• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pp1momoのブログ一覧

2010年12月18日 イイね!

うーん^^ フルメタルとは良いものだ サンプロM16

m16a1が使い込んでいくうちにどんどん味が出ますな
前回指摘したエスコートm16シリーズのエスコートマルイホップの整備性の悪さは......致し方無いですな
これから作る人はサンプロ純正ホップを使用した可変ホップ加工をオススメしますね
(スナイパーライフルには最高の精度ですよ^^アサルトライフルには.....もつ人がすべてこれを維持できるとは限りませんね^^;;私は壊れたらエスコートに投げますよ)
シリコンBB弾との相性は抜群
とある情報源からシリコンBB弾用のシリコンオイルはクレの赤い缶のヤツでサンプロオイルの代用ができそうなので(値段も半分で容量も多い)サンプロから再び供給が始まるまではこれで良いと思いますね
(今再販準備中らしく在庫切れです)
ボルトストップ加工のボルトキャリア強化加工の耐久テストも終わりこれはいけますね
慣らしは少し必要ですが終了後は確実にストップしてくれますね
ストックやグリップは昔のJACの物がそのまま使えるためヤフオクで安売りしており供給に困ることはないですね(エクスポートを買えばハンドガード.グリップ.ストック全部揃い2000円ぐらいかな?)
フレームはJACリミデットの物が使えるようですね
サンプロM16のダストカバーは閉まらないためこれの対策は
JACデラックスかリミデットの物と交換する(そのまま付きます.個体差があるため閉まらなければボディ側の加工が少し必要かな?..ピンが収まる穴をやすりで少し削るぐらい)
エクスポートのものはプラスチック製のためダメでしたね
このダストカバーも少し欠点があり使っていくうちにピンの部分の接着が剥がれ閉まらなくなります。
これは接着剤でとめてあげればすぐに直るのでこの部分にガタツキが出て閉まらなくなってきたら確認してみるといいと思います。
性能面で言ってみると^^;;;;;
これは玉の出るモデルガン(ガスブロ系は特にね)
サバイバルゲームで狩りたいだけの人には向かないので素直に電動やエアコキ買っていたほうが後悔せずに済むかと思いますね
撃てば居場所バレますし(爆音)気温に左右され飛びも変わってくる.反動があり長距離ではブレる.電動のように多弾でバンバン撃っているとガスがすぐに冷え撃てなくなると..
ヒットを取りたければ隠密.潜伏.接近 まあ...確実に索敵し撃つ弾数も限りがあるので無駄弾は撃たない.まあリアルですな
実戦で例えるなら今の電動ガンってmp5がm60並の火力持ってますからね^^;;;
しかも軽いときたもんだ^^
私はリアルな可動が好きなだけなのでこのシリーズにはまっていますけど...まあ人それぞれ選べばいいと思います。
コスプレしてリアルな銃もって戦場気分を味わう.私はこれだけの人なのでヒットよりも撃てずに死ぬことがイヤかな?




Posted at 2010/12/18 11:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバゲー | 趣味
2010年12月17日 イイね!

クリスマス終了のお知らせ

クリスマス終了のお知らせネット上ではこんな報道もされてます^^;;;;


なんてね~^^;;
Posted at 2010/12/17 21:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | ニュース
2010年12月16日 イイね!

PowerDVD 9 アップデートプログラム

PowerDVD 9のアップデートプログラムが出てましたね^^;;;
アップデートしてみると こりゃ凄い!!
映像はプレステアップコン並かな?
音は.......残念ながらサウンドボートを入れてないのでプレステのが2倍は上かな?
ちなみに.DVDアップコンバートにはそれなりのCPUとグラフィックボードが必要です。
それを考えるとプレステ3は安くていいよね^^;;;
Posted at 2010/12/16 19:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年12月13日 イイね!

最近のモモちゃん2世

最近は押入れがかなりお気に入りのようで.....
ねるときは押入れで寝ています。
どらえもんか@@;;
Posted at 2010/12/13 13:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年12月12日 イイね!

サンプロM16のリコイルUP方法でもしかして電動ガンもリコイルupできるのかな?

単なる思いつきで書いているのでノークレームでお願いします。
マルイの次世代電動ガンでも私のM16A1と同じリコイル感UP方法で部品変えずにリコイルupできるのかな~?なんて考えてみました。
その方法とは.リコイルを発生させている錘をストック後ろにぶつけてやる
これにより肩にはガツガツとリコイルがくる
方法としてリコイルスプリング後方にジュラコンの衝撃吸収材をつける
私はもう売ってしまったので出来るか分かりませんがこれが出来ればかなりお安くリコイルUPできるよな~なんて考えたりして....
まあつぶやきと思ってくださいな
クレームは受け付けません 加工は自己責任でお願いします。
思いつきなのでまあ気にしない気にしない
Posted at 2010/12/12 16:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバゲー | 趣味

プロフィール

「BR-Z購入」
何シテル?   12/21 20:27
ブローバックするトイガンは最高^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

86(ZN6)/BRZ(ZC6)のATF交換について(よい子はマネしないで!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 13:30:55
CUSCO VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 23:21:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
09仕様 エンジン 点火系 NFBダイレクトイグニッション    (DIのプログラムは耐 ...
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
新しい相棒 回してもリッター18と言うエコな奴w はじめから装備整っているので、消耗品以 ...
スバル BRZ ザク (スバル BRZ)
通勤・お買い物専用???? ヘルニアからくる左足マヒが完治せず (感覚と反応が薄いんだよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
私の通勤用のお下がりを妻が使っていました。 1.3RSです。 エンジンも普通で足回りのが ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation