• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pp1momoのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

ヘットライトの黄ばみについて

きくりん@EK9さんのブログを見て過去のことを思い出したのでネタにUPしますね^^;
ライトのプラスティックレンズ表面って古くなってくると黄ばんできますよね~^^;; 私も昨年あまりにも見っともないのでコンパウンドで磨きレンズ表面のコーティングの為プレクサスしました。 
昔自動車用ライトを製造しているメーカーに勤務していましたがヘットライトのプラスチックレンズ表面にはレンズに傷がつくのを防止する為に吹き付けでハードコート処理がされています。
私の想像なのですが多分このハードコート層が黄ばんできているものと思われます。
今の車のハードコートはメーカーも対策を打っていると思うので黄ばんでくることはないと思いますがビートが作られていた頃のものは凄く黄ばみますよね;;
まあこの頃はヘットライトのプラスチックレンズの歴史が浅かったのでメーカーも予期していなかったのでしょう.......
とりあえず黄ばんできたらハードコートを液体コンパウンドなどで剥がして剥がしてしまったハードコート層を他のコーティング材で補うのが最善の手段ではなかろうかと思います^^;;(液体コンパウンドで磨きプレクサスを塗布する)


Posted at 2009/01/05 23:38:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「BR-Z購入」
何シテル?   12/21 20:27
ブローバックするトイガンは最高^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5 6 78910
11121314151617
181920 21222324
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

86(ZN6)/BRZ(ZC6)のATF交換について(よい子はマネしないで!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 13:30:55
CUSCO VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 23:21:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
09仕様 エンジン 点火系 NFBダイレクトイグニッション    (DIのプログラムは耐 ...
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
新しい相棒 回してもリッター18と言うエコな奴w はじめから装備整っているので、消耗品以 ...
スバル BRZ ザク (スバル BRZ)
通勤・お買い物専用???? ヘルニアからくる左足マヒが完治せず (感覚と反応が薄いんだよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
私の通勤用のお下がりを妻が使っていました。 1.3RSです。 エンジンも普通で足回りのが ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation