• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

いい日足袋経ち

いい日足袋経ち




 








 




…という訳で車高調を新調してからちょうど一週間が経ちました。
まだ、30段戻し以上の柔らかめの減衰力設定でしかドライブをしていませんが、街乗りでは交差点を曲がる度にしなやかに足袋が動いてくれている感じがします。
特にリアがとてもスムーズな感じがしています。

それもその筈です!


今朝、取り外した
ハイパーマックスⅢを明るい場所で見てみました。

見るからにクタビレています。

リアに至っては、ブーツも切れていて酷い状態でした。
H 本当に
K これまで
S 辛抱してくれましたね

※手持ちのハイパーマックスⅢとして、いつか使う日まで大切に保管いたします。


クスコの足袋は、快適そのものですが少々面倒なこともあります。
今回のアライメント調整結果です↓


パーツレビューにも書きましたが…

Before

↑ハイパーマックスⅢには、標準でリアの延長ケーブルが付属しており写真の位置に取り付けしていました。


一方ストリートゼロAは、別売の延長ケーブルを買わなくてなりません。

最長のものでも250mmなのでハイパーマックスと同じ位置にケーブルを出す事は出来ません。↓

After


バッテリーとウォッシャー液のフタをそれぞれ開けると

左右の調整ダイヤルが顔を覗かせます。

お店の方が、内装を切らずに済む様に体裁良く取り付けをしてくれました。
慣れてくれば、調整も容易になると思います。

フロントは正立式なのでボンネットを開けるとすぐに、ローレット加工のダイヤルを回して簡単に調整することが出来ます。


走行距離は97,000kmを超えていますが、
足回りをリフレッシュし、私のエボもまだまだ現役続行中です!

いい日旅立ち 幸せを探しに
子供の頃に歌った歌を道連れに


以上、ご覧いただきありがとうございました。

ブログ一覧 | 歌モノ | クルマ
Posted at 2015/08/15 20:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年8月15日 20:38
ちょっと、すーみんさん!
帰らぬ人達って∑(゚Д゚)

と思いつつスクロールさせていくと、あらまぁハイパーMAX3は頑張ったんですね(・_・;
ハイパーMAX3さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

それにしても減衰力調整のアレは少々手こずりますね(>_<)

私も内張ひっぺがして調整してますけどね( ^ω^ )
それも愛嬌(?)と言った所ですか(≧∇≦)

セッティング出しは結構ハマりますよ^_^;
最近、最適な減衰力を求めて夜な夜な走りに繰り出したりしてましたから(・_・;
コメントへの返答
2015年8月16日 12:56
こんばんは〜!
そうです!
後ろ姿の方を始め、家に帰らぬ人達です。(笑)
ハイパーマックスⅢは、思っていた以上に傷んでいましたね。
私は、他称アクティブ名人だから仕方ないですね。(笑)

延長ケーブルだと一段毎が分かりづらいんですよね。(>_<)
これからジックリと早朝、早朝、走りを繰り返して最適な減衰力を求めて行きたいと思いますよ。( ^ω^ )
( ^ω^ )


2015年8月15日 20:42
こんばんは!

ブログを見て思わず感心しましたd(^_^o)
以前から感じていたのですが文章のセンスが良いですねd(>_< )Good!!

私も勉強します∠( ̄◇ ̄) アイアイサ-!!
コメントへの返答
2015年8月15日 21:13
こんばんは!

いえいえ、お恥ずかしい限りですよ。
m(_ _)m
今回のブログは、パソコンでYouTubeを再生しながら読まれる事をオススメします。(笑)
2015年8月15日 20:47
こんばんは〜。イントロ長っ!結構歌いきりましたね〜。そうかあ〜、HKSってそういう意味だったんですね〜。って、そんな訳あるかい!
コメントへの返答
2015年8月15日 21:18
こんばんは〜!
やっぱり長かったですかね?
本題に入る前に歌いきって終わるところでした。(笑)
また、くだらないブログを書いてしまいました。m(_ _)m
2015年8月15日 20:50
こんばんは。

クスコに交換したんですね~

ハイパーマックス君は何km使用したんですか?
やっぱり最後の方は揺れの収まりが悪い感じですかね~?

リアのダイヤルがギリギリですね。
ちなみにスポーツバックはケーブルを通すのにボディに穴あけが必要らしく、リアは気軽に調整できなくなってます。(;´Д`)
コメントへの返答
2015年8月15日 21:36
こんばんは(^^)

そうなんです。
HKSも検討しましたが、40段というのが魅力的でクスコ自体の評判も良いということで決めました。
正確には覚えていませんが、5万キロ以上は乗りました。最後の方はフロントよりもリアの腰砕けのような感覚が酷かったです。

リアはちょっと回しづらいですけどね。
ハッチバックは、更に大変なんですね。
m(_ _)m
2015年8月15日 20:54
すーみんさん こんばんは。

あはは^o^
こうきましたか。面白い!

すーみんさんの喜びが溢れています!^o^
コメントへの返答
2015年8月15日 21:46
猫さん、こんばんは〜!

先日、みつさんの何シテル?で「いい日旅立ち」というフレーズをいただいたのでそれっぽい写真で作ってみました。( ^ω^ )
母の背中で聞いたカー消しは、撮り下ろしです。(笑)
2015年8月15日 20:59
暗闇でモザイクがいらない分、誰だか丸分かりですね(笑)

いつ撮られたのかさえ覚えてないです(・_・;

こりゃスナイパーもウカウカしてられないですよ∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2015年8月15日 21:51
背後から暗闇で狙いましたからね。\(^o^)/

マクちゃんのカメラロールも秘密がいっぱいだから怖いなぁ。(笑)

オフショット名人だからな〜。
2015年8月15日 21:38
すーみんさん、懐メロお好きですか!?

内装加工しないのはとても配慮してくれる業者さん?だと思いますけど…
調整がかなり奥深くに。しかもどの位にセッティングしたかが分かりづらい感じで。
コメントへの返答
2015年8月15日 21:57
こんばんは(^^)
昭和歌謡は、好きですよ〜。

今回は、上手く付けてもらいましたね。
どの様に加工するか?全く連絡がないと思ったら無加工で出来たとの事で良かったです。
リアのダイヤルは、確かに感覚が分かりづらいですね。(>_<)
2015年8月16日 2:09
相変わらずの面白いブログで(笑)
古過ぎてボクにはよくわかりましぇんケド…(^_-)

スポの車高調でも、最初のセッティングから車高すら1回もイジってないのに、仮に無頓着な私が40段の足袋を履いたとして、果たしてマメにダイヤル調整するのかビミョーです(笑)

宝の持ち腐れになるかと思われます(笑)

実際問題、1段回したからと言って、体感出来るほど変わるものなんですかね??

クスコは開くための器具ですからね〜
早く全開にしちゃってください(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年8月16日 13:00
おはようございます。
ちょっと古過ぎましたか。(笑)
最近の歌は、分からないので←何歳だよ!

そうですね〜!
ハイパーマックスⅢは、フロントが倒立式で調整が面倒臭くて余り弄ってなかったです。
因みに今回のストリートゼロAは吊るしの状態でハイパーマックスⅢより低くかったので、同等に設定してもらいましたよ。

一段じゃ体感出来ないでしょうね。
(>_<)

そっちの器具の事は、魁さんにお任せしますよ。♡
全快なのは、体調だけにしておきます。
(^o^ゞ
2015年8月16日 4:37
こんばんは(。-_-。)

あ…あれでしょうか?…室内で調整する機械を購入させるための延長ケーブルの長さ設定…では無いですよね((((;゚Д゚))))?…だとしたら…キャロッセさんなかなかやりますね( ̄+ー ̄)
コメントへの返答
2015年8月16日 12:14
こんにちは(^^)

あっ((((;゚Д゚)))))))
これは、もしかしてトランクでは無くて室内まで引っ張って来る為のものでしたか?(O_O)
もしそうだったとしても、このまま使います!
( ̄^ ̄)ゞ
2015年8月16日 8:53
おはようございます。

懐かしい曲ですね❤
百恵ちゃ~ん💓

いい日足袋経ちですか(*^ー^)ノ♪
では裸足で走る🏃訳ですね?😅

そんな訳無~い❗と突っ込まれそうです😅

車高調はクリクリして良い位置を探して下さい。

私はもう少し柔らかくしようと思っています😄
コメントへの返答
2015年8月16日 12:27
こんにちは(^^)

名曲ですね〜。
百恵ちゃんが、19か20歳位の頃の曲ですよね〜。大人っぽいです。

足袋になったいきさつには、過去のブログを参照下さい。←くだらないですけどね。

今朝もちょっと走って来ましたよ。
( ^ω^ )
2015年8月16日 21:22
こんばんは!

足回り交換されたんですよねー

セッティングだしたのしいですよねー!些細な違いが感じられるとなるほどーっておもいますよねー。

なかなか難しいですが早くいいとこみつかるといいですね^^

自分も足減衰みなおしてみようかな~

自分は前14、後ろ11のバネでガチガチですがそれはそれで楽しいです。

今度機会があれば乗ってみてください^^
コメントへの返答
2015年8月16日 22:42
こんばんは(^^)

今日、箱根を走ってきたのですが25段戻し位だともう少し硬くても良いかな?という感じでした。
ただ、毎日乗る事を考えると余り硬いのも辛いですね。(>_<)
色んなパターンを考えるのも楽しそうです。

他の方のエボはドライブした事がないので機会があればお願い致します。
m(_ _)m


プロフィール

「@★pleiades★ さん、あっ!
ウディね」
何シテル?   05/03 22:41
はじめまして! 車歴は三菱車を18年、2017年からスバル社製トヨタ車に乗っています。 パジェロミニ 7年 コルト 1年 エボⅣ 2年 エボⅩ 8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jusby ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:55:44
こんなクルマ、エボじゃねえよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:42
コンビネーションとマッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022.9 86からGR86に乗り換えました!
その他 その他 ソフトクリーム (その他 その他)
レクサスじゃない SC(Soft Cream) ソフトクリーム、アイスクリーム、ジェラ ...
トヨタ 86 銀ハム(86)ちゃん (トヨタ 86)
五代目にして、初めてのBOXER&FRです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年10月、ホワイトパール→スポーツクラシックグレーへオールペン!!(2012.1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation