
サンデードライバーで、土日にちょちょっと買い物行くときくらいしか乗るチャンスがないっす。
あとはたま~に神奈川(かなり東京より)にいくくらい。
なので走行距離もあんま伸びんのですねぇ。
しかし、そんな自分も年に数回一気に走行距離を稼ぐときがあります。
それは実家への帰省のときw
なんやかんやで往復プラスαで1000kmくらい走ってる感じです。
埼玉⇒愛知に行くとき高速で帰るわけですが、
まずは高速乗る前に一度満タンにして実家へと向かいます。
実家へ付くと大体いつも30リッター強ガソリンを使ってたかな?
実家についても、その近辺は車がないと大変不便なんで
日常の足として車をちょくちょく乗ることになるので
その影響もあってか結構走行距離が伸びるなぁ。
あれよあれよとさらにガソリンが減ってしまいエンプティランプが
つく頃に、実家近辺のスタンドで満タンにしておく。
そして愛知⇒埼玉でまた同じように30リッターくらい使う。
うちのスイフトは納車して約2年と3ヶ月になるのですが
走行距離は12000km弱。
年間の平均でたぶん5000~6000kmくらいすかねぇ。
ふだん待ち乗りでちょい乗りがおおく
長距離のときは、高速走行あーんどかなりの長距離なので
車にだいぶ負担がかかってそうな。。。
ちょっと心配です。
一応エンジンオイルだけは半年に1回必ず交換していますが
こんなんでメンテとして大丈夫だろうか???
納車した当初と比べると、徐々に燃費が悪くなってきているし
低速域のトルクも落ちてきてるような気がしますわw
なんかいい方法ないのかな?
ブログ一覧 |
スイフト | クルマ
Posted at
2008/05/01 22:31:44