• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

みんカラ的ディズニーランド

みんカラ的ディズニーランド 昨日は、家族で東京ディズニーランドへ。
朝6:30頃に家を出たのですが、事故や渋滞で到着したのが9:30近く。(>_<)

やって参りました、
ネズミ色のクルマでネズミの国へ

 
こちらは、
ディズニーリゾートライン

乗ったことはないですけど…

まずは、スターツアーズ(いわゆるフライトシミュレーター)へ。
こちらの
スタースピーダー1000に搭乗します。

 
いつの間にリニューアルされていたんですね。

 ユアン・マクレガーのオビ・ワン(一番右)が指名手配されています。

C3POとR2D2↓

 搭乗を待つ間も飽きません!(マニアは垂涎です)
ストーリーも以前と違っていて、3Dで臨場感が増していました。

その後、
れすとらん北齋で昼食!
ちょっと早い時間でしたが、朝食も摂らずにここまで来てしまったので…

庄内鶏の照り焼き丼↓

温かいものを食べて暖まりました。
和食が食べたいお年頃です。(^ ^)

その後、私は独りでファストパスを取りにプーさんまで歩きます。
その間に少し撮影!

バスや

 
スタージェット

 よく見るとウィングにJALのマークが入っています。

 スポンサーなんですね。
そのうちJALも宇宙旅客機を飛ばすようになるのでしょうか?

ディズニーランドに来てもクルマや乗り物に目がイってしまいます。

朝一でファストパスを取っていたモンスターズ・インクに乗った後、出口で↓

 丸目6灯

 マフラーも6本出しですよ。

続いて
グランドサーキット・レースウェイ

 
待ち時間も少なくスイスイと

車好きなら堪らない光景が広がります。

いよいよ乗車↓

 真ん中にガイドレールが入っているゴルフ場のカートみたいなものです。

因みにハンドルは飾りです。

 アクセルは中央に

 右ハンドルだから右側に乗っちゃったので左足でアクセルを踏むことに…
因みにブレーキは無くてアクセルを離すだけです。

いよいよゴール真近!

 FINISH!
ゴーカートと違い、運転している感は全くないけど雰囲気が良かったですね。

トゥーンタウンへ。

クルマが生き物の様です。

 こんなの撮影してるのは私くらいなもんでしょうか?(笑)

ここでは、キャラクターが沢山いて今回、初めてサインを貰いました
(カタカナじゃないんですよ)。↓

 れが誰のサインだかわかりますか?↑

















正解は

 プルート

 デイジーダック

 グーフィー

 ビッグ バッド ウルフ(余り人気がなくて可哀想でした)

それにしてもプルートってディズニーの中では、ミッキーの飼い犬で擬人化されていなかった様な…
字が書けたなんて
((((;゚Д゚)))))))

ロジャーラビットのカートゥーンスピン

 ストーリーは良く分かりませんでしたが、目玉の付いたイエローキャブで路地裏を駆け抜けるというもの。

トゥーンタウン内での一コマ↓

 日本人って水のあるところにお金投げ入れちゃうのね。
( ̄O ̄;)

そんなこんなをしているとパレードの時間に
ハピネス・イズ・ヒア!↓

座って見ていたのですが、
この山車?が倒れてきやしないかとちょっとドキドキしてしまいました。

 いつも素敵な笑顔です。
(当たり前か…)↑


ちょっとマニアックな乗り物へ

トムソーヤ島いかだ

 出発前にマークトウェイン号の通過を待ちます。

 トムソーヤ島は冒険島になっていて簡単なアスレチックみたいなものをしばらく楽しんだ後、本土へ戻りました。

夕方になりましたが、こちらへ

 ソフトランディング
実は、午前中から目を付けていたんですよね。
(^O^)/

今回はミックスソフト(ピーチ&バニラ)を

 明治乳業ですから間違いない味でした(普通の感想ですみません)。
満足!

キャプテンEO

 こちらは、昔からディズニーランドにある3Dミュージカル映画です。

ストーリーは
色彩を全く失った暗黒の星へとたどり着いたキャプテンEOと仲間たちが、歌やダンスなどで暗黒の女王に挑むという様な内容です。

主演のマイケル・ジャクソンは亡くなってしまいましたが、
製作総指揮:ジョージ・ルーカス
監督:フランシス・フォード・コッポラ
と20分足らずの映像に今じゃ考えられない組み合わせのスタッフが集結した映画です。
1986年の映像とは思えないクオリティで私的には色々なアトラクションの中で一番良かったです。


最後に乗ったアトラクションは
スペースマウンテン↓

5歳の娘と乗りましたが…
全然大丈夫でした。
将来、有望でしょうか(^ ^)

帰る前に折角なのでシンデレラ城を撮影

 今回の写真は殆どスマホでの撮影ですけど意外とイイ画が撮れますね。

出口を出ると人だかりができていました。
私も便乗して撮影!

 コンパニオンを撮るより簡単ですね。(笑)

最後に駐車場で一枚

 すっかり夜になりました。

この日、楽しんだアトラクション

スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンテニュー
モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク!
スペース・マウンテン
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター×2
キャプテンEO
グランドサーキット・レースウェイ
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
ガジェットのゴーコースター×2
ドナルドのボート
グーフィーのペイント&プレイハウス
キャッスルカルーセル
ホーンテッドマンション
プーさんのハニーハント
トムソーヤ島いかだ

まずまずじゃないでしょうか?
こうやって振り返ると殆どをトゥモローランドエリアで過ごしました。

おかげ様で開園〜閉園までワンディパスポートを余す事なく、一日楽しめました。

今回のお土産

30th&2014 Special Edition
のトミカのリゾートクルーザー

以上、ご覧いただきありがとうございました。

明日からちゃんと会社に行きますよ。
m(_ _)m

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2014/01/22 09:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SoulRedLOVERS 第1回 ...
大十朗さん

五月晴れ(さつきばれ)ん中!宮ノ前 ...
S4アンクルさん

流鏑馬祭りの準備が山場のいつものと ...
pikamatsuさん

華金GW
闇狩さん

コラボすると•••?!
shinD5さん

地芝居「歌舞伎」と峠ステッカー(秩 ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2014年1月22日 17:57
ディズニー好きな私に、ディズニー記事はコメントしろ!としか聞こえません。笑

EOは、今年の6月30日で無くなるので、最後の記念ですね!
私も最後に行きたいのですが、家族で他に興味のある輩が居ないので諦めムードです。
その場所には、来年夏予定でスティッチのシアタータイプのアトラクションが出来ますね!

おっと、人のブログコメントで熱く語る所でした。

では、またディズニー話しの時に出没します。笑
コメントへの返答
2014年1月22日 19:27
こんばんは!
くりぼ〜さんは、ディズニーにお詳しいのですね。

EOは娘と二人で観ましたが、映像だけで何となくストーリーは分かった様です。
手を伸ばして触ろうとしたりして、楽しそうでしたよ。
スティッチもまた、子どもに人気が出そうですね。

いえいえ、ご教授願いたいトコロです。

コメントありがとうございました。(^-^)
2014年1月22日 18:32
こんばんは(。-_-。)

すーみんさんのブログを読んでいたら…ネズミの国に行きたくなってしまいました(^_^;)…(笑)
コメントへの返答
2014年1月22日 19:29
こんばんは。(^^)

ネズミの国に行くと社会復帰が心配になります。(笑)
ディズニーは色々な楽しみ方がありますね。
2014年1月22日 19:29
今晩は

子供が小さい頃は行ったんですけど
最近はとんとご無沙汰です。
スターツアーズが大好きで空いている日に3回続けて乗った事があります。こっちは気持ち悪くなったけど(^^;;
新しくなったんですね。

すーみんさんらしいレポートで読んでて楽しかったです!
コメントへの返答
2014年1月22日 19:47
こんばんは。

お恥ずかしながらディズニーは、私自身が小学6年生まで行ったことが無くて…
スターウォーズ自体が好きなのでこういったアトラクションは堪りませんね。
因みにこちらも、娘は全然大丈夫でした。

家族サービスで出掛けたつもりが、自ら楽しむことが出来ました。

2014年1月22日 20:26
1日でめっちゃ満喫できるんですね(^o^)
私も車系にそそられます!
6本出しマフラーってすごいですね(笑)
カートみたいなのも楽しそう♪
でも、追い越ししたりスリルはないんですか?
コメントへの返答
2014年1月22日 20:39
平日だったのでこれだけ満喫出来たのだと思います。(^^)
冬は閉園時間が早いのであっと言う間でした。
この赤い車は乗り込むことが出来るので皆さん撮影していましたよ。(^^)
カートは残念ながら追い越しは出来ません。前のクルマに追いつくとエンジンが停止するセンサーまで付いています。
(>_<)
久々にUSJにも行きたくなりましたねぇ。
2014年1月22日 22:21
こんばんは、すーみんさん

自身の記憶を呼び起こしながら拝見しましたよ(^^)
最後に行ったのは20年弱前でした
子供達4人を連れての、東京D/Rは大変だったな~

良いものを見せて頂きました!




コメントへの返答
2014年1月23日 5:23
おはようございます、ZUKKOさん。

私も久々だったので新鮮な気分でした。
アトラクションもマイナーチェンジや新しいものまで飽きない様になっていますね。
1人でさえ大変なのにお子さん4人は大変だったことでしょう。

ありがとうございます。(^^)
2014年1月22日 23:39
こんばんは。

楽しいレポートありがとうございます。
ディズニーは好きで何度も行っていますが、こんなにみんカラ的な楽しみがあるとは、知りませんでした。
次に行った時には参考にさせて頂きます。(^o^)

因みに舞浜駅は通勤で毎日通ります…。(-_-)
コメントへの返答
2014年1月23日 5:30
おはようございます。

ちば犬さんもディズニー、お好きなんですね。
私はトゥモローランドエリアだけで一日楽しめるカモ知れませんね。(笑)
逆にオススメの楽しみ方があればご教授願います。

夢の国を通過して会社まで行かれているのですね。(^^)
2014年1月23日 7:15
おはようございます!

ディズニーランドは高校の修学旅行で行きましたが、2・3時間しかいれず、しかも乗り物も150分待ちとかだったのでブラブラ歩いて終わりました笑
でも歩き回ってるだけでもたのしかったなー(((o(*゚▽゚*)o)))
写真だと空いて見えますが(笑)、やはり混み合ってましたか?(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年1月23日 11:50
こんにちは。
この日は開園前に並んでいる時は、平日でも混んでいるなと思いましたが人気アトラクションでも1時間待ち位でしたよ。(^^)
今はスマホで待ち時間情報が確認出来るので便利ですね。
本当に混んでいる日は、比じゃないんでしょうね。>_<


プロフィール

「@★pleiades★ さん、あっ!
ウディね」
何シテル?   05/03 22:41
はじめまして! 車歴は三菱車を18年、2017年からスバル社製トヨタ車に乗っています。 パジェロミニ 7年 コルト 1年 エボⅣ 2年 エボⅩ 8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jusby ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:55:44
こんなクルマ、エボじゃねえよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:42
コンビネーションとマッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022.9 86からGR86に乗り換えました!
その他 その他 ソフトクリーム (その他 その他)
レクサスじゃない SC(Soft Cream) ソフトクリーム、アイスクリーム、ジェラ ...
トヨタ 86 銀ハム(86)ちゃん (トヨタ 86)
五代目にして、初めてのBOXER&FRです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年10月、ホワイトパール→スポーツクラシックグレーへオールペン!!(2012.1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation