
オフ会でお昼を食べるときに、みなさんとカルガモで移動しましたが
そのとき迷って(汗)る途中、通り過ぎたお店になんだか見覚えがありました。
当時は慌ててたのであまりじっくりみれなかったんですけど
さっきネットで調べてみたらやはり間違いないw
あれは
ラーメン二郎系のお店だったのだ!
久しぶりに食べたいなぁ♪
何年か前は赤羽にある二郎系ラーメン屋さんが自分の行きつけで週一回くらいかよってましたw
行列もすごくてあの頃は1時間待ちくらい当たり前だった。
おれは一人で食べに行ってたので(さみしぃのw)2人以上で食べにきた人たちとは違い若干早めにお店に通してもらえます。
(めんをゆでる数と席の都合上、どうしても半端がでちゃうので一人客を先に通して調整してるようです)
だいたいいつも店員さんがお店の外に定期的に出てきて
「お一人様いらっしゃいますかぁ?」
すると一人できたお客さんの何人かが手を上げる。
こーいったラーメン人気店だと、おれみたいに一人でも食べにくるやつはちょくちょくいるので、早く通してもらえるとはいえ食べるまでに平均30分は待つかなぁ。
でもねー。くせになるすんよこれが。
二郎まにあな人を別名「ジロリアン」といい私の周りにも何人か存在しています。
らーめん二郎。
そこへいくと、この言葉が店主から飛び出す。
「にんにくいれますか?」
いろんなトッピングが選択できます(基本無料で!)
ジロリアンはみな自分流のオプションを決めているものなのですが
説明すると長くなるので割愛しちゃいますねぃ(ほんとになげぇんすよ)。
おれの定番は「やさい と にんにく」
ちなみにこのらーめんはそんなにおいしいの?
と聞かれると、うーん…。
”うまい”というよりやっぱ”すごい”んでしょうねw
脳裏にきざみこまれる感じ。
「好き」であることに理由はいらないさねw
まぁいつものことだけど話が随分脱線しちゃったな。
そそ。二郎ラーメンがあったので食いたいなぁと思いネット検索~
みんカラにもなぜか?フジマル系ちゅう二郎流派のグループがありましたw(クルマに関係ないけどね♪)
読んでくと、二郎系のお店でのインプレが多数報告されており自分の家の近くにも去年の末にオープンしてるじゃないか!
今日までまったく気付かなかったw
なんたる不覚!!
ってことでさっそく今日いってきちゃったさ♪
これはちなみに普通盛(600円)
オプションは「ダブルやさいにんにく」です。
ぱっとみすげー山盛りで右に傾いてますが
麺は二郎系にしては少なめでした。
野菜トッピングの量は自分が知るなかではトップクラスの「山」でござい♪
味的には、自分は赤羽のが一番好みでしたが二郎:掘切系(らしい)のこのお店も結構いいと思いましたよ。
一度ヨメを連れて二郎に行きたいのですが断固拒否されつづけてます。。。
にんにくの匂いもすごいし、脂ももちろん量もまぁ確かに女性にはしんどいやね~( ̄ω ̄;)
ってことでおれは今はらいっぱい♪
そしてメタボ街道一直線…。
※昨今の健康ぶーむに逆行する二郎らーめんに栄光アレ(* ̄ー ̄*)†~~~
Posted at 2008/04/22 21:29:20 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理