• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pp1momoのブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

KSC M11A イングラム 評価

撃ってみた評価を書いてなかったので書いときます。
マガジンのガス冷えにもマルゼンよりも強い感じがしますね
フルオートで撃つと生ガス吹きながら2秒ほどで48発撃ち尽くします。
弾道も綺麗に飛んでいきますね(ホップ調整はしていないです)
1つ気になる点は実銃でもあるトラブルですがマガジンに弾が引っかかり止まってしまい弾が出ないことがしばしばありましたね(新品箱出しマガジンでも起きました)
ベトナム戦争映画でマガジンをヘルメットで叩いてから銃に付けてるシーンが良く有りますがその動作が必要かもですね(M16の電動マグでもよく起きる話です)
他のブログを見ていると初期の製品はマガジンスプリングが強すぎてボルトの弾かみなどトラブルが起きていたらしいのでスプリングが弱くなったのかも知れませんね
弾かみよりはマシなトラブルかもですね
店主からの情報では中古ではあるが買ってすぐに売りに来たらしくほとんど新品とのこと
説明書がなかったため店主と交渉しメーカーから送ってもらうことにしました。
(KSCのM11は分解図が付いているため説明書は絶対欲しいところですね)
他のトラブルは現在有りませんね
質感といいかなり良い感じの銃ですね
子供の頃からイングラムって思い入れのある銃なんですよね
昔はモデルガンで見ましたがあの時は小遣いなくて買えなかったな~;;
M16もそうでしたね
Posted at 2011/01/18 08:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月18日 イイね!

不可思議探偵団にて

不可思議探偵団にて最新の医療の事やってましたね
椎間板ヘルニアが3分で治療出来るのは凄いね
だが、保険適応外で50万とは( ̄◇ ̄;)
しかも飛び出た軟骨除去なので私の潰れたヘルニアには効果薄そうですな( ̄◇ ̄;)
保険適応として沢山の人が治る様になると良いね
やはり私に必要なのは、あれかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
こうじゅん(漢字忘れた)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ヒアルロン酸、、、テレビでCMばかりしてるが、、、
効くのか?*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Posted at 2011/01/18 02:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「BR-Z購入」
何シテル?   12/21 20:27
ブローバックするトイガンは最高^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

86(ZN6)/BRZ(ZC6)のATF交換について(よい子はマネしないで!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 13:30:55
CUSCO VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 23:21:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
09仕様 エンジン 点火系 NFBダイレクトイグニッション    (DIのプログラムは耐 ...
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
新しい相棒 回してもリッター18と言うエコな奴w はじめから装備整っているので、消耗品以 ...
スバル BRZ ザク (スバル BRZ)
通勤・お買い物専用???? ヘルニアからくる左足マヒが完治せず (感覚と反応が薄いんだよ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
私の通勤用のお下がりを妻が使っていました。 1.3RSです。 エンジンも普通で足回りのが ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation