
今回はマジメな話を(笑)
まだ日本では話が大きくなって無い様ですが、Seagate社製のHDDに不都合が有るようですねえ。
某所じゃ阿鼻叫喚の祭りになってますが・゚・(つД`)・゚・
以下は海外のサイトより
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定
Seagate Barracuda 7200.11 drives said to be failing at an alarming rate
ttp://www.engadget.com/2009/01/16/seagate-barracuda-7200-11-drives-said-to-be-failing-at-an-alarmi/
Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931]
ttp://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931/
昨年末あたりから7200.11シリーズのHDDの
書き込みエラー・BIOS不認識などの不具合が指摘され、
集団訴訟まで発展する恐れがでておりましたが、
Seagate社は全面的に問題を認めました。
Seagate社は以下のシリーズのHDDを持つユーザに
メールをするよう呼びかけております、との事。
Barracuda 7200.11
DiamondMax 22
Barracuda ES.2 SATA
SV35
<問題の可能性のあるモデル(2008年12月以前製造)>
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS
■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS
■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS
ST31000333AS2台、ST31500341AS2台のオイラ
\(^o^)/オワタ
皆さんも該当品かどうか確認した方がイイかも。
WDの2T早く出ないかな...( ´Д`)はぁー
※ちなみに対応ファームウェアがダウンロード出来るようになるのは来週の火曜あたりからだそうです。
Posted at 2009/01/18 02:37:10 | |
トラックバック(0) |
パソコン&インターネット | パソコン/インターネット