2011年03月22日
初っ端から無理しすぎたかもね^^;;
この年になっての勉強はかなり楽しいですね^^
テキストやっていると余分な探求欲も湧いてきますがこれは今は押さえて試験に受かるための勉強をしています。
と....言っても量が膨大なので時間はかかり疲れますけどね^^;;;;
法律はなんか深いな
今日は早く寝て明日に備えようかな?
まあ.....事故をきっかけに転職を迫られこんなコトしているんですけど^^;;;
以前までは色々奪われ不幸としか感じなかった。
だがモノは考えようですな
このような機会が与えられているわけですからね~
実はいまの仕事嫌いだったけどお金のためにやってただけなので^^;;;
そういや私の人生今まで夢なんてなかったよな~
と......今は楽観的に考えていますね
薬を飲めば痛みやダルさや頭痛はコントロールできますからね^^;;
飲んでも出ますけどまあ慣れてしまいましたね
だけど.最近緊急時に飲む薬飲み過ぎて下痢(汚くてすみません)が止まらないね^^;;;
まあ胃腸には良くないんでしょうな
こう書いてると色々症状は出てるな
慣れてきたから普通になってきてたよ
まあ幸いにも脳味噌は異常がないのでまだまだ生き方を変えればどうにでもなりますな^^b
Posted at 2011/03/22 23:26:42 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2011年03月22日
疲れてくると非常に効率が落ちる.....聞いてても頭に入らないな
ということで今日はお勉強終わりですね
Posted at 2011/03/22 18:40:19 | |
トラックバック(0) |
行政書士試験挑戦 | 日記
2011年03月22日
今まで学生時代に習ったことから少し奥深待ったところまで勉強したわけだが
日本憲法100条とは良く出来たものですな
憲法は国会で制定される法律の指針になるもの
憲法の大原則は国民の幸せ
法律の暴走により国民の幸福が阻害されないためのリミッターであることがよく分かった。
この憲法は改正もできるが国民の半数の合意がないと不可能というのもよく出来たものである
今我々がネットなどでこのように自由に発言できるのも(まあ..他人の名誉を侵したり(漢字が少し違うのは変換ができないのでごめんよ^^;)とか憲法の人権擁護概念から制約もあるが)この憲法が法をコントロールしてくれているためということがよく分かった。
GHQの管理下のもと作られたこの憲法は素晴らしいものでありますな
次は民法に入っていくが....憲法もまだまだ復習が何回も必要だと思われる
この勉強生活に早く体が慣れれば効率ももっと上がるのだが.....
Posted at 2011/03/22 15:52:44 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2011年03月22日
勉強のし過ぎか?
なんか不眠症になってる
頭が活発に動きすぎて眠れん
暇なので今話題のCM特集です
これで全部かな?
あいさつの魔法はトラウマになるので削除
あ!ちなみに最近ググってあしなが育英会のCMの女の子のブログ見つけました^^;;
おいらはロリコンか?^^;;;;;
相川 結 いち ご チョコ え
阪神大震災の年に生まれた女優さんですね
Posted at 2011/03/22 03:13:29 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記