• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinolarのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

WTCC 日本ラウンド2017 応援観戦記(初日イベント編)

WTCC 日本ラウンド2017 応援観戦記(初日イベント編)10月28,29日にWTCC日本ラウンドが開催され、昨年に引き続き今年はみん友さん6人でVOLVOディーラー主催のVIP観戦パックに申し込んで、VOLVOの応援観戦してきました(^_^)ノ


しかし、1週間前の台風21号の影響で上海からのマシンの移送が遅れ、28日の予選開催に間に合わず、予選/決勝とも29日に纏めて開催されることになりました。
また、その当日に今度は台風22号が直撃!?
上海に続いてまたもや雨のレースとなることが予想され、波乱の幕開けとなりました(^。^;)


VIPルームからの眺めはこんな感じです(^o^)
初日はトラックスケジュールが午後のフリー走行しか無いので、お昼のピットウォーク(サイン会)と、この部屋で行われるシアンレーシングのドライバーセッションに照準を絞ります!




ピットウォーク(サイン会)はこんな雰囲気!
レーシングキャップに3人のドライバーのサインをもらって喜んでいたら、、、、




どこかでお見かけしたこのお方は、やることも違います!
満面の笑みをお見せしたかったのですが(^。^;)


絶対上ることのない、こんなところに上ってみたり、、、




戻って昼食を済ますと、いよいよメインイベントのトークセッションが開始!?
チームディレクターとドライバー3人が来場してVIPルームは最高潮!?
翌日の雨対策や今後の戦略(秘密兵器?)の話で盛り上がりました(^o^)


憧れのビョーク選手との自撮りツーショットもゲットし大満足!!
現在ポイントトップで上機嫌、明日の活躍を期待してお別れしました(^_^)ノ


フリー走行が始まると、予報通り雨も降り出し明日の波乱の予感を含みつつ、初日のスケジュールは無事終了!!




この日は予てからの計画通り、袋田の温泉旅館で前夜祭を決行、明日の勝利を祈願して眠りにつきました(^_^)ノ

本戦編に続く!!
Posted at 2017/10/31 10:01:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2017年10月08日 イイね!

WTCC 応援態勢に!!

WTCC 応援態勢に!!今月末に迫ったWTCC日本ラウンド観戦に向けて、応援仕様にしてみました(^o^)


Polestarの20インチロゴデカールを海外サイトより入手!
ボンネットの大きさとのバランスを考えて、正方形枠は600mmとしてマスキングテープで位置決めを、、


枠部分はハセプロのマジカルアートラインシート(5mm シルバー)で型取り、その後polestarロゴデカールを貼って完成!!


どうでしょうか?
ぱっと見は白く見えますが、実はシルバーです。
3週間後のもてぎが楽しみです(^_^)ノ
頑張れ polestar cyan racing!!


Posted at 2017/10/08 19:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:事故時の証拠映像の確保と、自分への戒め

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:画質と信頼性(耐久性)
最新型の進化に期待してます!

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 15:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月17日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!8月21日で愛車と出会って4年になります!

昨年末に走行距離が100,000kmを突破し、この1年は主にメンテナンスが中心の維持りになりました!

■この1年でこんなパーツを付けました!
強化リアスタビライザー(IPD)
ハイフローエアインテーク(Snabb/Airaid)
リアロアー4ポイントバー(ERST)
フロントサブフレームブレース(ERST)
ポールスターパフォーマンスサスペンションキット(POLESTAR)
カーボントランクスポイラー(CFW)
10.2インチモニター(ALPINE)



■この1年でこんな整備をしました!
エンジンカバー結晶塗装
拡散型ウィンドウォッシャーノズル塗装&取付
RECS(吸気系/燃焼室洗浄)施工
ATF交換(2回目)
足周り交換(ブッシュ/樹脂パーツ含む)
4輪アライメント調整
ブレーキパッド交換
エンジンオイル交換(パワクラ/4回)
リアディフューザーのブラックサファイア塗装&外周レッドライン施工
純正デンソーナビのプログラムアップデート&地図更新



■愛車のイイね!数(2017年08月17日時点)
283イイね!

■これからいじりたいところは・・・
T6+PPPのパワーにも慣れてしまった今、更なるパワーアップでも検討します!






■愛車に一言
今日現在で118,000kmを突破し、ますます絶好調です!!
200,000km越えを目指して、今日も愛情を注いでます クフォ~(^_^)ノ




皆さん これからも宜しくお願いします(^o^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/08/17 13:31:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | VOLVO
2017年07月16日 イイね!

函館小旅行

函館小旅行海の日の3連休、酷暑の横浜を離れ避暑地を求めて北の大地、函館に脱出してきました。

途中雨に降られることもありましたが、からっとした風のお陰か、30℃を切る気温と相まって快適に過ごせました。

みん友の皆さんのような旅行記はあまり得意ではないので、写真と動画を少しだけ紹介します。




函館は一昨々年、去年に続き、3度目の訪問
宿は今回も湯の川温泉です。
シックで落ち着く宿でした(^_^)v




客室から津軽海峡を一望できます!




こちらはお約束の五稜郭
タワーの展望台から見下ろす姿が雄大ですが、窓枠が邪魔して全体が収まりきりません(^。^;)




去年は霧で夜景を断念した函館山登頂に再トライ!
ロープウェイで5分ですが、山の上は涼しくてこれまた最高でした。
実はこの日は昼間ずっと雨模様で半分諦めていたのですが、夕方から晴れてきて夕食後にいざ!!
いや~噂通りの絶景でした(^o^)




さらにこの日は函館新聞 函館港花火大会も重なり、ラッキーでした(^_^)ノ
三度目の函館でようやく念願かなって函館山からの夜景をゲットできました!!


最後に花火大会とのコラボ動画を!!
通信環境が許せば、HD画質で視聴をお勧めします。
時間が無い方は最後の2分30秒以降のみでも、、、

Posted at 2017/07/18 14:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@ダンデしゅう 兄貴! 呪われているというか、祟られているというか😨 お祓いが必要かもでつ 

今週末また川口のお店に交換施工に行きます」
何シテル?   03/14 22:01
神奈川県在住の貧乏暇なしのサラリーマンです。 車の運転そのものが好きです。 行先を決めないドライブもまた楽しいですよね! たまの休みに車弄りするのがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

光るクルコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 12:39:45
TRD リアテールスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 01:01:12
純正サイドマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:46:13

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
24万kmを走破しお気に入りの相棒であった3台目のVOLVO S60を諸般の事情で降りる ...
ボルボ S60 ボルボ S60
S60Rがお気に入りで車自体に不満はなかったのですが、9年目の車検時に見積をしてもらった ...
ボルボ S60 ボルボ S60
S60の何とも言えないスタイリングに魅せられて、初めてVOLVOを購入、2.5Tを3年乗 ...
ボルボ S60 ボルボ S60
初めてのVOLVOです。 このスタイリングに一目惚れしてしまいました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation