• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

みっち~@Fanksのブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

秋と冬の訪れ

秋らしい秋を撮影できないでいましたが、少し撮る機会が得られました。
ただ既に紅葉はほぼ終わっていました。。

01.モミジ
Canon EOS 5D Mark III + Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM


02.ご神木
Canon EOS 5D Mark III + Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM


03.コケと落ち葉
Canon EOS 5D Mark III + Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM


04.落ち葉溜り
Canon EOS 5D Mark III + Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM


05.厚いコケに覆われて
Canon EOS 5D Mark III + Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM


06.モミジ2
Canon EOS 5D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM



ではまた。
Posted at 2016/12/01 17:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2016年11月25日 イイね!

雪解け

昨日は東京で観測史上初の11月に積雪だったそうです。
私の住む横浜山側でも積雪しました。
それだけ雪に慣れていないという関東圏といった感じでしょうか。

お隣さんの屋根に積もった雪なのですが、結構積もってました。
Canon EOS 5D Mark III + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM


昨晩、出張より帰宅してから寒い中洗車したのですが、
この雪解けがあることを考えていませんでした。。。

と、いうのも・・。
写真のように屋根から落ちてくる雪解け水が・・・。
Canon EOS 5D Mark III + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM


パシャパシャパシャ~っと跳ね返ってマイデミオを直撃してびしょびしょになってました。。。
Canon EOS 5D Mark III + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM


ハイ、晴れることを想定して洗車しておいた意味が無かったです(ToT)
それにしも、勢いよく跳ねますなぁ・・。
Canon EOS 5D Mark III + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM


ちなみに私は道路に積雪が見込めたり凍結する場合は、車を出さないと決めています(そもそも自宅駐車場から出られない or 入れなくなる)。
スタッドレスなどに履き替えても良いのですが、マイデミオの場合はフロントバンパーで除雪車になる可能性も高いので(汗
そんなときは諦めて徒歩、電車、バスなどで行動します。

スタックして動けなくなるより、動かす前の諦めが肝心。
と思う今日この頃。


ではまた。
Posted at 2016/11/25 13:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2016年11月15日 イイね!

お月様

寝ようとしていたら仕事電話が掛かってきてしまい、寝るタイミングを逃したついでにスーパームーン?を撮ってきました。

Canon EOS 7D Mark II + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM


オートWBでは色が目で見た感じと合わず、色温度はマニュアルで。
手持ちで50-500 ( 約2kgとボディ約900g ) を抱えつつ空を見上げるのは筋トレ以外の何物でもありませんでした(;´Д`)
月が明るいのでISOは100として、シャッター速度を少し速め(1/800)にして明るさを抑えた上で撮影。
距離を稼ぎたかったので、今回はAPS-Cの7D Mark II ( 換算800mm ) で撮りました。

少し大きいファイルサイズのデータも載せておきます。
拡大してみると、クレーターなどが分かりやすいかと思います。
スーパームーン ( 1.2MB )

ちなみに昨年も同じタイトルでブログ書いてました。
今年は色温度を合わせて撮るなど、少しは成長していたようです(笑
20150927 お月様


では、今度は寝ます( ̄。 ̄;)
Posted at 2016/11/15 23:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2016年11月02日 イイね!

カメラップ

デジイチをカメラバックに入れて持って行くほどでもないときってありませんか?
私はあります(笑
どうしても荷物が増えてしまい、普段のバックとカメラバックを抱えているというのがなんとも面倒だな、という時があります。

10月発売でキヤノンから新製品「プロテクティングクロス PC-E1」が出たのです。
キヤノンのデジイチを使っているということもあり、キヤノン銘柄なものが良いなと速攻でAmazonにて事前予約(9月2日)しました。


そもそもカメララップや風呂敷的な言い回しで、キヤノン以外から以前より販売されています。
Nikonさんからも出ているので、Nikon使いな方で欲しいかたは見てみて下さい。

が、Amazonは便利ですがある意味で最低なんですね。
発表開始後すぐに予約しておいたにも関わらず未だに発送されません。

到着予定日になって
「在庫確保出来ませんでした」
と言ってくる始末。

予約数の確保が出来ないのであれば、予約出来ないようにしろと言いたい。
同時期に発売のWi-Fiアダプタは何故かAmazonではなくカメラ屋さんに予約しておいたのですが、そちらはきちんと入手できました。※現在入手困難

ま、この11月16日までにお届け予定っていうのも裏切られるんでしょう。
ちなみにキヤノン自体も製造数を低めにしてわざと在庫不足にさせている感が漂ってきているんですが。


で、頭にきたのもあって、とりあえずハクバの同等製品を入手しました。
こちらのほうが半額なのでキヤノン銘柄でなくても良ければ、こちらの方が良いかもしれません。


このようにカメラを置いて巻いていくだけでOKです。


最終的にこのようなラッピングになり、あとは少し大きめのバッグなどへ入れておけばカメラバックをわざわざ出すほどでもないような際に荷物が減らせます(^.^)


ご参考までに。

ではまた。


ps..
どうもAmazonで発売日前予約は危険なようです。
皆様も本当に欲しい!というときは別な方法が良いかもしれません。
Posted at 2016/11/02 11:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2016年10月23日 イイね!

ダリア 【写真多し】

先日撮影したダリアの現像が終わりました。
かなりありますが、もし良かったらご感想などコメントで頂けると幸いです。


単焦点レンズで撮ったもの。

01
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


02
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


03
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


04
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


05
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


06
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


07
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


08
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


09
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


10
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


11
Canon EOS ?D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


望遠レンズで撮ったもの。

12
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


13
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


14
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


15
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


16
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


17
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


18
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


19
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


20
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


21
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


22
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


23
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


24
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


25
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


26
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


27
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


28
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


29
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


30
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


31
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


32
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


33
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


34
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


35
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


36
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


37
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM


多くの写真があるなか、最後までご覧くださいましてありがとうございました。
もしお気に入りな写真などがあったりしましたら、コメント下さると嬉しいです。

最後は例の蛾なので、苦手な方は閲覧注意です(汗
→訂正:蛾ではなく、アカタテハという蝶であるということがご指摘によって分かりました! ここに訂正します。

38
Canon EOS ?D Mark III + Canon EF70-200mm F4L IS USM



ではまた。
Posted at 2016/10/23 17:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「@ら ぐ san お大事にしてくださいねー💦 私も明日は都内出張なので気をつけないと。。。」
何シテル?   10/09 17:53
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation