2010年12月03日
素晴らしい!!
完璧な修理ですね
このシリーズのエアスイッチはもうassyで手に入れることが困難なのでこのような対応ができる職人気質の企業があるととても助かりますね
ありがとうございます 社長
あと.社長にKSCのM4にASCSを組み込む架空の構想がPV数がかなりあることを伝えたら検討してみるとのことでした。
この構想が上手く行けば外装はかなりリアルで(実銃用のパーツの組み込みもできる)しかも!トレポンフレームの半分の価格でベースが手に入る
マルイ電動ガンマガジン仕様になるため維持費が安くなる
外部ソース式になるのでホースが気にならなければ冬場でもエアタンを使えばガンガン撃てる
サンプロレギュにてCO2撃ちでもワンマグフルオートは確実にできる
反動は思うようにコントロールできるようになり最強のシステム最強のM4が完成すると思われます。
素晴らしい!!
Posted at 2010/12/03 11:58:33 | |
トラックバック(0) |
サバゲー | 趣味
2010年12月01日
まあ.....トレポンベースでも良いんですけどね
価格が......(ロアフレームだけでKSCM4買えますよね...)
PVレポートを見ていてもこの話題にはかなりの人が興味ありげな感じですね
冬場でもガンガン撃てて低価格でしかも反動はものすごい!!
見ためもリアルで美しい銃が皆さん欲しいらしい
この企画結構行けるかもしれないんですけどね.......
形にしてくれないかな?
マルイマガジン仕様にしてくれたらかなり最高ですね
Posted at 2010/12/01 23:01:19 | |
トラックバック(0) |
サバゲー | 趣味
2010年11月29日
サンプロM16シリーズは持病としてエアスイッチの溶接部(よくみると再販品はハンダ付けかな?)
がよく剥がれてしまい部品が取れるようになってしまいます。
近くの板金屋さんにろう付けしてもらってましたが.....反動upの影響が来たか?割れましたね.....
エスコートに送ってところ板金屋さんにかなり頑張ってもらっていたので^^;;;;修理に時間がかかりそうですな...この症状が起きた方は(必ず剥がれますので.....)エスコートに即時に送りましょう^^;;
Posted at 2010/11/29 21:11:31 | |
トラックバック(0) |
サバゲー | 趣味
2010年11月26日
サンプロM16A2カービンにACOGでも付けようかな?
レプリカ品で良いので飾りにつけたいですね
キャリングハンドルにもレールを外すことにより簡単につくらしいですし
なんだか......M16A1に比べとても現代的になりますね
これで理想型の形に完成かな?
後ははボルトストップ加工して終了ですね
なんだかサバイバルゲーマーじゃなくてカスタムマニアになってますね
Posted at 2010/11/26 22:15:45 | |
トラックバック(0) |
サバゲー | 趣味
2010年11月26日
昨日届いてからボルトストップばかりさせて遊んでます。
これが快感なんです~^^(モデルガンフェチですな)
妻は呆れ顔ですね
で評価ですけどボルトのめくれ変形はありません
作動も改修後は確実になりましたね
これがまた^^映画フルメタルジャケットの気分で電動次世代とは違いボルトキャッチを押すとカチンとすごい振動と共に実銃と同じく次弾装弾が行われます。
メチャ楽しい 弾切れが待ちどうしいなんてね
私のはマルイ次世代マガジン仕様なのでマガジンは激安2000円で買えますね
これがまたいいんですよね~^^ リアルカウントも簡単にできるからね
今度は20連タイプの次世代マガジン自作しようかな?(物が安いだけにこんな考えも浮かびますね)
サンプロユーザーの皆さんこれは良いですよ
これで信頼性の確認は出来たので次はM16A2カービンのボルトストップ加工の資金を貯め始めようと思います。
もう多弾なんて使わないぞ~^^ 戦場でのマガジン交換の緊張感も面白いですからね
Posted at 2010/11/26 12:21:29 | |
トラックバック(0) |
サバゲー | 趣味