2011年03月26日
今日は妻が休日出勤
この間にやってしまおう
@7分か....
Posted at 2011/03/26 08:53:32 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2011年03月26日
昔からふつうのコトなんですよね日本では^^
良いことですな
VIDEO
Posted at 2011/03/26 07:41:26 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2011年03月25日
さてと.明日も勉強なので寝ましょうか
大人の時間を楽しみたい方はご覧ください^^;;;;
爆弾置いていきます。
VIDEO
VIDEO
VIDEO
おやすみ~
Posted at 2011/03/25 23:16:10 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2011年03月25日
素晴らしいですね.このサイト
Prayers from Cosplayers
世界のコスプレイヤーが日本で起きた震災の励ましメッセージを寄せているサイトです。
日本の有名キャラの格好をした外人さんが日本語書ける人は”希望”などの言葉で書けない人もpray for japan!!(日本への祈り)と応援してくれています。
Posted at 2011/03/25 18:14:02 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2011年03月25日
痛ましいな.....授業中に構内に避難した児童の7割の行方がわからず
今も崩壊した校舎の中を子供を探している被災者がいます。
学校は耐震基準としてはガソリンスタンドの次に安全な建物
校舎はダメージは少ないが津波への対策は(今回は地震エネルギーが大きすぎた)今回のレベルまでは立てられていなかったようである
朗報としては郵便や宅急便が機能回復してきたことである
テレビでも報道が流れるようになってきた。
被災地に個人で向かうのはボランティア以外はエネルギーの無駄になるので控えていただきたいがボランティアなどの活動に行くのは今は良いと思われる(自分が移動できるガソリンは持参で)
私も行きたいが.....このボロボロの体でしかも1000キロもあるので行っても迷惑になるね^^;
被災地に友人.知人.親族がいる人は宅急便で物資を送ることも可能になったのでしてあげてください。
(家に避難できている人に限るかも知れませんが....現在郵便局員は避難所を周り引き取り主を探しているのが現状)
世界からの救援も北朝鮮やリビア以外は積極的に行なってくれています。
日本が今までしてきた海外救援活動.支援活動.これにより世界各国が日本に好感を持ち今助けてくれています。
日本の文化.日本の活動.日本人の心が世界で愛されています。
情勢も安定してきたため今回発言させていただきました。
一日も早い被災地の復興.被災者が幸福な生活を送れることを祈ります。
Posted at 2011/03/25 09:32:57 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記