家の前の川の反対岸が10メートルくらい崩れてる。
ポンコツ置き場のすぐ隣のぶどう園のガードレールが3メートルほど土砂崩れ。
墓の横、山かの鉄砲水が。
2日続けて、道路に流れてきた砂の片付け。
やらないと乾燥した砂埃が1日中舞いそこらじゅうが砂まみれ。
粒子が細かいから、きっと体内にも吸いこんじゃってる。
スコップで粗方片付けて、あとは水道水で流したけど、クタクタで〜す。
家の前のくらいは片付けんとな!原因はどこかも分かってるけど、そんな文句言ってても始まらん。
どうせ田舎のことなんで、散水車も側溝の掃除も直ぐには来てくんないし。
県会議員が視て行ったようだが、どこよりも先に、復興してくれる?
ドラゴンズは2日続けて、誤算が大きすぎる試合をした。
なんかどこか甘いんじゃない?
昨日の女子バレーの粘りは感動もんだった。
2セット取られて、こりゃストレート負けか?って思いながら見てたら、急に流れが日本に。
3セット目、取っただけでもあっぱれ!だと見てたら、
4セット目も死闘でしょ死闘。凄い粘りで勝ったし。
そうなると、素人としても見てて銅メダル行け〜!と。
最後も凄い。
死闘の連続。
凄い精神力だ。
1点の差で4位だったんけど、称賛に値するんじゃない?
この粘り、勝とうとしてる姿勢、素晴らしかった。
この姿勢が、今、
ドラゴンズに足らんことないか?
監督、コーチ陣、選手は、もっといやらしくねちっこく泥臭い野球で、勝ちをもぎ取って欲しいなと。
バンテリンドームは何故か弱くても観客が入っちゃう。
昔みたいに強いなんてことより、何を目当てに満員になるんだろっ?
まぁ、球場の雰囲気、美しさはわかるけど、もっと強いチームを応援したいよな〜!
で、本筋、告知。
行くで〜!
どっちかで!
信州の秋は、どんなんか、確かめに行くで〜!
水浸しになっちゃった人、窓全開で高速ぶっ飛ばし山でワインディングクネクネさせりゃ、チャプチャプランランも、一気にに解決だじょ〜。
空冷ポルシェの本領発揮の秋ですよ〜!
美しいシルエットでコーナー、消えてって〜!
山をなめてはいけません、1枚長袖は積んできて〜!
Мモ蕎麦ツーもあるでしょ〜けど、それまで待てない。
昨日一昨日は、台風15号の水害後始末に追われて、フラストレーション溜まってる〜。
週末はそのフラストレーションをさっぱり洗い流す?走り流す〜。
そうだ、忘れとった。
影の薄いDS3レーシングの走りも見てみたい〜。
ということで、できれば土曜日、白樺湖からビーナスライン。
往路、高速。
復路、山越え下道ツーリング。
行きますよ〜だ。
黒カブリオレの走りもまだ見てないし、マフラーがどないなってる?シビックの新車も見てみたい〜!
水冷で、一番そそるアレの走る姿を後ろから眺めたい〜!
と、脳内で信州ツーリングは、始まってま〜す!(笑)
Posted at 2025/09/08 08:07:47 | |
トラックバック(0)