation