• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月10日

東京オートサロン2015ご報告(西ホール・番外編)

東京オートサロン2015ご報告(西ホール・番外編)

いよいよ最後の西ホールへ。(本当はみんカラブースにも行ってますが…割愛させていただきます)

日産自動車
e-NV200
Sports Utility Gear

日産初の商用EVをカスタマイズした1台。
フロントマスクが日産のEVと分かるデザインですね。

ジューク
パーソナライゼーション

メーカーの方に伺ったらこちらのイエローはオートサロン特別カラーだそうです。

FAIRLADY Z
NISMO

フロントアンダーのレッドの差し色とレイズのホイールがカッコ良い!

MARCH NISMO

こちらも大人気でこの角度からしか…
別の場所のプレゼント車両の写真を撮ってきました。

スペシャル銀ボールさん、K13ですみません。m(_ _)m

GT-R NISMO
NISMO N Attack Package

なんと、ニュルブルクリンク北コースで量産車最速ラップ(7分8秒679)を達成した仕様に出来るというパッケージです。 (O_O)

GT-R NISMO GT3

FIA GT3規定に沿ってNISMOが開発したカスタマー向けレース専用車両。

MOTUL AUTECH GT-R

2014年のSUPER GT GT500でチャンピオンを獲得した車両です。
こうして観ると市販車とは、まるで別物なのが分かります。

奥まって見えるGT-Rのエンブレムが眩しいですね。↓
(≧∇≦)


RE雨宮
こちらも毎年人気のブースです。

まるで往年のシルエットフォーミュラーの様な造形!

こちらは可愛らしい顔をして

レネシス13Bを搭載した
スーパーロードスター


横浜ゴム
GT-R

どのマシンでもこのカラーリングはカッコ良いですね。

kinokuni
こちらは…

ジーっと観ていたら説明員のお兄さんが裏へ呼んでくれました。

ジムニーベースでエンジン
日産のSR20を積んでいるそうです。
どんな走りをするんでしょうね
( ? _ ? )

IPF
ランチア デルタ  HF イテグラーレ 16v
エヴァルツィオーネII 1995

あまりにカッコ良いので食い入る様に観ていると係員の方が説明をして下さいました。
今年は創立68周年を記念してIPF社と関わりの深いジウジアーロ氏デザインのランチアデルタと80年代に発売していた
『ジウジアーロデザインのフォグランプ』
を展示しているとのこと。

こちらが、そのフォグランプ!↓

シンプルなデザインながら飽きのこない美しさを感じます。
( ^ω^ )


マツダ
LMP2 SKYACTIV-D

SKYACTIV-Dレーシングエンジンを450馬力へとパワーアップしてバイオディーゼル燃料を使用し、2014年にTUDORユナイテッド・スポーツカー選手権に参戦した車両。

今回、私が一番オートサロンらしいと感じたブース
KUHL RACING & ARTIS & LOVE LARK

R35 GT-R

ペイントを手掛けた方にお話を伺うと3Dメタル塗装という技術だそうで、特殊な塗料とマスキングによって、まるで金属に彫刻を施した様に仕上げているそうです。

まさに匠の技です。
因みにARTISさんと言う奈良県の会社だそうです。

これを知った海外のお金持ちとかがオーダーして来そうですね。
本当に綺麗な一台でした。

プリウス

GT-R同様にこちらもメタルペイントが施されていました。

ここまで、一日歩いて私の膝も限界に…
(>_<)

最後の力を振り絞って中腰でお姉さんを↓

見上げた姿は女神様の様に見えました。( ´ ▽ ` )
西ホールの最期の一枚はデータシステムのお姉さんでした。

ここからは番外編

イベントホールに
頭文字Dのブースがありました。
AE86(藤原とうふ店仕様)


FD3S(高橋啓介、ProjectD仕様?)

内装が赤いのが気になりますが…
昨年は、覚醒編を観に劇場に足を運びましたが今年も夏に第2作が公開予定なので楽しみです。

9:00~18:00の耐久レースが終わり帰路へ

混雑を避けて船橋のジョナサンで夕食を。
食事をしながら一日の撮影の釣果を紙芝居の様に二人で観ていました。


食後には甘味を
抹茶わらびもちソフト

黒蜜を掛けて~

肉体疲労時の栄養補給です。

再び帰路へ、首都高へ入り
辰巳第二PAに寄ってみました。


辰巳PAといえば、こちらにも登場するので有名ですが

あちらに登場するのは、第一PAです。
辰巳JCTに入ってすぐのところにあるのでいつも通り過ぎていましたが、なかなかの夜景スポットです。

東京ゲートブリッジが観えたり…

東京タワーが観えたり。


最後に主を一日駐車場で待っていた
レガシィの撮影会を

夜景に紅のボディ、良いんじゃないですか?

ウイング越しの葛西臨海公園の観覧車

これは、自分の愛車でもリベンジしたいですね。

その後は、スカイツリー

東京タワー

を拝みながらで無事帰宅です。

今回は、例年と比べ周ることが出来たブースは少なかったのですが、お邪魔したブースの方とは色々とクルマの関係のお話が出来て楽しかったです。

これで私の東京オートサロン2015ご報告

四部作 完

他にも写真は、沢山あるので整理してフォトギャラリーにボチボチUPします。
お疲れさまでした~

以上、長々ご覧いただきありがとうございました。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/01/12 19:01:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年1月12日 19:11
大作お疲れ様でした!残りの連休2日間はブログに費やして真っ白に、いやグレーに燃え尽きちゃったんではないでしょうか?

自分はわりとサクサク回ってしまったので、後からじっくり見ておけば良かったなと思う所が沢山ありました^^;

来年は2日間参戦でしょうか?

最後に夜景と素敵なショットありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
プロフ画像にさせていただきます(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月12日 20:12
こんばんは〜(^^)
収拾がつかなくなって、四部作に。(笑)
えぇ、思い出しながらブログを書いてHighになり、灰になりました。

二日間参戦だったら宿をとらなきゃいけないし、ブログを書くのに4日掛かりますよ。(>_<)

良かったら元データ焼いておきます。m(_ _)m
2015年1月12日 19:17
こんばんは〜。壮大な叙事詩が遂に完結しましたね!この手間が掛かったブログを僕は忘れません‼お疲れ様でした〜!
コメントへの返答
2015年1月12日 20:17
毎日更新をしているガブさんに楽しんでいただければ本望ですよ。
自己満足の世界ですが、コメントをいただけるのは本当に嬉しいことです。
ありがとうございます。m(_ _)m
2015年1月12日 19:31
こんばんは(^o^)/

オートサロンお疲れ様でした!
素晴らしい写真の数々を見せて頂きありがとうございましたm(_ _)m
今回はファイナルエボのこともあり行くか検討はしていたのですが諸事情で行けなかったので色々参考になりましたよd(^_^o)

分かっていたことですが三菱に比べスバルは勢いがあって羨ましく思いましたσ^_^;
まだまだ私はエボXを乗るつもりですが将来的には分かりませんね(苦笑)

それからお友達のレガシィ凄くカッコ良いですd(>_< )Good!!
コメントへの返答
2015年1月12日 20:24
こんばんは。(^^)

いつもありがとうございます。
ファイナルコンセプトの仕様書のプレート、もっと鮮明に撮影出来れば良かったのですが。
(>_<)

三菱も限られた広告費のなかで頑張っているとは思いますが、スバルや他のブースを見てしまうと…(T_T)
でも、三菱はアットホームな感じで良かったと思います。
お互い大切に乗りましょうね。m(_ _)m
2015年1月12日 20:10
このボリュームはブログでぐったりになりますね(^_^;)

ランチア デルタもあったんですか☆
これは見いっちゃいますね!!
コメントへの返答
2015年1月12日 20:26
なんとか纏めることが出来ました。
偏りがありますけどね。(笑)

ランチア、今観ても良いですよね〜。(^^)
2015年1月12日 20:35
すーみんさん、お疲れ様でした!
自分も行きたかったです(泣)
来年こそは・・・?
ところで、すーみんさんの愛車が・・・?
見たところ無いような気がするんですけど?
また近いうちに、プチオフでもしたいですね(^^)
コメントへの返答
2015年1月12日 21:44
こんばんは〜、ありがとうございます。
来年は行けると良いですね。
前回に引き続き、すーみん号はお留守番でした。
今回もたかまる。さんに甘えてしまいました。m(_ _)m
是非、お願いします。(^^)
2015年1月12日 21:55
こんばんは(。-_-。)

オートサロン直後のブログ制作お疲れ様でしたm(__)m

本来なら、某FPブースへと商談(オイル交換の(笑)をしに行かなければいけなかった…気がしなくもないのですが…仕事がガーン!な状態でしたので行けず…しかし!今回すーみんさんのブログで、1人エアーオートサロン2015が出来ました!ありがとうございました<(_ _)>…来年もよろしくお願いしてイイですか!(爆
コメントへの返答
2015年1月12日 22:15
こんばんは〜(^^)

鉄は熱いうちに…
じゃないですけれど、日が経つと忘れちゃいますからね。(笑)
日記代わりにもちょうど良いんですよ。
去年は何時に家を出たとか。

かなり偏りのあるレポでしたが、エアーだなんてありがとうございます。
来年は…
やっぱり、二日間参戦?(爆)(°_°)
2015年1月12日 22:42
こんばんは~っ。

超大作の更新、お疲れ様でした!
すーみさんのブログを見れば、
TASに行ったような気持ちになれますね!

辰2、最近、行ってないなぁ~っ。
それすなわち、首都高・夜遊びを
してないと言うことですが…(^_^;。

あっ、すーみさん、ひょっとして
ドリスピ、やられてます??
コメントへの返答
2015年1月12日 22:58
こんばんは〜(^^)

私もこのブログ何度も見返して、何度も行った気持ちになることにします。
これで、完全にチケットの元はとれましたね。(笑)
私も朝専門なので普段は、からっきしです。

バレました〜?(^^)
最近は、エボを運転しない日でも悪魔のZを昼間に峠でドリフトさせています。m(_ _)m
2015年1月13日 0:40
こんばんは(^-^)/

こうやって見せていただくと、昔の車は個性がありますね。今のは 吊り目、大口、LEDの三拍子お揃いだし(^^ゞ 速さも馬力も突き詰めちゃったし・・・時代の流れもあるのかも知れませんが、ちょっぴり寂しいです 三菱車に関しては ひじょ~~~に寂しいっす(>_<)
コメントへの返答
2015年1月13日 5:01
おはようございます。(^^)

そうですね、今のクルマのトレンドなのか?
保安基準やコストの関係で灯火類が集約されちゃっているというのもありますしね。(>_<)
馬力に関してもモアパワーというか…
かえって、コペンあたりは軽という限られたレギュレーションの中で巧く造られている感じがしました。顔はアレですけどね。
三菱車については、私も毎年寂しく思うところです。
m(_ _)m
2015年1月13日 21:10
こんばんはヽ(´▽`)/

とても詳しいレポート&写真お疲れ様でした!
どの写真も綺麗な角度から撮られていますね。
K13は背中の途中まで12の丸さの面影があるので
ちょっと丸いですね。

GTRの階段状のおでこ(ボンネット)も凄いですが
平べっちゃくて見るからに速さをかもしだしている車体・・・。
銀ボールが横に並んだら、ちっちゃくて真ん丸なのが
よ~~くわかりそうです(笑)

人も多くて熱気充満でクタクタになった事でしょう(´・ω・`)
初日、私はハイドラ画面でそちら方面見に行きましたが
面白いぐらい車と吹き出しが密集してました。

ウイング越しの観覧車、幻想的ですね★
コメントへの返答
2015年1月13日 21:34
こんばんは( ^ω^ )
ありがとうございます。m(_ _)m

過去のオートサロンのブログを振り返って観てみたら、初回が1本、前回が2本、今回が4本書いていました。(°_°)
すると来年は、8本〜(>_<)
毎年、書いた後はグッタリになりながらもヤメられないんですね。(笑)
会場よりも帰った後の方がクタクタです。
(°_°)
そういえば、一昨年のオートサロンには、学生さんの作品でコペンの様なK12が出品されていましたよ。

当日、駐車場では、ハイタッチがとまりませんでした。

ありがとうございます、夜景撮影にもハマっちゃいそうです。(≧∇≦)
2015年1月13日 23:43
こんばんは、すーみんさん

大作でしたね
見応えありましたよ
お疲れ様でした!

いいね、という車は割と有りますが
これだ!ってのが無い気がします
次期愛車は・・・・
いえいえ、私はまだまだ乗りますよ~(^^)
コメントへの返答
2015年1月14日 0:21
こんばんは!、ZUKKOさん

毎度ご覧いただきありがとうございます。
m(_ _)m

そうですね。
オートサロンは市販車メインなのですが、今年はコンセプトカーも多かった様に感じました。
今回、エボXのファイナルコンセプトを第一の目的として観に行きましたが、プレミアム感が今ひとつだったかな?と思います。
私は買うことは、出来ませんが所有者が羨ましくなる様な形に仕上げ、何とか発売にこぎつけてもらいたいものです。m(_ _)m
私もエボXが三菱の名車となることを信じ、まだまだ乗って行くつもりです。(´・Д・)」
2015年1月14日 0:23
今晩は~
お疲れ様でした。

今年もすばらしいレポートありがとうございました。
家でぬくぬくとパソコンで見るだけの自分は
すみませんって気持ちになります。

コメントへの返答
2015年1月14日 6:03
おはようございます。(^^)
あっ!遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。

ありがとうございます。m(_ _)m
いいんですよ〜、そういう方の為にレポしてるのですから。
ホンダの紹介が少なくてスミマセン。

プロフィール

「@★pleiades★ さん、あっ!
ウディね」
何シテル?   05/03 22:41
はじめまして! 車歴は三菱車を18年、2017年からスバル社製トヨタ車に乗っています。 パジェロミニ 7年 コルト 1年 エボⅣ 2年 エボⅩ 8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jusby ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:55:44
こんなクルマ、エボじゃねえよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:42
コンビネーションとマッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022.9 86からGR86に乗り換えました!
その他 その他 ソフトクリーム (その他 その他)
レクサスじゃない SC(Soft Cream) ソフトクリーム、アイスクリーム、ジェラ ...
トヨタ 86 銀ハム(86)ちゃん (トヨタ 86)
五代目にして、初めてのBOXER&FRです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年10月、ホワイトパール→スポーツクラシックグレーへオールペン!!(2012.1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation