• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyabiawdのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

ZDR480前後カメラ取付 Aピラー諦め

ZDR480前後カメラ取付 Aピラー諦め明日から泊りで慣らしも兼ねて、往復550km程のドライブ旅行へ行くため、宿も予約し、休暇も取った。慣れない初めての作業ばかりだから、目標を設定した。目論見どおり早朝から、手元が見えなくなるまで、作業に集中することはできた。しかし、当方のスキル不足が上回った。実はまだオーディオを収めることができていない。、納車の日に駐車してから、住居の敷地内から出ることができていない。オディオの設定方法も言葉の意味から理解する必要があり、TSWX140DAの動作も未確認だ。RCの説明書もあまり読めていない。まぁ、作業ばかりしていても、時間ばかり過ぎていくから、気分転換と実走の中で、確認し、帰ってきたら人を乗せられるような形にできたなら…
Posted at 2025/07/13 21:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月12日 イイね!

ND-BC9、ZDR048、TS-C1764S動作確認 

ND-BC9、ZDR048、TS-C1764S動作確認 TS-WX140DAはつないだが、気配がない。ヒューズが10Aなので、20A低背ヒューズであるDOOR F/Lの下流から電源を取ってみた…設定なのか電気系統か…いずれにしても一山越えたな
Posted at 2025/07/12 15:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月12日 イイね!

TS-C1764s取付

TS-C1764s取付配線はショックレスや絶縁テープで固定 何かあればまたやり直しカイゼン…まずは内張りがはまるか
Posted at 2025/07/12 08:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月11日 イイね!

sq0.5から対応の電工ペンチで正解

sq0.5から対応の電工ペンチで正解FH8500DVS取付の配線には外径が2mmを切るものも多くあったので、DCMの売り場で職員の人と細線用がいいのか悩み、でも分からなかった場面もあったが、現時点で、通常サイズを購入して被覆剥ぎ、カシメ、圧着ができているので、正解だったようだ
Posted at 2025/07/11 22:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月11日 イイね!

純正スピーカー配線 極性 

純正スピーカー配線 極性 純正配線を仮でつなぎミッドレンジが鳴ったので安心したが、次の問題は極性…乾電池検査法で左スピーカーは紫が+、桃が-だと思われる。反対のドライバー側配線も配線色は明日の確認だが、室内側の配線が+で磁石側が-だろう。
Posted at 2025/07/11 21:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「16inch http://cvw.jp/b/3733420/48617336/
何シテル?   08/24 13:39
miyabiawdです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 11 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
トヨタ GRヤリスに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation