• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

マザー牧場(2回目)

マザー牧場(2回目)

今年もマザー牧場に行って参りました。
出発時間は、6時です。
昨年同様、川崎航路トンネル手前から既に渋滞!

かれこれ3時間位は、ハマっていました。
(>_<)
その間に皆様のページを訪問させていただきました。
暇つぶしがあって良かったです。
(悲しいかな、後ろ2人は爆睡)

なんとか千葉へ上陸し、マザー牧場へ到着!
時刻、午前11時です。
出発から実に5時間!

エントランスをくぐり、

早速ですが、SCを求めます。


今日はこんな天気ですから、美味しいに違いありません。(≧∇≦)


では…

キャラメルナッツソフト
ベーシックなバニラソフトにマザー牧場オリジナルのナッツ入りキャラメルソースが掛かっています。
早々に私の今日のマザー牧場での目的は達成しました。(笑)

ふれあい牧場
サファリパークでも観たような光景が広がります。


ウサギは元気に跳ね回っていましたよ。
( ^ω^ )


次はこぶたレース

こぶたの投票マスコット(一個500円)を買ってレースの予想をします。
ジョッキーは志願して抽選で選ばれたチビッコ達です。

6番を買いました。(^^)


レース終盤!、最終コーナーを曲がったトコロです。


左の女の子が3番、右の男の子が6番
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ゚д゚)┘





最後のストレートで6番が3番見事に追い抜き、
ゴ〜ル!


見事、予想的中で
お母さんぶたのぬいぐるみをGET!

いい土産が出来ました。( ^ω^ )


再び移動


桃色吐息というペチュニアが綺麗に植えられていました。


まだ、植えられたばかりの様で、見頃は
5月下旬〜10月下旬位までだそうです。

機会があれば、また訪れてみたいですね。

うしの牧場


この写真を撮ってくれと言わんばかりの並び方!↓


迫力ある写真を撮ろうと思ってカメラを構えていたら










危うく突撃をされるトコロでした。(笑)
((((;゚Д゚)))))))↓

結果、迫力満点!

アグロドームショー

ちょうどショーの途中で
牧羊犬とまきばの仲間たちというショーをやっていました。

ダチョウと牛と人間が一緒に走る姿は、なかなか観られませんよ。

大団円で全員集合です。




続いてシープショー


詳しい内容は昨年のブログをご参照下さい。
m(_ _)m


今年は、刈った羊毛を抱え

あったかいんだからぁ〜
って言ってました。
ブームにのっかり、流石です。

日も暮れかけ駐車場に戻ります。

昨日も同じ様な場所で写真撮ったなぁ。

帰りも自ら渋滞に突入し、9時半頃に帰宅!(>_<)


娘に今日一番、楽しかったことはと聞くと?








ぐるり森大冒険(巨大迷路)

泣けてきました。(笑)

じっくりとマザー牧場を楽しみたいのでしたら、GW以外に行かれるオススメ致します。
(T_T)

以上、ご覧いただきありがとうございました。

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2015/05/05 07:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

デントリペア
woody中尉さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2015年5月5日 7:54
すーみんさん おはようございます。

お疲れ様でした^_^;

GWはどこに行くにしても渋滞に突っ込む感じになってしまいますね~(>_<)

ペチュニアも綺麗ですね(一瞬、芝桜かと思いました)
コメントへの返答
2015年5月5日 8:24
猫さん、おはようございます。

ありがとうございます。(^^)

私も出来れば渋滞を避け、人里離れた峠や山中で過ごしたいのですが。(笑)

満開の時期に行かれてみたら如何ですか?
千葉大学と園芸家の方の共同開発の品種らしいですよ。( ^ω^ )
2015年5月5日 8:02
おはようございます~

連休の家族サービスお疲れさまです(^_^;)

どこも人が多く、渋滞するだろうし出かける予定はないので気が向いたら『よねきち牧場』で遊んでますw
コメントへの返答
2015年5月5日 8:29
おはようございます。

自分もSCを食べてそれなりに楽しんでいるから疲れも吹っ飛びますよ。

それも良いですね〜。( ^ω^ )
自宅に動物が居たら出掛けずに済むカモ知れません。(笑)
2015年5月5日 8:03
おはようございます。

ようこそ千葉へ~!(^o^)/
…とはいえ、渋滞お疲れ様でした。

実はマザー牧場は一度も行ったことがないのですが、行った気分で楽しませて頂きました。
7枚目の写真(ブタとヒツジの間)は何という動物なんでしょうか。寝姿が可愛い過ぎます…。
コメントへの返答
2015年5月5日 8:33
おはようございます。

神奈川と千葉って遠かったのですね〜。(>_<)

千葉にお住まいでありながら行ったことないんですか?(O_O)
あれは、マーラというネズミの仲間です。
これ、完全に居眠りですよね。(笑)
2015年5月5日 8:06
おはよーございます(ஐ╹◡╹)ノ
ソフトクリームやさん、かわいくて、いっぱい買いたくなりますね(*//艸//)♡
ブタさんレース、めっちゃかわいー!
これはいつか見たいです
お土産親子ブタさん、かわいすぎ(⋈♡◡♡)
コメントへの返答
2015年5月5日 8:40
おはようございます。(^^)

空いている様に見えますが、この日はこちらから販売していなくて二枚目の写真の建物の右側から長蛇の列でした。
他にもイチゴやチョコなどもありましたよ。

こぶたレースは、豚の体調よりもジョッキーの腕が勝敗の決め手の様でした。
いかに尻を叩けるか。(笑)

猫じゃなくても喜んでいましたよ。( ^ω^ )
2015年5月5日 8:12
おはようございます^^

関東の渋滞はキツイですね!!
朝から5時間も運転とは、頭が下がります。
お疲れ様でした<(_ _)>

さすがすーみんさん、SCが美味しそうです(*^_^*)
最近思ったんですけど、ワッフルコーン?って美味しいですよね(笑)
コメントへの返答
2015年5月5日 8:48
おはようございます。(^^)

GW、恐るべしです。(>_<)
まともに走っていたら5時間あれば、そちらの方まで行けそうですね。
ありがとうございます。m(_ _)m

こちらもありがとうございます。
お恥ずかしい。(≧∇≦)
そうなんですよ、ワッフルコーンのは、ソフトとコーンと二度楽しめる感じですよね。
2015年5月5日 8:15
牛の突撃…♪

想像したら笑っちゃいました。
迫力満点!!
コメントへの返答
2015年5月5日 8:51
猪突モゥ〜進でしたよ。(^^)

側で見ていた人は笑っていたと思いますよ。
(≧∇≦)
一応、手前に柵はあったんですよ。
2015年5月5日 8:22
おはようございます^ ^

GW中にもかかわらず、かなり濃い内容で遊べたんじゃないですか!

道中の渋滞はカナリ厳しくて私には耐えられないと思いますね^^;
コメントへの返答
2015年5月5日 8:56
おはようございます。(^^)

人混みは、あまり好きじゃないので遊園地よりこういうのが良いですね。( ^ω^ )

滞在時間は6時間位でしたが、移動時間も同じ位でしたからね。(>_<)
2015年5月5日 8:24
おはようございます!

家族サービスお疲れ様です♪

GWは渋滞渋滞で結局あまり遠出はせず近場でオフしたりドライブばかりしてました(笑)

来年はどこか遠出したいなーと思ったり……
コメントへの返答
2015年5月5日 9:01
おはようございます。

ありがとうございます。m(_ _)m

ドライブ好きは、それが一番ですよ。
早朝に出掛けて、お昼でも食べて帰ってくる…なんていうのが。( ^ω^ )

マザー牧場、時間だけは掛かりましたが、そんな遠くはないんですよ。(T_T)

2015年5月5日 8:25
おはようございます!

渋滞の中での移動お疲れ様でした(・o・)ゞ

ゴールデンウイークを満喫していて羨ましいですd(>_< )Good!!
コメントへの返答
2015年5月5日 9:03
おはようございます!

みんカラのおかげで渋滞中も退屈しませんでしたよ。( ^ω^ )

満喫し過ぎてヘトヘトですよ〜!
残りも楽しみますけどね。(^^)
2015年5月5日 8:36
お疲れ様でした♪

やはり期待通りにバンジーは無かったですね(笑)

子豚レースの他に羊レースは無かったですか?
園内を颯爽と走る羊の群れは迫力満点ですよね。

あそこは奥にキャンプ場もあるので
ロッジに泊まってキャンプなどもいいかもです♪


是非今度は、市原ゾウの国をオススメしますので行ってみてください(*^^*)
コメントへの返答
2015年5月5日 9:10
ありがとうございます。

大将、バンジーは無理ですよ。
せっかく食べたソフトが出ちゃう。(>_<)

羊のレースは、無さそうでしたよ。
牧羊犬のデモンストレーションは、昨年観ました。(^^)

一日、楽しむのだったら前乗りして泊まるのも良いカモ知れませんね。

市原ゾウの国ですね、検討してみます。
家政婦は、居ませんか?
|ω・`)チラ
2015年5月5日 8:45
おはようございます!

凄まじい大渋滞の中、運転お疲れさまでしたm(__)m
でも、マザー牧場のソフトは疲れも吹っ飛ぶ美味さですよね(笑)
あと、たくさんの動物たちに癒されますね^^

今日はゆっくり休養してくださいね^^
コメントへの返答
2015年5月5日 9:20
おはようございます。

アクアライン方面は、GWに行くもんじゃないですね。(>_<)
昨日は朝食も撮らず出掛けて、暑かったのでよりいっそう美味しく感じました。
他の方のコメントにも書きましたが、同じ混雑でも遊園地とかでは疲れてしまいますが、青空の下動物達と過ごすのは癒されますね。
( ^ω^ )

ありがとうございます。m(_ _)m
2015年5月5日 9:53
おはようございます(。-_-。)

わぁ!…行きだけで5時間!(◎_◎;)でもですか(・・)…お疲れ様でした<(_ _)>、お子様は楽しかった様子で、それだけが救いですね(^^;ゝ…客先で5時間の拘束と高速での5時間の渋滞…ど…どっちが良いのかしら( ̄▽ ̄;)自分(笑
コメントへの返答
2015年5月5日 10:03
おはようございます。(^^)

GWくらいしか、まとまった休みが取れないので仕方ないですね。
(>_<)
おかげ様で動物とふれあい、ぬいぐるみも手に入れて娘は満足のようでした。( ^ω^ )
どちらも辛いですが…
同じ5時間だったらぶっ通しで運転が良いですかね?…それも辛いですね。m(_ _)m

プロフィール

「@★pleiades★ さん、あっ!
ウディね」
何シテル?   05/03 22:41
はじめまして! 車歴は三菱車を18年、2017年からスバル社製トヨタ車に乗っています。 パジェロミニ 7年 コルト 1年 エボⅣ 2年 エボⅩ 8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jusby ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:55:44
こんなクルマ、エボじゃねえよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:42
コンビネーションとマッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022.9 86からGR86に乗り換えました!
その他 その他 ソフトクリーム (その他 その他)
レクサスじゃない SC(Soft Cream) ソフトクリーム、アイスクリーム、ジェラ ...
トヨタ 86 銀ハム(86)ちゃん (トヨタ 86)
五代目にして、初めてのBOXER&FRです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年10月、ホワイトパール→スポーツクラシックグレーへオールペン!!(2012.1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation