• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

TMS 2017

TMS 2017 皆様、ご無沙汰しております。
11月5日(日)に、メタルゴッドさんとTMS 2017へ行って参りました。



あっ、この方はメタルゴッドさんではありませんよ。↓

かつて滝博士は、RCカーに於いて
「サスのセッティングをアレコレと弄るよりも、まずはタイヤ選びが大事である!」
と仰られておりました。

カメラで言えば、まずは撮影シーンに応じたレンズ選びこそが大事であり、混雑した会場内でクルマを撮影するには、広角寄りのレンズを使用するべきでしたが…

この日は少し離れた場所の熊手を撮影するのには最適な望遠レンズを装着してきてしまったのです。


久しぶりのブログの執筆、突然の滝博士の登場で自分でも何を言ってるのかよく分からなくなりましたが、つまりは今回意図とせずにアップ写真ばかりになってしまいましたのでご容赦くださいませ…

車両全体の写真については、東京モーターショー関連の雑誌・公式ガイドブックや他の方が書かれたブログをご参照いただけたら此れ幸いに思います。💦


西ホール

トヨタ

早速、86GRがお出迎えしてくれました。

GRMNの量産版とのことですが、対向キャリパーやリアタイヤに235(タイヤ幅)を履いているあたりは量産版といえども抜かりがありません。

フロントスポイラーは後期型に合わせたものに変更されていますよ。



個人的にはサイドディフューザーがシンプルな造形で好みです。

86GR&メタルゴッドさんのおみ足


GR HV SPORTS concept

WECマシンのTS050 HYBRIDをイメージしたフォルムとのことです。

マットブラックの謎めいたコンセプトカーですが、どこからどう見ても86ベースですね。
流石に市販化は無理だと思いますが、タルガトップや前後の意匠等については

スタイルCb(クールビューティ)の様な派生モデルとして、今後のラインナップに展開されたら面白いと思います。
( ^ω^ )


Concept-愛i WALK

「人工知能技術の搭載によって人とクルマがともに成長するパートナーとなる未来のモビリティを具現化したもの」とのこと。
出展内容の一部機能を搭載した車両で公道実証実験も計画されているそうです。

子どもの頃に観ていたナイトライダーとはだいぶイメージが違いますが、

ついにクルマもここまで来たか!という感じですね。

因みにジ〜ッとコンセプトカーのライトを観ていたら

切れ目が二つありますが
…視力検査に使用されるランドルト環に見えてきました。


ここでトミカブースへ

ネッツトヨタ兵庫の86が展示されていました。

お目当ての東京モーターショー2017開催記念トミカは、

一部車種を残し大半が売り切れ!

…アウトランダーとエルフの車両運搬車を納車しました。


東ホール

ポルシェ

911 GT3

…ため息の出るような美しさとはこのことですね。



三菱自動車

エクリプス クロス

1.5ℓガソリンターボにランエボ譲りのS-AWCを搭載しており、三菱らしい直線的且つスタイリッシュな外観は好感が持てますね。

e-エボリューションコンセプト


AI搭載のEVです。
これがエボリューション…と言う感じもありますが、今後の三菱は走行性能だけの進化ではないということでしょうか?

これまで三菱自動車は、色々とありましたから…

どんな形であれ「エボリューション」を冠したコンセプトカーの出展は三菱ファンにとって嬉しい限りですよね。



日産自動車

リーフ ニスモ コンセプト

個人的には前衛的なデザインの初代よりも好みです。


IMx

こちらは日産お得意のAIによる自動運転を搭載したEVです。
やはり流行のクロスオーバースタイルです。

スバル

ヴィジヴ パフォーマンス コンセプト
このコンセプトカーは、「安心で愉しいクルマづくりの将来ビジョンを具現化した。」とのこと。

思わずリアビューを観て興奮してしまいました。
先程まで観てきたコンセプトカーでは確認が出来なかったマフラーがあります。化石燃料車だという事ですね。
そして正八角形ではないものの高い防御能力を持っていそうなバックフォグが付いています。

前方はアイサイト、後方はアブソリュートテラーフィールド通称A.Tフィールドによって守られている
…という訳ではないと思いますが、公道を走るときは適切な車間を保ちたいものですね。

BRZ STI Sport
クールグレーカーキEdition

STIのエンブレムが装着され、フォグランプがないフロントバンパーがクールです。

こういったカラーリングのクルマに乗るにはオールペンをするしかないと思っていましたが、限定カラーとはいえラインナップするあたりは流石はスバルさんですね。
正直、ボディカラーから細部の配色に至るまで非常に私好みであります。
100台限定抽選販売、メーカー希望小売価格3,531,600円とのこと。
銀ハムちゃんよりも100万円以上お高いですよ!


WRX STI S208
NBR チャレンジパッケージ 
カーボンリアウィング

こちらは、ホワイト50台、ブルー50台、NBR CHALLENGE PACKAGE 350台限定抽選販売だそうです。
メーカー希望小売価格7,106,400円…

BRZ GT300

現在、チームランキング8位
11月11日(土)、12日(日)にSUPER GTシリーズ最終戦がもてぎで開催されます。
さて、表彰台にのぼれるでしょうか?

86が愛車になるまでは、細部まで確認しておりませんでしたがテールランプも後期型に変わっているんですね。


マツダ

VISION COUPE

前回のRX VISIONも大人気でしたが、ターンテーブルの上を優雅に回転するコンセプトカーを前に今回も沢山の人だかりが出来ていました。
「引き算の美学」を体現したシンプルなフォルムでありながらフロントマスクやテールランプ周りは非常に凝った造りになっています。

魁 CONCEPT

実物は写真以上に鮮やかな赤がとても綺麗でした。
次期アクセラとも噂されておりますが、これまで以上に塊感が強く、市販車にも是非カーボンパーツを採用していただきたいものです。ホットモデルも期待しちゃいますね。


メルセデス・ベンツ

プロジェクト・ワン

AMGの創業50周年を記念して開発されたスーパースポーツカーです。

F1譲りの1.6ℓV6ターボ+4モーターハイブリッドシステムで1,000PS以上を誇るそうです。


ホンダ

シビックタイプR(FK8)

カタログでは拝見しておりましたが、なかなか過激なデザインですね。この日の帰りに湾岸線を走っておりましたら真っ赤な同車種が颯爽と走っていてカッコ良かったです。


NSX

街中では、なかなかお目にかかることが出来ませんがイベント関係ではスッカリ見慣れた感があります。
…ですが改めて細部を観ると、ホイールひとつとっても凄いデザインをしていますね。



次は…

これ、実際に真似をしてやってみると指が攣りそうになりました。(笑)





スズキ


お姉さんのサインに首ったけになっていたらクルマを撮り忘れてしまいました。



いすゞ

6×6お姉さん

中型車のフォワードをベースとして、総輪にオフロードを履き、高い最低地上高、アプローチ/デパーチャーアングルによって優れた不整地走破性を発揮します。
災害対応車両等に期待出来そうですね。


三菱ふそう


コンセプトモデルVision ONEのお姉さん

車両総重量23.26t、最大積載量11.11tの大型トラックです。
1回の充電で最大350km走行可能だそうです。
私もこのお姉さんの笑顔のおかげで帰路の分のスタミナを充電出来ました。


今回のモーターショーでは、多数のメーカーがAIやEVをテーマにしたコンセプトカーを出展していました。
近年のスマホや周辺機器の進化を見ていると、クルマについてもAIによるドライバーの支援や自動運転といった時代が現実的にやって来る日も近いのではないかと思います。

自分でクルマをドライブすることがない時代になってしまったら少し寂しい気がしますが、長距離遠征の帰路等に自動運転機能があったら?と考えると、クルマで出掛けられる行動範囲をもっと広げることが出来るのではないかとも思ったりします。

私は、現在もクルマを単なる移動手段ではなく相棒の様に思っておりますが、

近い将来、双方向的にコミニュケーションをとる事が出来る日が訪れ、クルマとの関わり方も変わってくるカモしれませんね。

2年に一度のモーターショーは、その時の社会情勢等によって毎回内容がガラリと変わり、年々縮小傾向にも感じておりますが、各メーカーの取り組みや方向性を垣間見る事が出来、今回も楽しむことが出来ました。


帰りに立ち寄った大黒Pにて

…という訳で雑多な内容になりましたが、TMS 2017のご報告とさせていただきます。
( ^ω^ )
ご一緒いただいたメタルゴッドさん、お疲れ様でした。

某ご兄弟、チケットを送っていただきありがとうございました。


以上、ご覧いただきありがとうございました。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/11/08 07:00:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2017年11月8日 9:07
こんにちは~
これは狙っての望遠レンズ装着では?
新鮮で良いですね!
楽しませて頂きました。
コメントへの返答
2017年11月8日 21:40
こんばんは〜
いえいえ狙っているのは、ところどころに散りばめてあるボケだけなんですが(笑)…
ありがとうございます。
でも、やっぱり全体像も観たいですよね。
( ^ω^ )
2017年11月8日 12:34
こんにちは♪
今回のTMSはすーみんさんのブログで堪能出来ました。

大変読み易うございました(^^ゞ
コメントへの返答
2017年11月8日 21:47
こんばんは🎶
ありがとうございます。
あら、ブイさん行かれなかったんですか…楽しんでいただけましたか?

これからも大きめの文字で精進いたします。
m(_ _)m
2017年11月8日 14:56
こんにちは😃✋
相も変わらず画像は綺麗だし、説明の仕方といいザ!ブログとはこういう物だと痛感しましたよ😓

でもAI を全面的に否定は出来ない自分がいます。
最近の自分の身体が長い運転にかなりの疲労を感じまして、ボタンを押せばしてくれるならと(ーー;)

そのくせ自分で扱っているという感覚を大事にしたいと思うジレンマですよ┐( ̄ヘ ̄)┌
コメントへの返答
2017年11月8日 22:01
こんばんは〜
いえいえ、好き勝手に撮っているだけなんですよ。💦ブログを書くのも久しぶりで楽しかったですよ。

そうですね〜、完全に自動ではなくて人が操る余地があるクルマが理想カモ知れませんね。

ドライブに出かけて、行きはヨイヨイで温泉等に入って帰りはツライって事がありますもの。
(>人<;)
2017年11月8日 18:59
こんばんは〜。

素晴らしい!

一は全ですし、全は一です。

ディテールにこそ全てですし、全てはディテールです。

僕みたいに奇をてらった構図ではなくさりげなく細部を切り取る。

見習いたいです。

突っ込み好きな僕はつい色んなところにカメラを突っ込んで撮っちゃうんですよね〜。

色あいも大変美しゅうございました。

視力を測る何ちゃら環って名前も知りませんでした!
コメントへの返答
2017年11月8日 22:15
こんばんは〜

えっ、すばるらしいですって?
やっぱり気になるのはWRXですか!

ありがとうございます。
m(_ _)m

思うがままに撮ったんですけどね。

何の車種か分かるようにしつつも細部を切り取って撮影するのはとても難しいですね。

アップの写真は、人が入らないので編集する時に楽だと気付きました。

このブログも一部は、iPhoneで撮った画像を使っています。一眼レフでは撮れないアングルの写真も見ていて楽しいですよ。

重ね重ねありがとうございます。
私の好きな色合いになってしまいましたね〜。

因みに目を隠すアレは、遮眼子って言うらしいですよ!
2017年11月8日 19:04
お疲れさまでした~!

あっ、私の顔写真が!と思ったらRCカーグランプリの滝博士じゃないですか!
結構似ていますね!?

クールグレーカーキって良い色だと思いますけど、照明の関係で実際の色が分からなかったりします。

海外のモーターショーに比べると規模が小さかったりしますが、行って良かったと思います。

ダイコクも空いていたようですね~!
コメントへの返答
2017年11月8日 22:31
お疲れ様でした〜!

滝博士、似ていますか?
次回お会いする時は、眼鏡着用で日高のり子さんもご一緒にお願いします。
m(_ _)m

スバルさんのブースは青い照明なので実際の色が解りづらいというあるあるですね。(笑)
私が乗っていたエボXよりも更に青味がかったグレーのように感じます。

パーツやトラックメーカーのブースもなかなか興味深かったですよね。

トランプさんの影響もなく、この日の夕方の大黒は空いていましたよ。
( ^ω^ )
2017年11月8日 20:04
すーみんっち\(^o^)/

スズキのお姉ちゃん…
指でSを作るなんて…
新日鉄のマークも作れますね!

あっ!
日産も 検査員を立たせてたら…
爆笑とれたのに!
やるね!日産!
コメントへの返答
2017年11月8日 22:51
ひよたんっち(^o^ゞ

チケットありがとうございます!

是非、ハスラーの前で皆さんでやってみて下さい。新日鉄のマークを表現するには、相当な柔軟性が指に求められますよ。
(๑˃̵ᴗ˂̵)

あっ!、コンパニオンの代わりにその手がありましたか!
うちには、まだ車検が一度も来ていないキューブと86がありますよ。(๑˃̵ᴗ˂̵)
2017年11月8日 21:09
素敵な写真の数々で
TMSに行った気分に浸れました~
ありがとうございますヾ(´∀`*)ノ

限定トミカも色々あったんですね♪

私もオートメッセで望遠レンズしか持っていかなかったら
近すぎたという経験があります(--;
だって、周りのカメ爺さん達とか
デッカイレンズ持ってはるんやもんw

ランドルト環ありましたね~
免許の更新時くらいしかお目にかからないので
存在を忘れそうになってました(^^;
今は左右上下しかありませんけど
昔は斜めってるのもあったんです~
口では説明しずらかった(--;
コメントへの返答
2017年11月8日 23:07
とっても偏った写真と内容ですが、そう言っていただけますと嬉しいです。
(#^.^#)

86もありましたが、モーターショーの限定ではなくてネッツトヨタ兵庫の後期型の先行発売だったみたいです。
残念ながら買えませんでしたが…

あー、確かに斜めってあったカモ知れません。右斜め上とか、左斜め下とか言っていた気がします。(笑)
私は、おかげさまで視力は両眼1.5と良いのですが、老眼が近づいてきてる気がしますよ。💦
2017年11月9日 0:47
すーみんさん、朝いいねだけ押していま拝見致しました。

熊手、RCカー、ナイトライダー…
何故、望遠だったかが分からず全て分からなくなりました(泣)
合わせて自分の仕事も(>_<。)

すみません。たぶん病んでる気がしなくもないので、そっとしておいて構いませんから。


今週、自主練できるかなあ…
コメントへの返答
2017年11月9日 5:32
おはようございます。

お忙しいのにコメントありがとうございます。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

杉下右京さんは、ピンぼけですみません。
あっ!私も何の話だか分からなくなりました。

そんな時は、胸の前で指と指を合わせてスズキのマークを作ってみて下さい。元気が出るカモ知れませんよ。
御自愛下さいませ。m(_ _)m
私もようやく風邪が抜けてきました。

日曜日だったら空いてますよ…

2017年11月13日 22:12
こんばんは、すーみんさん

又、出遅れてしまいました・・

メルセデスと、いすゞのおねえさんに
それぞれ1票ということで・・(スゴスゴと去りまする・・失笑・・)

いつもコメントありがとうございます!
コメントへの返答
2017年11月13日 22:35
こんばんは、ZUKKOさん!

大丈夫ですよ〜
久しぶりのみんカラ活動で、私もだいぶ出遅れていますから…

いすゞのお姉さんは、何となく憂いのある表情に撮れてしまいました。
( ̄∀ ̄)
メルセデスは、お姉さんが近くに居なくても大人気でしたよ。

こちらこそ、いつも更新を楽しみにしております!

プロフィール

「@★pleiades★ さん、あっ!
ウディね」
何シテル?   05/03 22:41
はじめまして! 車歴は三菱車を18年、2017年からスバル社製トヨタ車に乗っています。 パジェロミニ 7年 コルト 1年 エボⅣ 2年 エボⅩ 8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jusby ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:55:44
こんなクルマ、エボじゃねえよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:42
コンビネーションとマッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:54:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022.9 86からGR86に乗り換えました!
その他 その他 ソフトクリーム (その他 その他)
レクサスじゃない SC(Soft Cream) ソフトクリーム、アイスクリーム、ジェラ ...
トヨタ 86 銀ハム(86)ちゃん (トヨタ 86)
五代目にして、初めてのBOXER&FRです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年10月、ホワイトパール→スポーツクラシックグレーへオールペン!!(2012.1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation