• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROJAGのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

都会的な上質感と地方生活での安心感を両立できた一台

都会的な上質感と地方生活での安心感を両立できた一台地方転勤時に選んだティーダ アクシス。目立たず、それでいて確かな安心感と都会の空気を感じられる仕立てが魅力でした。フロントの重厚感、シートの柔らかさ、どれも“上質な普通”を追求した仕立て。仕事や買い物だけでなく、週末のドライブでも穏やかな満足感がありました。燃費もまずまずで、維持費を抑えたい実用派にもおすすめです。
Posted at 2025/07/25 21:39:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月25日 イイね!

都市を軽やかに駆け抜ける相棒

都市を軽やかに駆け抜ける相棒Azabuの街並みに映えるようなシルエットを持つアウディ A1。スタイリッシュな外観とアウディらしい造り込みの良さが融合した1台です。都市部での買い物や通勤にぴったりで、ドライバー1人でも十分に「走り」を楽しめるモデル。特にCompetition Packageの足まわりはスポーティで、操作性に優れ、都市を駆け抜ける快感を味わえました。
Posted at 2025/07/25 21:33:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月25日 イイね!

🚘 バブル期の美学を宿すスペシャリティセダン

🚘 バブル期の美学を宿すスペシャリティセダントヨタ カリーナED(1989年式)は、当時の“ハイソカー”ブームの象徴とも言えるスタイリッシュな4ドアハードトップ。走りとデザインに特化したモデルで、今なお色褪せぬ魅力を持つ存在です。現代のクルマでは味わえない個性と先進技術が融合しており、クラシックカー愛好家にとっては宝石のような一台。スペシャリティセダンの概念を体現した名車として、深く心に残ります。
Posted at 2025/07/25 18:50:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月24日 イイね!

“スウェーデン流の哲学を紺に染めた美しき一台”

“スウェーデン流の哲学を紺に染めた美しき一台”紺色のサーブ900iは、日々の通勤から週末の峠ドライブまで、あらゆるシーンで頼れる一台だった。スタイルだけではなく、設計思想や走りにも北欧らしい“静かな知性”が宿っていて、乗るたびに新しい発見があった。ドイツ車とはまた違う、控えめで洗練された魅力が際立つ。
Posted at 2025/07/24 21:39:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月24日 イイね!

【ジャガーX308】高速で“ふわっ”とする不安とステアリングの軽さ──英国紳士な乗り心地の裏側

【ジャガーX308】高速で“ふわっ”とする不安とステアリングの軽さ──英国紳士な乗り心地の裏側こんにちは、「無類の猫好き」のHIROJAGです。今回は、愛車ジャガーX308について、日頃感じているちょっとした違和感――高速走行中の“ふわっと感”と、軽すぎるステアリングについて書いてみようと思います。

🤔「ふわっとして怖い」その正体は?
X308(XJシリーズ第3世代)は、1997年から2003年まで製造されたジャガーのフラッグシップセダン。見た目は優雅で、内装もウッドとレザーが美しく、乗っているだけで英国紳士になった気分になります。

けれど高速道路を走っていると、ふと「浮いているような感覚」になる瞬間があります。接地感が薄れて、まるで空中を滑空しているような気さえするのです。

この違和感の主な要因は以下の通りです。

サスペンションの設定:X308は乗り心地重視のコイルスプリング式。揺れを吸収する反面、揚力が生じやすく「浮いてる感覚」に繋がります。

車体サイズと重量:全長5メートル以上、車重1.7トン以上の大型車。路面のうねりや横風の影響を受けやすく、不安定に感じる場面も。

ステアリングフィール:油圧式パワステは軽めの味付けで、特に高速時には「頼りない」と感じることがあります。

💡「怖くないステアリング」にするための対策
X308のハンドリングを改善したい方には、以下のような対策がおすすめです。

タイヤ銘柄と空気圧の見直し:グリップ力の高いタイヤに変えたり、やや高めの空気圧に設定することで、走行安定性が増します。

アライメント調整:直進安定性を向上させるため、キャスター角の調整が有効です。

足回り・ステアリングの点検:ステアリングラックやパワステポンプの状態をチェックし、必要に応じてリフレッシュするのもひとつの手。

🐈 英国車らしさと、乗り手の感性
X308は現代の車にはない「手ごたえ」や「余裕」を持っています。それ故に、高速走行時の挙動に違和感を覚えるのも無理はありません。でもその「怖さ」の奥に、クラシックなジャガーならではの優雅さと個性が隠れているのも事実。

エンジンはV8でサウンドも魅力的。高速巡航中に流れるようなエグゾーストノートを聴いていると、不安もどこか吹き飛んでしまう気がします。

あなたもX308に乗っていて同じように感じたことはありますか?コメントや経験談もぜひ教えてください!
Posted at 2025/07/24 14:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤ 5面フィルム貼替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3733850/car/3751773/8314714/note.aspx
何シテル?   07/29 14:45
HIROJAGです。よろしくお願いします。 クラシックな英国車が好きで、特にジャガーに魅力を感じています。中でもマーク2は永遠の憧れで、あの独特のデザイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 678 9
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ジャガー XJシリーズ] エアコン 操作パネルの球切れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 16:01:58
サーモハウジング インテークガスケット 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:27:04
RYOBIインパクト&激安タケノコドリル製 穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:22:50

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ 影千代 (ジャガー XJシリーズ)
🏰 私の愛車 — Jaguar X308 3.2 V8 Executive “Emer ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
🌟 日産 ティーダ AXIS(後期型・シルバー) 「久しぶりの地方転勤――環境も道 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
🤍 トヨタ カリーナED(2代目・白/購入価格10万円) 転勤先の田舎で、急な足が必 ...
アウディ A1 アウディ A1
🖤 Audi A1 コンペティションパッケージ 麻布の坂を颯爽と駆け抜ける。そんな光 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation